たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






田んぼアート

2015年08月26日 | Weblog

日本一暑い熊谷に近い行田に青春切符で田んぼアート見に行ってきた
この日は曇りで涼しくて猛暑覚悟していきましたがそれがみごとにはずれた
よかったのか 猛暑あじわってみたい気もした
まずはハスの里の展望台からアートを見てみます

人生いろいろ 稲の色もいろいろ
ガラス越しで撮りますから反射して撮りにくかった

寄ってみます

さらにコンデジで寄って見ます  皆さん作業してました

前後しますが 行田駅前です

ここからバスで蓮の里まで行った

走るバスの中から撮りました  水城公園ではなんか花が咲いてました

蓮の里ではまだハスがきれいに咲いていた

忍城も見学  中は撮影禁止でした

http://yamamikawa.blog29.fc2.com/    ガンバ3はここにあります

http://photozou.jp/photo/album/144742   アルバムはここです

 


東京江東区水辺の散歩道を歩く

2015年08月24日 | Weblog

23日朝は曇り空でしたがしだいに晴れて暑くなった
あの7月下旬から8月のはじめごろの猛暑ではない
このコースは公園が広く多く水辺&緑陰を歩き時折爽やかな風が吹いて心地よかった
亀戸駅から亀戸緑道公園ー大島緑道公園ー小名木遊歩道―大島4丁目公園ー仙台堀川公園入口―旧大石家住宅―区民の森―猿江恩賜公園ー錦糸町駅とあるいてきた
家から18000歩でした
その一部写真です

旧大石家住宅
江東区では最古の住宅だそうです

また水辺を歩きます

今度はスカイツリーが見えてきました

錦糸町駅に来たら祭りで賑わってました

錦糸町駅から直通横須賀駅行で帰ってきた

 

 http://yamamikawa.blog29.fc2.com/       ガンバ3はここにあります

http://photozou.jp/photo/album/144742    ここにアルバムがあります

 http://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/201714b56495956ef619c873e3e24f98    思い出の郡上踊りはここにあります


国立競技場

2015年08月18日 | Weblog

1964年10月10日 東京オリンピックが開けれましたあの競技場
5年後のオリンピックのため壊して新しい競技場つくるようです
作るにあたっていろいろ問題が出てきましたね
壊す前の昨年1月競技場に行って見てきてます
下記にありますが盗作ではありません 実際その場に行って写してきてます
http://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/d2addc9608e8d02bda3cf202dc7533cd

りっぱな競技場できればいいですね

家の近くに朝の散歩に行って撮ってきたのをのせます
ひまわりが陽を受けて元気です

赤い花でもモミジアオイとはこれいかに

百日紅です

もうパンパスグラースが咲いてました

写真はこれっキリです

 http://photozou.jp/photo/album/144742   ここにアルバムがあります

 


 


鎌倉散歩③

2015年08月15日 | Weblog

鎌倉駅から歩いてると雀が前に来たのであわててカメラを出してパチリ

瑞泉寺の門のよこから天園ハイキングコースに入った

鎌倉の最高峰に登頂成功

いつもは昼時人でいっぱいなのだが猛暑で誰もいない

鎌倉のゴルフ場にも人が見られない

カラスががんばってました        カラスのかってでしょ

歩いて見た花です

歩いた後の飯は美味しい

2011年8月に見たボンボリ祭の写真が下記にあります

http://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/753c61a32b9318bfa518b838284443c5


鎌倉散歩

2015年08月10日 | Weblog

8月8日猛暑のなか大汗を出して大急ぎで歩いてきた
ちょうどボンボリ祭が行われてました
ちょっとだけ写してきた

まだハスも咲いていた

それではボンボリの一部撮ってきたのを載せます

夜ぼんぼりに灯が入るとまたきれいです
2012年に行って撮ってきたものが下記にあります

http://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/1aa0aa9a17a261ad11eb3e2186dcb81a

 

http://photozou.jp/photo/list/144742/443402       鎌倉の写真ここにもあります

 


午後2時の散歩

2015年08月07日 | Weblog

最も暑い時間の2時ごろ昨日近くを歩いてみた
汗が吹きだしてきて目が霞むくらいでした
写す人はぐったり花も暑さで枯れそうでした

百日紅はきれいに咲いていた

日影ではまだハスが咲いていた

ヤマブキです

白ヤマブキはもう黒い球になっていた

暑さで蝶も休んでいた

これで帰ります 9800歩でした

 http://photozou.jp/photo/album/144742       アルバムはここにあります

http://yamamikawa.blog29.fc2.com/       ガンバ3です


朝散

2015年08月02日 | Weblog

7月27日湘南モノレールで西鎌倉駅でおりて鎌倉広町緑地を散策
駅おりて10分ぐらいで入口にこられた

一回りして2時間ぐらいでした

入口です 管理事務所が見える

事務所の前を通ったら田んぼや畑があった

これはガマです

ひまわりも元気よく咲いていた

こんな道です 途中富士山の見える場所とかありましたがこの日は霞んで見えなかった

ヤブミョウガが群生してました

大エノキです

ミズキ

この日は写真はちょっとだけしか撮ってないです  ちょっとだけよ

それでは昼飯にして帰ります

 http://photozou.jp/photo/list/144742/443402      鎌倉の写真はここにあります