たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






望郷   ① 鶴岡市、三川町、酒田市

2012年10月30日 | Weblog

10月26日東京駅から新潟新幹線で新潟ここから特急いなほ号に乗り継いで鶴岡に着いた

鶴岡駅です

鶴岡駅改札口で

三川町のまいでるでコーヒータイムです


山形ですが三川町には山がない

おめがたまだこいちゃ=皆さんまたおいでください

たけちゃん、きよちゃん  のりちゃん 写ってますよ

新鮮な野菜も売ってました

子供のころ家の裏に出ると鳥海山が見えた  今でもかわりはなかった

お宮の前の大きな銀杏の木です ここでよく銀杏を拾ったものです  素手でさわってかぶれたこともあったけ

 

メインストリートです

  

帰りの電車の窓越しで撮りました  テレビ塔と白鳥   31日投稿

http://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/6d714ab16ad7b2cbfe9d83bcc70ee998       酒田の写真ここにあります

 http://photozou.jp/photo/list/144742/720034        鶴岡の写真はここにあります

 http://photozou.jp/photo/album/144742      アルバムはここにあります


素晴らしい眺望の足柄峠ハイキング

2012年10月24日 | Weblog

21日空はどこまでも青く澄み切っていた  国府津から御殿場線の沼津行きに乗った  足柄駅をめざします

車窓からの眺めです

どうやら足柄駅に着いた  空はかぎりなく青だった

道標にはここから足柄峠まで90分と書いてあった

途中みた地蔵様です

 川には石がゴロゴロ 苔には秋の太陽がやわらかく当たっていた

周りにはツツジなどが咲いていた

これはフデリンドウですね

さていよいよ足柄峠から見た冨士山です   きれいに見えました   素晴らしきかな冨士山    

 

誓いの鐘です  これからも何年も歩けるようにと誓ったのであった

ここにもあの鍵があった  ここは整然としていたが左のほうに行って撮りたかったが人がいてこの角度になりました

10月26日から3日ぐらいパソコン休みます 

緊急投稿(24日 16:30)  AKB2  みつけた   24日里山で写す

 

http://photozou.jp/photo/album/144742            アルバムはここにあります


大磯散歩

2012年10月20日 | Weblog

大磯は何度も歩いてますが今回も島崎藤村の旧家-善兵衛池ー湘南平ー浅間山-八俵山ー高麗山-高来神社ー大磯駅と歩いてきた

大磯駅と駅前 

大磯といえばあの首相を思い出します         

島崎藤村の旧宅 昭和16年から2年余をここで過されたそうです

湘南平です テレビ塔 展望台

テレビ塔で見た鍵 カップルが鍵を掛けていくようです  落書きがあったりでもっと整然としてればいいようだが?

これではきれいに撮る気にならなかった

広場で見ました      登山家でしょうか

展望台から見た景色です

高来神社でひと休みです    傘に入れてもらいました 

http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi       たなちゃんの 画像掲示板はここにあります

 

 http://photozou.jp/photo/album/144742    たなちゃんの アルバムはここにあります


横浜散歩

2012年10月16日 | Weblog

ハロウィンって何だっけ 何だっけ 街に出るとハロウィンの飾りが眼に入ってきます

子供のころは見なかったですね  ここ数年商店街でにぎやかになったようです

この日は良く晴れていた 高いマンションも見えます  自分も写ってしまった

東戸塚から坂道に来た  面白い名前ですね  ちょっと読み難いですが

 

ここが境だったんですね

神社で何をお祈りされてるのでしょうか

 公園の木々は紅葉でなく緑がきれいでした

カメラマンがコスモスを撮っていた

池では鯉をつっていた 大きくてなかなか上がってこないようだ   はやく出て来い出て鯉 池の鯉 

英連邦戦死者墓地でお参りしてきた


次はトウキョウ、とうきょう、東京

2012年10月12日 | Weblog

たなちゃんの東京見物

10月9日東京駅丸の内北口に着いた 赤レンガつくりの東京駅でございます

改札出ると皆さん円形のところで上を見てさかんにシャッターをきっていた  何を撮ってるのでしょうか

そうです 鳩でした

皇居側から見た東京駅です

今東京では大きな国際会議が開かれてます   ちょっとウインドウを覗いてみた

これは和田倉噴水公園で撮りました

皇居の緑がきれいですね

 

♪ここがここが二重橋 記念の写真を撮りましょうね   ここでおいらも撮ってきた

桜田門を出ると国民から選ばれた議員が昼夜一生懸命議論されてる国会議事堂が見えた

ここから歩いて法務資料展示室メッセージギャラリー見学

ここを出て日比谷公園に出た  全国都市緑化フェアが開かれていた

奥に見える茶色の建物は日比谷公会堂ですね

これは東京タカラズカ

お巡りさんと自転車そして像が見えますね

http://photozou.jp/photo/album/144742        アルバムはここにあります

http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi?            たなちゃんの画像掲示板です


近くを散歩②

2012年10月08日 | Weblog

5&6日デジカメをポッケに入れて散歩に出た  そこで写してきたものです

これは庭のニオイバンマツリです  今は匂いしないです

それでは外に出ます  公園のブランコ落ち葉時雨にぬれて

 

案山子さんもうすぐ仕事終わりでしょう
ちかいうちに解散じゃないですか
まだやることあるよ 来年まで立ってるかな

田圃の隅ではサギが足跡残して影を映して立っていた        飛ぶ鳥 跡をのこす

陽の当たる坂道ではコルチカムが咲いていた

上を見たら十月桜が咲いていた

マユミも色づいてきていた

これはガマズミの実でしょうか

公園の隅のほうにツルニンジンが咲いていた  下から撮りました

夕方になりました コスモスが背伸びして咲いていた

むすびの一番 好取組です  コスモス&ヒガンバナ


近くを散歩

2012年10月04日 | Weblog

今年もあと3ヶ月とせまってきました
本屋さんでは来年の暦がならんでたしデパートではおせち料理の予約受付開始とか
と新聞に出てました
暑い暑いと今まできたがこれから寒くなっていきます
健康第一です
体には気をつけていきたいですね

台風一過の1日近くを散歩してみた
朝7時ごろなのにだれも歩いていないのでなんだか怖いぐらいです   しかし陽がさして来てます

明るくなって富士山がよく見えた

下を見るとホーズキが 

 可愛いのが休んでいた

栗も大きくなっていた

前にも載せたことがある案山子です  面白くてスズメが寄ってきてます

稲の刈り入れが進んでるようです

後の写真はウォーキングで見てきたものです

サギが川で舞っていた

コクハクです

 http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi?       画像掲示板です

http://photozou.jp/photo/album/144742        アルバムです