たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






もうすぐ春ですね

2010年01月30日 | Weblog
部屋に入ってくるひざしがなんだか春らしくなってきた
パソコンの側の花今まで咲いたことないのがいつのまにか咲いていた
この花はなんでしょうか
葉は白に近い緑ですね

隣では緑が濃く蕾が大きくなってきてます

外に散歩にでてみた
虫たちも仕事活発になってきたようだ

テープが絡み合ってるようですがこれはマンサクです

これは横浜関内駅近くで撮りました
あのとがったのは何かな
ワカンナイ

マリンタワーです



我家の庭に咲く花我家の庭に咲く花 by (C)tanatyanda



花々花々 by (C)tanatyanda

ガンバ2はここです
ガンバ3はここです

藤沢駅から新林公園そして江ノ島へ

2010年01月27日 | Weblog
藤沢駅から奥田公園ー新林公園そして江ノ島と24800歩の歩きでした
新林公園で見たイロリです
ここから少し登っていくと菜の花が見られた
遠くに富士山が

江ノ島に行くとき橋からも富士山が見えた

江ノ島で見たチューリップです

あの橋を渡ってきたのか

写真は下記にあります 他のサイズで大画面で見られます

藤沢 新林公園から江ノ島へ藤沢 新林公園から江ノ島へ by (C)tanatyanda

青空の鎌倉散歩

2010年01月24日 | Weblog
今日はカラリと晴れた鎌倉をちょっと歩いてきた
駅前です
鎌倉宮ではサクラがきれいに咲いてました


鎌倉八幡の橋です

抜けるような青空とカラスと月

鎌倉で見た花です
ツツジ&福寿草&ヒマラヤユキノシタです



ボタンです


鎌倉散歩鎌倉散歩 by (C)tanatyanda
重複しますが上記にも写真あります

今日は17300歩の歩きでした

昨日の散歩から

2010年01月23日 | Weblog
一昨日は超暖かかったが一転寒くなった
庭のシュウメイギクまだがんばってます
寒さと戦ってください
薄着にして外を歩いてみた
1年中葉が青々しているフッキソウを見た

また歩いて行くとこれは冬シラズですかきれいに咲いていた

その横ではタンポポが飛びたとうとしていた

またしばらく歩くとこれは福寿草でしょうか咲く準備していた

スズメがゆっくり休んでるようです

公園で見たヤツデです

ここまで写してきましたが今日は家内のカメラを使ってきました
小型で軽くてワイシャツのポケットに入るぐらいです
歩きながら撮るにはいいですね

ブラリ散歩ブラリ散歩 by (C)tanatyanda


ガンバ2はここです

ガンバ3はここです

京急富岡駅(神奈川県)から歩く

2010年01月21日 | Weblog
七福神めぐりされる方も多く見られた
お寺では直木先生のお墓にお参りしてきた

私はなんとか文章うまく書ければいいのですがブログ書くのに一苦労してます
帰ってきて小説でもと思い ひと冬の経験 書いてみたら一行でおわりました
あとは続かないです
 

歩いてるうち青空になってきた

整列してむかえてくれてるようです



かぐやひめが舞いおりてきそうです

きもちよさそうに泳いでますね



京急富岡駅(神奈川県)から歩く京急富岡駅(神奈川県)から歩く by (C)tanatyanda

ガンバ2はここをクリックです



2010年1月鎌倉

2010年01月18日 | Weblog
雪国では今年は雪が多いと聞いてます
こちらは青空の晴れが続いてます
今年初めて鎌倉を散歩してみた
沈丁花の蕾が大きくなり梅が咲いてました

お寺では初詣でしょうか
お参りする人たちが見られた

お寺を出たら電車が民家の横を通って行くのを見た

こちらは長谷寺です



長谷寺入ったところにこんな碑が建ってました


高山樗牛は明治4年1月山形県鶴岡市で生まれました

鎌倉散歩鎌倉散歩 by (C)tanatyanda
ガンバ2はここをクリックです


浅草観音&東京スカイツリー

2010年01月14日 | Weblog
正月7日過ぎても浅草観音はおまいりする人でいっぱいでした
東京スカイツリーは工事が進められてました
このテレビ塔完成すると634Mになるそうです
東京タワーもびっくり
ただいま254Mまで進んでました


見返り柳


東京スカイツリー テレビ塔 白髭橋近くから見たとこです



浅草観音お参りと東京スカイツリー浅草観音お参りと東京スカイツリー by (C)tanatyanda
写真上記にもあります
1月11日 訪問者数 211人でした
閲覧数 872でした
ごらんいただきありがとうございました

レインボーブリッジ、スポーツカイト

2010年01月11日 | Weblog
10日浜松町駅から竹芝埠頭ー芝浦埠頭ーレインボーブリッジー自由の女神ー夢の大橋ー有明テニスの森ー辰巳の森ー夢の島公園ー荒川河口橋ー都立葛西臨海公園ー葛西なぎさ橋ー葛西臨海公園駅と歩いてきた
歩数計もって行ったら浜松町駅から35600歩ありました
よく歩きました
オレは疲れた
なぎさ公園では初めてスポーツカイトをしているのを見てきた
ただの凧ではなく操るのは難しそうでした
朝の太陽がいっぱい照らしていた

レインボーブリッジから見た景色です


順序が逆になりましたが遠くから見たレインボーブリッジです

自由の女神です

読みにくいですが

これがスポーツカイトです

帰り駅で見た観覧車です


重複しますが下記にも写真あります レインボーをクリックです
大きくして見られます

レインボーブリッジ,葛西臨海公園を歩くレインボーブリッジ,葛西臨海公園を歩く by (C)tanatyanda



2008年歩いたときの写真は下記にあります


レインボーブリッジレインボーブリッジ by (C)tanatyanda



お庭、外

2010年01月09日 | Weblog
おかげさまで晴れが続いてます
我が家の超狭い庭で植物たちはがんばってます
いままでのせたことがありますが写してみました
外に散歩で撮ってきたのも載せてみます
庭では前に咲いて散ってしまったがまた蕾が大きくなってきてます
バラです
この寒いのに花ひらくかな
金柑は昨日収穫しました

その横では千両が実をつけてます

梅の木の下に植えてないですが赤い実が出てきた
鳥が種を運んできたのかな

アブチロンです
寒さに強いのかまだ咲き続けてます

クチナシの葉です

ナンテンです

これだけ庭を写して外に出てみた
きれいな青空です
枯葉が落ちまいとがんばってました

アザミの花がこんなになってました

これは菜の花の蕾ですね



もうすぐ春ですね
プロ野球の巨人軍では新人の自主トレーニングが始まったと新聞でみました
巨人ファンとしては優勝してもらいたいです
2位ではだめなんです



本庄市を歩く

2010年01月07日 | Weblog
正月が過ぎてまだ本調子がでてこないが本庄市を歩いてきた
昔は中山道の中で最大の宿場町として栄えたそうです
ここは埼玉県です
駅前おりると9日には駅からハイキングがあるようできれいに飾られてました

こちらも駅前です

名所にはほんじょうカルタがおかれてありました

本庄市役所ではきれいな建物でした
そしてお祝い行事も見学させていただきました
ありがとうございました



石材店で見ました

写真は下記にあります

本庄市を歩く本庄市を歩く by (C)tanatyanda
ガンバ3はここです
ガンバ2はここです

今年ももう4日ですね

2010年01月04日 | Weblog
正月孫たちが遊びに来たが帰っていつもの生活です
今年もYoU,Iで静かな生活が始まりました
三日箱根駅伝を見てきた
素晴らしい走りですね

昨年12月赤羽駅から荒川沿いを歩いて見てきた写真です
向こう側は埼玉県ですね

つりをしてる人を見た

資料館にて

写真アルバムここにあります
ガンバ2はここです