たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






晴れた空

2007年09月27日 | Weblog
今日 朝にすこし雨降ったが昼ごろになったらきれいな青空が出てきた
田圃では刈り入れで忙しく働いてました

秋の味覚柿が大きく色づいていた

夕方歩いたのですが桐の木が何本かあった
よく撮れてないですが花の咲いてるのがこれっきりしかなかった
桐です

帰るとききれいに咲いてるコスモスを見た

画像掲示板はここをクリックです


彼岸花,酔芙蓉の咲くころ

2007年09月25日 | Weblog
25日また夏がもどってきたような暑さのなか酔芙蓉の農道と足柄市運動公園の彼岸花をみてきました
酔芙蓉は朝純白の花を開き昼ごろにうすいピンクになり午後3時過ぎには濃いピンクの大輪を咲かせ1日で花を終えます
酒に酔うように色を変えるから酔芙蓉とゆうのだそうです
前にも芙蓉の花載せまして今回不用と思いましたがきれいなので写してきました
下はある神社で見た黄色の彼岸花です

ここにも写真あります ここをクリックです
途中寄ったある神社で見たカヤの実

ミカン畑で   落ちてるのがたくさんありますね


昨日も暑かった

2007年09月23日 | Weblog
昨日はまるで真夏の気候でした
一番暑い2時ごろ近くを歩いてみた
朝 庭に水やりしたあと何個か実をつけている金柑を撮った
午後の歩きですが暑さには苦労しました
それでも植物は秋が進んでいて青空の下にはクリが今でもはじけそうになってました

そして公園にはカラスウリが赤くなっていた 芙蓉も綺麗に咲いてました






秋秋してます

2007年09月19日 | Weblog
暑い暑いといってますが自然はもう秋してます
夏の空と感じが違いますね
15日用事で横浜球場を通ったとき撮りました空です

梨は無し

今年はもう収穫おわったのか歩いて通った梨畑には梨が見えなかった
川では黒いトンボが羽を休めていた

ここで夏の疲れをとるため焼肉、牛タンといきたいとこだがお金がないのでソバでも食べるか
あるソバ屋さんにて




今日は暑かった

2007年09月16日 | Weblog
真夏にもどったような炎天下JR横浜線鴨居駅から鶴見川サイクリングロード-鴨志田橋ー寺家ふるさと村ーケヤキ通り-こどもの国駅まで16Kぐらい歩いた
暑くて頭がクラクラするぐらいでした
写真は鴨居駅近くの鶴見川にかかる鴨池橋です(河口から18,1KM)
橋の近くで咲いてたアサガオです

あまりにも暑くてスズメも水浴びしていた

これは国道246号通称ニーヨンロク
青葉区総合庁舎付近でみたニーヨンロク上に見える秋の空です

道路ぎわで売ってたハナナスです

寺家ふるさと村にて

画像掲示板はここをクリックです
ガンバ2はここです
ガンバ3はここです


案山子 ②

2007年09月15日 | Weblog
今年の十大ニュースのトップが決まったような大きなニュースがありました
まだこれから先 なにかあるのでしょうか
good news ならいいのですが

いつも近くの田圃では案山子コンクールがあります
今年は22日からありますが少しずつ立ってきたようです
ここ3年この散歩コースをカカシたことないのです
かわいらしいカカシを撮ってみました


カカシの近くでは花と蝶を見た











横須賀線久里浜から歩く

2007年09月13日 | Weblog
駅から歩いていくとこんな通りがあった
尻こすり坂通り
くりはま花の国に行ってみた
春はポピー、秋は100万本のコスモスが咲き乱れるのですが台風の影響で倒れたりしたので下旬が見ごろになるようだ
いまのところ緑いっしょくですね

この花が多く咲いてました
クリオネは泳ぐのですがこれはクリオメです

ちょっと近づいてみると

彼岸花も咲いてました
黄色い花ならマンジュシャゲ

横浜を歩く

2007年09月10日 | Weblog
根岸線根岸から根岸森林公園から港の見える丘と歩く
根岸競馬記念公苑 馬の博物館を見てみた
根岸競馬場は慶応2年に作られ昭和17年まで毎年春と秋に競馬がおこなわれてたそうです
馬はシンザンですね
下の写真はトキノミノルで馬主は映画会社の社長でプロ野球のオーナーでもあった人だと記憶してます

博物館で見た馬車です


ここに2枚写真あります クリックです
競馬場跡



初秋の箱根

2007年09月09日 | Weblog
この前の台風では風が強くて家の屋根の鉄板が吹っ飛ばされた
なんとか修理が済んでホットしたとこです

8日初秋の箱根を歩いてみた
箱根は吹く風は心地よくまさに秋の風でした
あーあ もう秋か
お玉ヶ池はこの前の雨で水が多かった

ちょっとちょっと読みにくいですが

昔の旅人の姿はこんなだったんですね


女の旅


くもり 後 どしゃぶり 後 晴れ

2007年09月06日 | Weblog
9月5日
明け方激しい雨降った 台風の影響なのかすぐ止んだ
雨が止んだので神奈川県京急六浦駅から歩きだした
神社に来たときまた激しい雨が降り晴れるのを待った
10時ごろになったら青空がでてきてきれいに晴れた
夏の太陽がでて蒸し暑かった

名前がわからないが赤い花咲いていた

自然公園から見た風景



近くを歩いて

2007年09月03日 | Weblog
9月に入って朝晩は涼しくなりましたがまだ日中は暑いです
一番暑い2時ごろ歩いてみた
田圃には面白いかかしが立ってました
怖そうでこれでは逃げていくのでは

こちらのほうはかわいいお子様がお生まれになったようですね

これはガマですね



想いだします故郷の空

2007年09月02日 | Weblog
今庄内 酒田で撮影したのをある会社のCMがテレビで放映されてるようです
今頃庄内平野は田圃が黄金色にそまてってることでしよう

写真は3年前の9月中旬鶴岡の秋の空を撮ったものです
遠く月山がみえるようです

内川です
かっては城を守るための外堀でした 三雪橋が見えます

羽越本線 次は羽前大山です

市内です


そしぇば だだちゃ豆でまんずいっぷくそでー