日々の出来事と感想を綴ります

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

史跡に漂う秋の風情

2020-09-28 | 花だより
【2020.09.28(mon)】
上淀廃寺跡にて 

・米子市淀江町福岡にある<上淀廃寺跡>では[【彼岸花の里づくりプロジェクト】の方が手入れされている彼岸花が開花。
実行委員会は7年前に発足しており、最初の内は数千個だった球根もこれまでに累積三万個となり約六万本の花が楽しめるように…。 




・遠くに江島大橋まで望める眺めの良い丘だ。 



・北塔の心礎

・一年目の2014年に訪れた時には未だ花数が少なく寂しい状態だったが、今は充分鑑賞に値すると思う。
植栽により 景観に彩りを添えるのと同時にノリ面の保全にもなるとのことだ。

・例年より花期が1Weekほど遅いようで10月初旬までは楽しめそう。赤い花はまだ蕾を沢山見かける。
分球が進むと開花は密になり、ここは彼岸花の名所として定着するのだろう。 

・史跡に沿う道路脇には萩も植えられ秋を演出している。
我が家からの距離は84.6㎞、殆ど自動車道なので実質1h15m程度。撮影時間は6:30~8:30だった。
時間を掛けたのは日差しを待っていたのだが…今回は叶わず。次回は快晴時の早朝を狙おう。

I.O

絵から伝わってくる感性

2020-09-24 | 好きなこと色々
【2020.09.24(thu)】
今年の県展作品から

・第64回鳥取県美術展覧会 鳥取会場の会期:9/19(土)~9/27(日)展示品の総数は570点

・竹田城址の石垣を描かれた作品。 

・「不動院岩屋堂」の建屋に陽が差し込む様子。写真とは異なる趣き。 



 
・今年も“撮影禁止”のマークが表示された作品以外は写真撮影が許されている。
県展賞作品、知人、隣人方の作品等を…。職を辞された後、絵を始められ県展に入選を果たされた方もいる。
その熱意が素晴らしい。  

I.O

向こう側の端は…

2020-09-23 | 地元のスポット
【2020.09.19(sat)・2020.09.23(wed)】
見通すことができない。

・(09/19)琴浦町赤碕の海岸沿いに広がる<花見潟墓地>を訪れる。
約2万㎡の広さに二万基の墓石が立ち、自然発生的な墓地では西日本でも最大級と言われる。 



・その昔北前船の寄港地であったことも、広大になった要因の一つと伝わる。

・灯篭に灯が入るお盆の景観はどんなだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・(09/23)別の日に又立ち寄る。今日は少し波が高い。

・荒波が防波堤を超えることもあるのでは…。

・南北約19~79m、東西は約349mあるという。


・韓国ドラマ<ATHENA>のロケ時の写真あり。確かに墓地での銃撃シーンがありました。

・最近LaLaTVで <天国の階段> <秋の童話> <冬のソナタ> と続けざまに放送され飽きもせず見ています。
もう何回見ただろう…自分でも呆れます。思えばこの時代が花だったようですね。 

I.O

朝の空模様を見て…

2020-09-22 | 暁・夜景・イルミネーション
【2020.09.22(tue)】
出掛ければいい。

・鳥取市を流れる千代川には水道橋が掛かっており、この時期には日の出がちょうど橋の中央部に重なる。
我が家からの距離は4㎞強で、所要時間10分。

・晴天だが山並みには薄く雲がかかる。



・撮影時間6:00~6:20頃。鳥取市の日の出は5:51だったが、雲のおかげで太陽が姿をみせる正確な時間は分からなかった。
チャンスは春、秋2回訪れる。天気がよければ又出掛けよう。 

I.O

大河ドラマとなるには…

2020-09-21 | 読書
【2020.09.21(mon)】
この本がヒットするかにかかる。

・岩美町浦富出身の外交官で、初代国連大使を務めた<澤田廉三>の伝記小説が8月に刊行された。 
<愛郷 外交官 澤田廉三の生涯> 片山長生著 「愛郷・澤田廉三」刊行会 2020/8発行

・地元の著名人であり、鳥取県人としてとても興味の湧く内容でした。 
著者の片山氏はドラマ化をめざす研究会を立ち上げ、一旦試作を作られた後の今回の刊行。非常に苦労をされたようだ。

・NHKの歴史大河ドラマに取り上げてもらおうと誘致活動を行っているのは、全国で40ヵ所に上るのだとか。
例え採られるにしても、今迄の実情からして十年は超えるのだろうと…長丁場だが採用されんことを願っています。

I.O

今日の大山は…

2020-09-19 | 暁・夜景・イルミネーション
【2020.09.19(sat)】
陽光と湧き立つ雲のコラボ

・晴天予想だったので南部町福成の県境にある<母塚山:標高275m>を訪れる。 
春と秋の彼岸頃には<ダイヤモンド大山>の鑑賞地として賑わう。

・5:10到着時点で既に展望台駐車場には15台以上が駐車され、皆さんが脚を立てて待機中。 
母塚山は大山のほぼ真西にあり距離も良くバランスの良い山の形が好まれるよう。観音像の前は草木が綺麗に刈りこまれている。

・空は全般に良く晴れているが、前日までの雨の影響だろう…大山は山麓から頂上まで雲に覆われている。
本日、米子の日の出時刻は5:52だったが、お隣の方によれば山頂に姿を現すのは6:10~6:15頃とのこと。

・左手から陽が昇りつつあるのが分かるが、雲は依然として厚く動かない。

・結局大山は姿を現さなかった。陽光が雲の輪郭を際立たせ、上向きの光芒も僅かに見られる。 
皆さんと同様に6:25頃には撤収しました。

・周囲が曇天だと、このような現象は見られなかったかも。 
ダイヤモンド大山は次機会の楽しみに…。 

【note:母塚山(はつかさん)】
◆標高275m
◆アクセス:R9:山陰道~(米子西IC)~R180、地方道~(南部町ふるさと交流センター)~山道~(母塚山展望台駐車場)
鳥取市の当方自宅より103㎞:約1h30m(実走行)山道は2.2㎞
◆駐車:十数台可


I.O

一日がかりの…

2020-09-04 | グラウンドゴルフ
【2020.09.04(fri)】
大きな規模のコンペだった。

<白兎グラウンド・ゴルフ場>主催の【第2回 白兎GG令和大会】に参加してみることに…。

・am7:00頃、既に練習される人は多い。この時間帯はまだ薄曇りだった。

・終了まで8hを超えるので、ほぼ一日仕事。

・7:30~全員の検温開始、8:35~開会式。天気が心配され予定を早められた。
参加者384名、東は網代、南は若桜、西は境港までほぼ全県から来られている。
1チーム8名で24チームが同時スタート×2シフト。白うさぎ、大こくさま、わにの3コース24ホールで競技。
正味のゲーム時間のみで6hという長丁場だった。 

・前半スタートのチームが第一ゲームに入ったところで強い雨になる。 
一旦ゲームを中断し、全員雨具着用の時間がとられた後に再スタート。傘をさして移動する人も…。
半端な雨具は役に立ちません。

・14:50~ホールインワン競争、15:20~表彰・閉会式

・雨水をタップリ含んだ芝の50mのコースで5打となったのが痛かった。
曲がったコースなのに、ここを2打で上がられた人がいたのには驚き。
結果目標打数72に届かず73で終了。コンペでは私のベストスコアなのでまぁ良しとしよう。 

・順位は大体予想したとうりの325位、最下位にならなくて良かった。
63打(2.6打平均)で上がられた方が28名おられ、65打辺りが大体中間の順位。
1打の差は重く20位以上の開きを生じる。

・ちなみに優勝された方のスコアは46。ホールインワンは2回で、悪条件の中でも4打が0回というのが素晴らしい。 

・競技前に15mコースのみを繰り返し練習する方を見受けました。
ちらっと意向を伺うと、「めったに来ないし、どこでホールインワンしてもスコア上は同じ価値だから15mを練習するんだ」と。
この考えありですねー! 上位に絡もうとすればホールインワンは必須ですから。 
 
・雨具は役目を果たしたものの、靴までは頭が回らず中までグチョグチョに…防水性の高い物が必要です。
下手は下手なりに楽しめる。レベルの高い方のテクニックとマナーに学ぶことの多いコンペでした。 

I.O

私の場合は…

2020-09-01 | 日記
【2020.09.01(tue)】
日常よく使う決済サービスで。

・9/1より総務省の<マイナポイント>事業がスタート。
マイナンバーカードの普及促進と消費喚起のねらいがあり、来年3月迄の7ヶ月間で実施されることに…。

・利用予約数は4,000万人と制限がありますが、8/末現在で予約は約12%であるとか。
マイナンバーカードの取得はまだ20%程度なので、早めに手続きすれば問題ないでしょう。

・決済サービスを決める際にPayPayが直ぐに浮かんだものの普段の利用金額が低い。
<対象となるキャッシュレスサービス>を眺めるとWAONがあり迷わずこれにしました。
無理なく月内に上限金額に達するでしょう。



・手順は簡単でマイナンバーカードを店舗に持参し、
サービスカウンター近くのマルチメディアコピー機に取得時の4桁暗証NoとTEL.Noを入力すれば数分で利用予約が完了。
スマホでも予約は可能でした。

・WAONがいいのは国が付与する25%(最大5,000waon)に加え、独自に10%(最大2,000waon)が上乗せされること。
2人なら14,000waonとなり、これは見逃せない。慌てて家内もカードを申請しました。 

・当初はスマホで確定申告をする為に作ったマイナンバーカードですが、私は高齢者が持つイメージを抱いていました。
この度のマイナポイント事業は実益があるので、広い年代層に普及が進むでしょう。 

・政府の作業チームによれば2021年3月から一体化し利用できる健康保険証に加え、将来は運転免許証との一体化も視野に…
ちなみに政府は2023年3月末を目標に、国民の殆どがマイナンバーカードを取得することを目指すようです。

I.O