日々の出来事と感想を綴ります

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

雪のあとの晴れ間に..

2014-12-19 | 暁・夜景・イルミネーション
【2014.12.19(fri)】
<冬のフラワーイルミネーションinとっとり花回廊>

・松江での用事が順調に終わったので、こちらには15:00過ぎに入園しました。
まとまった降雪の後で、花を見るのは屋内ドームのものが大半になります。

・この時期のお客さんは大半がイルミネーション目的ですから、車はまばらで園内は閑散としています。
只、天気に恵まれたお陰で雪を纏った大山が山頂まで見えたのは幸運でした。





・雪のおかげで桝水高原のスキー場が真正面にはっきりと見えます。
16:30頃からは徐々にお客さんの姿が多くなってきました。


・夕闇が迫り、いつの間にか回廊の手摺りもお客さんで埋まる。
団体客も多い。夜でも目立つ揃いのはっぴ姿。

・アナウンスと共に来演者も一緒にカウントダウン。2fテラス正面がいいです。
17:30に一斉点灯。


・霧の庭園にセットされた“花開く庭”。cpu制御で直径75mの花が音楽と共に開いていく。
全体の1/4にあたる25万球のLEDが使用されているとか..


<とっとり花回廊 花開く庭:霧の庭園 20141219>youtube
動画は不出来です。スマホの限界かな?まあ雰囲気のみでも伝われば..


・ヨーロピアンガーデンにセットされた“花舞う庭”

・広い園内を歩くと色々な場所で良いスポットに出会える。
展望回廊のイルミネーションもいい。


・1999年4月のオープンから15周年を迎えた今年は、随分と演出に力が入っているようです。


<とっとり花回廊にて・2014年12月19日撮影。右下ボタンをクリックするとフルスクリーンで見れます>

・屋台のフライ物でお腹を落ち着かせ、花火を見て帰りました。
イルミネーションと花火が同時に楽しめるスポットは近隣に無いようです。満足

【note】
開催日:2014年11月21日(金)~2015年1月31日(土)

場所:鳥取県西伯郡南部町 とっとり花回廊の園内

点灯時間:17:30~21:00、19:00~200発の花火が上がる。

LED総数:100万球

交通アクセス:
米子駅から無料シャトルバスあり。詳しくは<hp>にて。
雪が降っても除雪は行き届いているようです。

駐車場:2,000台 無料

その他:昼間から入って、そのままイルミネーションの時間帯まで滞在しても料金は変わりません。
JAF割引適用でした。

I think this event is worth seeing.
See you.

I.O

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。