こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

最高気温が全国で一位になった日、夕日に染まる積乱雲、2020年5月

2020-05-12 | 

今日は涼しい風が吹いているが、昨日は暑い日差しを浴びながらの散策を強いられた。当地の最高気温は33.4℃であった。気象庁HP、今日の全国観測値ランキングによると、昨日(5月11日)において、第一位は「山梨県甲州市(33.4℃、14時13分)、山梨県甲府市(33.4℃、14時29分)、群馬県桐生市(33.4℃、16時23分)(記載順)」であった。ちなみに、群馬県では、前橋市、伊勢崎市、高崎市が第十位以内にランクされた。

 

高い気温を反映して、市街地を囲む山並みの奥で、積乱雲が多く発生した。そして、沸き立つ積乱雲が、5月にしては珍しいほどまでに、夕日に染まった。

 

 

 

この景色を何と表現したらよいであろうか。「山が燃えているようだ」。これだけはご勘弁願いたい。かつて、市内の別の山並みにおいて、防災ヘリコプターや自衛隊ヘリコプターが出動しても、鎮火まで一週間以上を要した、大規模な山林火災があったからだ。

 

部分的に染まった雲はまるで生き物のようであった。このときは、散策路の近くで鳴くウグイスの声が、アンバランスであるよう聞こえた。

 

夕焼けが終わる頃にて。レンズ雲が生まれるかのようであった。

 

他方向にて。

 

ところで、朝は、透明な青空と帯状の白雲の組み合わせが天空の主役であった。午後に、積乱雲が発生しそうな予兆は見られなかった。

 

 

もしかすると、新型コロナウイルスの伝染力が、気温と湿度が高くなると減少するであろうか。日々、戦々恐々としている小心者(当方)としては、今夏の天候が以前にも増して高温・多湿になることを、止む得ず期待したくなる

*****

撮影、5月11日、桐生市にて。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (たか)
2020-05-12 20:57:49
山が燃えてるのかと思う様なお写真でした。
お終いから2枚目は消火活動が進んで煙が上がった様にも見えますね。
と、共にコロナウイルスが終息してくれたなら\(^o^)/なのですが。

私も今日、赤城山の右に沸き立つ入道雲をカメラに納めましたよ。
返信する
夕日に染まる雲 (kotsunagi567)
2020-05-12 23:29:29
たかさん、こんばんは。
確かに、山が燃えているような夕焼けでした。
低い位置の雲には夕日が当たりませんが、高い位置まで広がっている
積乱雲は夕日に染まりました。西側に1,000 mクラスの山があるためです。
コロナについては、早く収束してほしいと思います。
赤城山の右の沸き立つ入道雲を撮られたとのこと。画像がアップされるときを
楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
返信する
群馬県での高温化 (ヒトリシズカ)
2020-05-13 02:47:14
kotsunagiさん

夏日などによって、群馬県内では気温がかなり上がったのですね。埼玉県の熊谷市などを抜いたのですね。

これは地球温暖化の影響です。新型コロナウイルス対策と同時に、大型台風対策が必要です(できることなら・・ですが)。

日本では、地球温暖化対策の啓蒙が遅れ、暑い日には駐車した自動車でエアコンを入れて涼む方が多いです。

スイスなどの欧州では、駐車と同時にエンジンを切るマナーが普通です。日本での大型台風の洪水被害を嘆きながら、自動車のエアコンで涼む、多くの方がいます。そして、田畑では野焼きもまだ多く行われています。

日本は、CO2ガス対策の啓蒙が非常に弱い後進国です。その代わりに、大型台風のことは恐れています。台風15号のことを忘れてはいけません。
返信する
最高気温 (kotsunagi567)
2020-05-13 20:34:03
ヒトリシズカさん、こんばんは。
一作日は、暑さの点で群馬が埼玉をしのいだようです。
地球温暖化とそれによる気象の大きな変化によって、ますます私たちは大きな難題に
直面することになりそうです。自動車のエアコンについては、自分も使っていますので、
大きなことは言えませんが、少なくとも駐車中に使うことだけは避けています。
確かに、二酸化炭素の排出を減らすことは重要です。私たちの少しの我慢が環境負荷を
減らすことになります。今年は、熱中症にならない範囲で、夏の暑さに耐えようかと
思案しています。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿