goo blog サービス終了のお知らせ 

異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

2/16【動画あり】 納税者一揆、国税庁を包囲 佐川長官は税務署回りで不在 2018.2.16 田中龍作ジャーナル

2018-02-16 18:53:37 | 労働 生活一般

   2018/02/16 に公開 撮影=レイバーネットTV。
 2月16日、モリ・カケ追及!緊急デモ 財務省・国税庁包囲行動が行われ、1100人が集まった。人々の怒りは大きかった。

 

納税者一揆、国税庁を包囲 佐川長官は税務署回りで不在

国税庁が包囲されたなどということが かつて あっただろうか。「壊れゆく国家」を象徴するような光景だった。=16日、霞が関 撮影:筆者=

国税庁が包囲されたなどということが かつて あっただろうか。「壊れゆく国家」を象徴するような光景だった。=16日、霞が関 撮影:筆者=

 きょうから確定申告。税務署は納税者に対して領収書一枚に至るまで提出を迫り、5〜7年間の保存を義務付ける。なのにトップは「書類を破棄した」と うそぶく。

 税金を搾り取られる身はたまったものでなない。「佐川国税庁長官は国会に出てきて説明しろ」。怒れる納税者たちが国税庁前に押し寄せた。

 呼びかけたのは醍醐聰・東大名誉教授だ。醍醐氏は税務大学校の教官を指導した経験もある。税務署の実情を知るだけに佐川長官への怒りは ひとしお だ。

 氏はマイクを握り、国税庁に向かって訴えた―

 「確定申告初日に納税者一揆をぶつけた。税に対する憤りが私たちの背中を押した。佐川長官、こそこそ逃げ回らないで。あなたのウソ答弁は出尽くしている。税務職員にとってあなたは迷惑な存在になっている。一日も一時間も早く辞めるべきだ」。

 これに先立ち、超党派の野党議員が国税庁を訪れ、佐川長官に面会を求めた。川内博史(立民)、杉尾秀哉(民進)、森ゆうこ(自由)、福島瑞穂(社民)、今井雅人(希望)ら6議員。国会で舌鋒鋭く安倍政権を追及している面々だ。

 6人が国税庁に入ると最初に対応したのが、地方課長だった。地方課は陳情を受け付ける担当部署だ。

佐川長官に面会を求めて国税庁に乗り込む野党議員。=16日、霞が関 撮影:筆者=

佐川長官に面会を求めて国税庁に乗り込む野党議員。=16日、霞が関 撮影:筆者=

 野党議員たちは口を揃えるようにして「我々は陳情に来たのではない」と言った。森ゆうこ議員は「失礼な対応ね」と憤ったという。

 すると長官直結の秘書課に通された。来訪を見透かしたかのように佐川長官は不在だった。

 秘書係長の説明によると長官は「税務署を回っている」のだそうだ。ブラックユーモアという他ない。

 野党議員たちは「国会の場で説明責任を果たされたい」とする佐川長官あての要請書を、秘書係長に手渡した。

 福島みずほ議員が「こちらは面会を求め続ける」と言い置き、5人は国税庁を後にした。

 国税庁前の歩道は納税者で埋め尽くされ、財務省の裏手まで人垣は伸びた。1千人はいただろうか。国税庁は包囲された形となり、制服私服の警察官が出動するほどだった。

 「納税者の怒りを思い知れ!」「ふざけた国会答弁許さない!」・・・怒れる納税者たちのシュプレヒコールが日本の中枢に突き刺さった。

税務当局への不信感と怒りは頂点に達しつつある。確定申告初日のきょう、全国各地で納税者一揆が起きた。=16日、霞が関 撮影:筆者=

税務当局への不信感と怒りは頂点に達しつつある。確定申告初日のきょう、全国各地で納税者一揆が起きた。=16日、霞が関 撮影:筆者=

  〜終わり~

 

【関連記事】

確定申告初日、各地でデモ=佐川国税庁長官の罷免要求|ニフティニュー

自営業者ら批判の抗議活動=確定申告初日、佐川国税長官に ー京都 2018.2.16 / 立憲・海江田議員「佐川国税庁長官は“間違った人事”と追及」 2018.2.15

 

 

 

 


自営業者ら批判の抗議活動=確定申告初日、佐川国税長官に ー京都 2018.2.16 / 立憲・海江田議員「佐川国税庁長官は“間違った人事”と追及」 2018.2.15

2018-02-16 18:25:45 | 労働 生活一般

確定申告の受け付けが始まった16日、京都市の上京税務署前では集まった30人ほどが「佐川長官ヤメロ!」と書かれたプラカードなどを手にスピーカーで抗議。

 
 
自営業者ら批判の声=確定申告初日、佐川国税長官に

 時事通信社
佐川国税庁長官の辞任を求め、抗議活動をする市民ら=16日午前、京都市上京区
 

 確定申告の受け付けが始まった16日、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐり、交渉記録を「廃棄済み」とした財務省理財局長時代の国会答弁が問題視されている佐川宣寿国税庁長官に対し、自営業者らから批判の声が相次いだ。罷免を求める抗議行動も行われた。

 確定申告が必要な自営業者が多く集まる東京・北千住の商店街。文具店を営む吉田正明さん(65)は「トップが(就任会見など)公の場に出て来ないのは無神経だ。長官に就くくらい頭のいい人がそういうことをしたら各地で苦情が出ると想像できないのか」と厳しい表情。青果店店主の男性(46)は「いろいろ立場はあるだろうが、潔くない」と話した。

 確定申告のため品川税務署(港区)を訪れたフリーカメラマンの男性(42)は「森友問題で税金を払いたくないという人の気持ちはよく分かるが、だからと言って払わないわけにはいかない」とため息をついた。

 京都市の上京税務署前では集まった30人ほどが「佐川長官ヤメロ!」と書かれたプラカードなどを手にスピーカーで抗議。参加した団体職員福田香織さん(35)は「納税者には領収書を保存しろと言うのに、自分たちは廃棄して知りませんという態度は許せない。佐川長官はまず国会に出て説明してほしい」と怒りをあらわにした。 

 午後には東京や大阪など各地で抗議行動が予定されている。(了)

 

【関連記事】

国税トップ・佐川長官を追及 国税庁前でデモ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

 
 
 
 

 ********************************:

佐川国税庁長官は“間違った人事”と追及

Qテレnews24 http://www.news24.jp/articles/2018/02/15/04385727.html

2018年2月15日 12:14

森友学園の問題を巡り野党側は、交渉の記録は破棄していると答弁していた財務省の佐川前理財局長が現在、国税庁長官を務めていることを15日も追及している。

立憲民主党の海江田議員は、国民が「真面目に税金を払う気がしなくなってしまった」とただした。

立憲民主党・海江田万里議員「(佐川氏は)虚偽答弁の疑いのある発言をしたんですよ。やっぱりこれは適材適所じゃないですよ。間違ったんですよ、人事を。内心では(麻生財務相も)そう思っているに違いない」

麻生財務相「内心もそう思っておりません」

海江田議員「なんか真面目に税金払う気がしないな、という気が起きてしまった。これ国の一番の基本の危機だという認識をぜひ持っていただきたいと思います」

麻生財務相は「佐川氏は国税庁長官として適切だ」と繰り返した。

一方、安倍首相が14日に撤回した労働時間を巡るデータについて、厚生労働省はそのデータ以外に裁量労働制の方が労働時間が短いとする調査がないことを明らかにした。加藤厚生労働相はデータの内容や調査方法について週明けの19日までに精査して報告するとしている。

 

 
 
 
 
 

綾瀬はるか「世界平和」の夢にこめた「祖母との約束」 2018.2.15 女性自身

2018-02-16 15:34:55 | 平和 戦争 自衛隊

綾瀬はるか「世界平和」の夢にこめた「祖母との約束」

女性自身https://jisin.jp/serial/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/32834

投稿日: 2018年02月15日 12:00 JST

image

 

2月10日に公開された映画『今夜、ロマンス劇場で』に主演している綾瀬はるか(32)。都内で行われた初日舞台あいさつでの一言がTwitter上で話題を呼んでいる。

 

「実現してほしい夢は?」というトークテーマのもと進められた舞台挨拶で、綾瀬は「オリンピックも開催中ですし、世界平和!」と回答。「皆さんが笑顔で健やかに過ごせる、そんな世の中になってほしいです」と笑顔で語ったという。

 

この一幕をレポートした『オリコンニュース』の記事は「綾瀬はるか、夢は『世界平和』壮大過ぎる願いに周囲があ然」というタイトルだったが、Twitter上では、《なんであ然とするの? とてもいいと思いますけど》《「周囲があ然」とか、平気でタイトルつけられるメディアにあ然》と、記事への違和感を表明するツイートが多数投稿された。

 

また、《広島県人にはとても普通の言葉で、心からの願いです》というツイートも。綾瀬は広島市出身。『NEWS23』(TBS)の「綾瀬はるか『戦争』を聞く」への出演をはじめとして、10年以上にわたり戦争被害者のもとを訪ねている。

 

綾瀬の祖母の姉(大伯母)は、広島に投下された原爆で亡くなっている。'05年、戦後60周年特別企画のドキュメンタリー「ヒロシマ」(TBS)で広島の実家を訪れた綾瀬は、それまで決して原爆のことを語らなかった祖母から、初めて話を聞く。

 

8月6日、郊外の家から広島市街へ出かけていた姉の遺体を、祖母は見つけることができなかったという。そして最後に綾瀬に伝えたのは、「戦争なんか起こさんように、女性がしっかりせなだめなんよ。女性の力で戦争を起こさんいうことをせなだめよ」という言葉だった。

 

堂々と「夢は世界平和」と語った綾瀬の胸には、祖母、そして大伯母から受け継いだ平和への思いがあったのだ。


 

【関連】

綾瀬はるか「戦争」を聞く、「私は毒ガス“死の露”を造った」 TBS NEWS

2017/08/15 - 綾瀬はるか戦争」を聞く、「私は毒ガス死の露を造った」. 今年、中東のシリアで毒ガスが使われ、多くの人が犠牲となりました。国際的に禁止されている毒ガス。実は、日本も戦争中、密かに毒ガスを造っていました。綾瀬はるか戦争」を聞く。「死の露と呼ばれる毒ガスを造った」と証言する男性とともに、戦争の記憶をたどりました。動画でご覧ください