新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

なにを食べてるの オオルリ

2017-05-27 04:13:31 | なにを食べてるの
オオルリ 学名・Cyanoptila cyanomelana 英名・Blue-and-white Flycatcher

 オオルリは,昨日紹介したキビタキと同じく空中で昆虫などを捕らえます.

 横に張り出した木の枝にとまり,飛ぶ虫を探しています.

 木々が混み合った場所では,獲物を見つけても追うことができません.開けた空間が餌場になります.

 飛び立ったオオルリが捕らえてきたのは,カミキリムシの仲間のようです.

オオルリ 雄
撮影日時 2017.05.05 撮影場所 新潟県新潟市


オオルリ 雄
撮影日時 2017.05.05 撮影場所 新潟県新潟市


オオルリ 雄
撮影日時 2017.05.05 撮影場所 新潟県新潟市


 明日28日からブログの投稿を休みます.再開は,6月に入ってからになります.よろしくお願いいたします.


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-05-27 08:30:11
英名はBlue-and-white Flycatcherというのですね。そのものずばりで味気ない。
それに比べて日本語はオオルリ・大瑠璃。
詩的ですねぇ。日本人で良かった。
返信する
こんにちは (sakaturagan)
2017-05-27 09:05:18
 コメントありがとうございます.
 オオルリ,コルリ,なぜなぜ青い,青い実を食べた.
 素敵ですねぇ.詩になりそうです.
 でも,自国に住んでいない鳥は,どうしても説明的な名前になってしまいそうですねよ.
 その国の文化と結びついていないからでしょうか?
 それとも,名前を付ける人が,無粋な鳥類学者だからでしょうか?
 
返信する

コメントを投稿