たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






今年もあと一ヶ月

2009年11月30日 | Weblog
今年もあと一ヶ月となりました
あたりの木々が紅葉してきました
これから寒くなっていきます
健康管理には気をつけていきたいですね
今PCの横ではシャコバサボテンが咲いてます
こんなに寒くなって咲くのですね

この前用事があり七夕祭りで有名な東海道線平塚におりてみた
木々が色づいてきていた


これは今年の夏7月写したものです

今年もかぞえきれないほど写真撮りました
今マイピクチャーにそのまま残ってます
これを仕分け作業して見直すか廃止するか決めてCDに入れたいと思ってます
他人を入れないで高度な判断するつもりです


第54回平塚七夕まつり第54回平塚七夕まつり by (C)tanatyanda



ガンバ2です
ガンバ3はここです


昨日は晴れて暖かかった

2009年11月27日 | Weblog
昨日は良く晴れてきれいな青空だった
時間があったので散歩に出て来た
出る前に玄関に家内がいけてる花を撮ってみた
菊です

公園で見た葉ボタンです

木々が紅葉しはじめたようだ

マユミ  ひさしぶりですぅ


マユミ  いつもきれいですね

今 紅葉がきれいだそうです
昨年7月行ったときは緑がきれいでした
埼玉県新座市のお寺にて
下記にあります
埼玉県新座市を歩く 08,7,8
埼玉県新座市を歩く 08,7,8 by (C)tanatyanda

椿咲く初冬

2009年11月24日 | Weblog
こちらは昨日はいいお天気にめぐまれました
朝の散歩で朝陽をあびた椿の花を見てきた
子供のころは祝日には国旗を掲げる家が多かった
今では珍しくなった

前に歩きに行ったとき写してきた写真です
お地蔵さんも栄養とらないとね

畑では何の苗でしょうか きれいに植えられていた

公園には子供が喜ぶようなのが展示してありました


これは銀杏の木でしょうか  藤沢の公園で撮りました

あるお寺で見た庭園です

古民家で見てきました


今まで写真載せてきましたがカメラ仕分け人見たらボケていて廃止を指摘されるのが多いのかな
私はボケ防止のためウォーキングしたり写真写したりしてるのです
ボケたらアカン  ボカシたらアカン

写真アルバムはここです



ミカンの丘からざる菊園へ

2009年11月20日 | Weblog
国府津駅からミカンの丘を歩き二宮のお家でざる菊を見てきました
ザルをひっくり返した形をした菊の塊です
まずはミカンの丘歩いて見た花を載せます
花の名前教えていただきますがちょっと歩くと忘れてしまいます
忘れたらたなちゃんを見ればわかると言われた
アッ思いだした  美男カズラでした
また歩いていると山の斜面に皇帝ダリアが前夜の雨で倒れそうになっていた


反対側の畑ではフオックスフェースが植えられていた

隣ではバラがきれいに咲いていた

二宮ではシャコバサボテンがきれいに咲いてました


ザル菊ザル菊の写真はここにあります他のサイズでごらんください by (C)tanatyanda

19日のブログ訪問者161人でした
gooブログ1327075中7962位でした
ゲッパではないようです


ゲッパとは山形庄内弁でビリ,最下位をいいます
ガンバ2はここにあります


神奈川県逗子から二子山へ

2009年11月18日 | Weblog
東逗子から二子山へ

途中神社があった
今時大きな声を出して遊んでる子供たちが近くでは見られない
熟とかで忙しいからかな
ここでは子供たち集まって楽しそうに遊んでる姿が見られた
ジャンケンしてるのかな
昔を思い出して見てきた
また歩いていくと黄葉した葉がヒラヒラと舞いあたりを黄色に染めていた
ここを落ち葉を踏みながら歩いた
きれいに撮れなかったのが残念
ここで映画でも撮ったらどうですか  冬のアナタ
私が写れば  冬のその他

山に入り いい森林浴ができた

二子山頂上から見た風景右側と左側


遠くに見えるのは横浜のランドパークタワーのようです
京急金沢八景駅です

大きな画像はこちらで見られます開いたら他のサイズクリックです


花々花の写真がいっぱいあります大きな画像で見られます by (C)tanatyanda




ガンバ2はここをクリックで見られます


  


散歩道で

2009年11月14日 | Weblog
日毎に寒くなってきてます
風邪にかからないようにしなければならない
インフルエンザ怖いですね
くもりで寒いですが近くを歩いてきた
池では水がきれいでないが鯉が元気よく泳いでいた
寒くなって凍ったら鯉は大丈夫なのかなあ
いまさら鯉になやんでもしょうがないな
しばらくボケッとみていた
近くの庭先にはボケがきれいに咲いてました

上を見たらからすが柿を食べていた
あと食べないで明日に残しておいたらーー
カラスのカッテでしょ

畑に来ると赤くきれいなのが目に入ってきた
これはトウガラシか

隣にはブロッコリーがあった
皆さんはどんな料理していただいてるのかな

側では虫さんカメラに気がつかず仕事してました

公園ではボタンが鶏頭の訪問受けてました

これはガマズミです

ミツマタはもう春の準備してるようです

足元ではヤブランが大きな実をつけていた

畑のダイコンです
辛いダイコンおろし食べてみたい



蔵の街 とちぎを歩く

2009年11月07日 | Weblog

小江戸、蔵のの街とちぎを歩いてきた
写真は栃木駅です
駅前にて
たった一度だけの人生まだやることたくさんあります
まだまだホームラン打てるかもわからない
人生後半戦がんばっていきたい


栃木の街の風景です




街歩き休憩して味噌田楽を食べてみた
これがなかなか美味しかった


蔵の街 とちぎを歩く蔵の街 とちぎの写真はここにあります by (C)tanatyanda
http://blog.goo.ne.jp/kouturu     ブログ先頭に戻る


東京駅八重洲北口から日本橋 銀座

2009年11月02日 | Weblog
昨日は11月に入ったのに夏のように暑い日だった
大汗で背中を濡らしながら歩いた
上の写真は神奈川県のある駅で朝撮りました
これはお江戸日本橋です


デパートも見えます

銀座

日曜日正午5分過ぎたころ

銀座の柳


日本橋から浜離宮と歩く日本橋から浜離宮と歩く by (C)tanatyanda
他の写真は上記にあります
ガンバ2はここにあります