新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

サメビタキ 白いアイリング

2016-10-05 05:41:52 | ヒタキ科
サメビタキ 学名・Muscicapa sibirica 英名・Dark-sided Flycatcher

 サメビタキ,大きな目をした可愛らしい野鳥です.その目を,白いアイリングがいっそう魅力的に輝かせています.

 海岸の松林にサメビタキがやってきました.エゾビタキ,コサメビタキに遅れての今期の初認でした.枝から空中に飛び出し,また同じ枝にもどるという行動を繰り返していました.

サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市

マガン 今秋の初認(2016)

2016-10-04 05:57:48 | カモ科
マガン 学名・Anser albifrons 英名・Greater White-fronted Goose

 久しぶりの福島潟.青空の彼方から,「カハハン・カハハン」とマガンの鳴き声.目を凝らしても姿は見えません.

 鳴き声は,だんだん近づいてきました.「カハハン・カハハン」.7羽の群れでした.

 今秋の初認でした. 

マガン
撮影日時 2016.10.02 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟


マガン
撮影日時 2016.10.02 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

頭を掻く野鳥たち サメビタキ

2016-10-03 06:17:27 | 頭掻き
サメビタキ 学名・Muscicapa sibirica 英名・Dark-sided Flycatcher

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,スズメ目ヒタキ科のサメビタキです.サメビタキは,翼越しに頭を掻く「間接頭掻き」をしています.

 野鳥が「頭掻き」をしている場面を観察できる機会はそう多くありません.そのうえ,なかなか綺麗に撮らせてもらえません.顔が隠れてしまったり,反対側の足で掻くこともしばしばです.待つしかないのです.そのせいでしょうか,他のブログで上手く撮れた「頭掻き」を見つけると,嫉妬心が湧き上がるのです.まだまだ若いのです.そして,人知れず頭を掻いているのです.

サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


サメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市

頭を掻く野鳥たち コサメビタキ

2016-10-02 06:00:30 | 頭掻き
コサメビタキ 学名・Muscicapa dauurica 英名・Asian Brown Flycatcher

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,スズメ目ヒタキ科のコサメビタキです.コサメビタキは,翼越しに頭を掻く「間接頭掻き」をしています. 

コサメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.10.01 撮影場所 新潟県新潟市

頭を掻く野鳥たち カワアイサ

2016-10-01 05:17:40 | 頭掻き
カワアイサ 学名・Mergus merganser 英名・Goosander

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,カモ目カモ科のカワアイサです.カワアイサは,「直接頭掻き」をしています.

カワアイサ 雄
撮影日時 2011.02.03 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟