goo

妙蓮寺

2007年05月21日 | 京都
4日目 :

今日は好天気の「桜日和」です。

9系統の市バスを堀川寺ノ内で降りました。桜の時季、ここ堀川寺ノ内から1日が始まることが結構あります。今回は妙蓮寺から始まります。



何回か訪問しているのに、いまだに誰の像だかわからない。煩悩が多く、桜にしか注意が向かないからです。



ここには有名な御会式桜がありますが、観光客はほとんど来ません。カメラを持った人が一人いる程度です。



でも、不思議な事にカメラの人も本堂の裏側までは入ってきません。表側だけを撮って姿を消してしまいます。
goo | コメント ( 0 )

雨宝院

2007年05月20日 | 京都
本隆寺の次は、直ぐ北側にある雨宝院です。



西陣の中にあり、西陣聖天とも呼ばれます。



細い道路を挟んだその向こうは本隆寺です。本隆寺の瓦と土塀が印象的です。



歓喜桜は一部の蕾が少し開き始めた状態でした。この桜は遅咲きです。

この後は、千本通りに戻り、そこから千本釈迦堂に向かいました。

着いたのがちょうど(午後)5時で、閉門の時間ということで、直ぐに退散です。

門を出て、北野天満宮経由で平野神社へ向かいました。



こちらは、夜桜でこれから盛り上がらんという雰囲気です。
goo | コメント ( 0 )

本隆寺

2007年05月18日 | 京都
千本通りから五辻通りを東に入って、しばらく真っ直ぐ歩いて行くと、左手に本隆寺があります。観光客が日常的に訪れるような場所ではありませんが、さすがに桜のこの時期、カメラを持った人が二、三人来ています。



夕日が傾いて、境内は日陰の状態になってしまっていますので、色合いが冴えません。









ここ本隆寺も何回か訪問していますが、いつも桜の時期で、それ以外の季節に来たことはありません。
goo | コメント ( 0 )

上賀茂神社

2007年05月16日 | 京都
神光院からは近くの上賀茂神社まで歩いてしまいます。今回は咲いてる桜を見て直ぐに移動します。



「御所桜」。



「御所桜」。



これは普通のソメイヨシノ。
goo | コメント ( 0 )

神光院

2007年05月14日 | 京都
吉田神社から京都大学の脇を通って東大路に出て、そこからバスを乗り継いで西賀茂の神光院にやってきました。

ここは京都三弘法の一つで、太田垣連月尼が晩年を過ごした所でもあります。取り立てて何か魅力があるというわけではありませんが、何時訪れても清潔で静かな佇まいが私は好きです。

以前来た時に、参道の脇にサクラの木があるのに気づいていましたので、初めてサクラの季節にやってきました。



参道入り口の灯篭とサクラ。



石畳の参道の脇にサクラがあります。



境内から山門越しに参道のサクラ。



境内に誰もいませんでした。静かです。



裏手に回るとツバキも咲いていました。
goo | コメント ( 0 )