日々の出来事と感想を綴ります

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

何個残るのかな?

2013-08-30 | 日記
【2013.08.26(mon)】
調べるって楽しい!

・これは本の題名です。こちらの本は私が良く訪れるブログにて、ある方が紹介されていた書籍ですが興味深く読みました。 副題に“インターネットに情報源を探す”とあるように、主にネット検索により、自分が得たい情報を効率よく探すための手段が述べられています。

<調べるって楽しい!>青弓社 大串夏身著 2013年04月19日発行

・私はGoogle検索を使わない日は無いので、とても有益な検索手段情報でした。今迄何と非効率な検索をやっていたのか。
自分の欲しかった物に短時間で近づけそうです。

・こんなの知ってるよ!常識!と言う方はかなりの検索の達人だと思います。でも新しい事実が一つ位は発見出来ると思います。

*************************************************************************************

【2013.08.27(tue)】
久し振りの優勝

・このところ低迷が続いていて、個人HCが29にもなってしまいました。お恥ずかしい。このお陰を持ちまして優勝させてもらいました。以前が何時だったか忘れる程久し振りのことです。
正味ではAVE185でしたがAVE214に嵩上げされた訳です。

・2位の方に正味では完全に負けてました。なんだいなこのハンデは!とからかわれます。

・最近腕の腱に痛みが出ることがあり、フォロースルーで腕が最後まで振り抜けないのが球の威力に影響しているように思います。ま、それ以前にノーコンですが

*************************************************************************************

【2013.08.28(wed)】
TVも暑さ疲れ?

・2011.7.24にアナログ放送が停波してから2年余りになります。
当時、そのタイミングで2F寝室のTVも交換しようとしていたのですが...、NCNが2015.3月末迄経過措置としてケーブルでアナログ波を流してくれるようになったので、見合わせていました。

・1996年製、今は懐かしいブラウン管TVです。小画面なのでデジタル映像でなくともそんなに支障無く視ておりました。これが秋口で暑さ疲れからかプッツンしました。

・2年前には殆ど見掛けなかったサイズですが、各社パーソナル用途で24インチを沢山ラインナップしてきています。これが部屋にピッタリなので、只今鋭意検索中です!

*************************************************************************************

【2013.08.29(thu)】
アップロードが快適に!

・画像データのアップロードに時間が掛かるのはストレスです。
8月始めから契約コースを1つアップして下り8Mbps→30Mbps、上りを512Kbps→1Mbpsに変更したのですが...アップロードが気持ち早くなったかな?という程度で快適には程遠い状態でした。なんせ上りは倍の容量になっただけですからね

・今日、NCNからケーブルモデムの交換に来てもらい、契約コースを最上位に上げました。
下り30Mbps→120Mbps、上りが1Mbps→8Mbpsに改善されました。光回線には及びませんがNCNではこれ以上は望めないので辛抱します。

・今度は効果歴然でした。8倍の回線容量ですからねー。
私は殆どの場合1M弱にリサイズした写真を使いますが、これを数枚送るのは瞬時です。アップロードの進行を表すバーグラフそのものが出て来ません。
この快適さはコストを忘れさせます。

・静止画はもうこれで満足ですが、問題は動画です。
YouTubeへの動画投稿はあまりに時間が掛かり過ぎ、やる気を無くしていましたが、素材が準備できたらアップにかかる時間がどの位早くなるか試してみます。

*************************************************************************************

【2013.08.30(fri)】
何個残るのかな?

・空きスペースに植えた我が家の“みかん”の木です。
苗木からスタートして今年で7年目となり、背丈を超えるようになりました。
しかし肝心の収穫は初年度から1、3、7、0、0、1個でみじめな成績。
花は咲き、一応実もつけるのですが次々と落果して収穫時期まで残らないんですね。
この辺りの育て方、どなたかご存知ないでしょうか??



・今シーズンはなぜかこの時期でも31個の実をつけています。天候は不順で、お向かいの家では1個もつかないとぼやいておられるのに...どうした加減なのか??不思議です。

・まだこれから台風シーズンを迎えるので油断なりません。
色づくまでに果たして何個残りますやら?

I'll see you again next month

I.O

涼を求めて..

2013-08-18 | 滝巡り
【2013.08.18(sun)】
猛暑の中、涼を求めて..ご存知【雨滝】です。


・滝の名所の多くは、かなり歩かされることが多いですが、この雨滝は楽に見る事ができていいですね。高齢の方でも滝壺付近まで登ってこられます。

・一眼レフをデジタルに変えてから、滝を撮る機会が無かったので、シャッタースピード優先の設定で滝の表情がどのように変わるか試して見たかったんです。
白糸の滝のように水が安定して細い筋状に落ちるタイプと、この雨滝のようにランダムに広がりを持って水が落ちるタイプとでは、条件を変える必要があるようです。
試行錯誤しました。


・夏後半でも水量がたっぷりで勇壮ですね!
霧状の水しぶきがかかると涼しさを実感します。

・川床ではブルーシートを広げお昼寝される方が多くいらっしゃいます。
時間があれば暫く寝ころんでいたい気分です。

・この日の鳥取は最高気温37.1℃を記録!
どこへ行っても暑いのですが、ひたすら涼しい場所を求めて、入れ替わり立ち替わり訪れる人が絶えません。

では又

I.O

南から望む

2013-08-17 | 旅行
【2013.8.17(sat)】
立雲峡からの竹田城址

・和田山方面に所用あり。帰り道で寄り角して竹田城跡を見に...
今年の3月に一度訪れていますが、この時には思いつかなかった立雲峡へ、今回は足を運びました。

・細い道を2km位上った処に駐車場有。対向車とのすれ違いに気を遣います。下調べして来なかったので、付近におられた方に様子を聞くと、ここから30分の登りだとか。エー
炎天下、山歩きの準備もなく、どうかな?と思いましたが、そうそう機会も無いので登ることに。


<登り口に竹の杖が準備されています。これが下りの砂利道で第3の足として活躍します。滑り防止に有効です。>

これ以降の写真はクリックで大きく出来ます。

<一番下の第3展望台より:城跡をやや下から眺める感じになります。>

・立雲峡は標高757メートルの朝来山中腹にあり、竹田城跡からは南東に位置します。砂利を敷き、整備された道が続くのでまずまず歩き易い。トレッキングシューズがベストで、最低でもズックを準備したほうが良いです...傾斜は上部が少し急な位で概ねなだらか。“久松山”より楽でしょうが、“竹田城址そのもの”を登るよりは体力を要します。


<これは中間の第2展望台より撮ったもの:展望台とは名ばかりで狭い!

・展望台は3つあり下から第3(駐車場から所要3分)、第2(同20分)、第1(同30分)と表示あり、実測時間も大体同じ。高さからすると第2展望台が竹田城跡と同じ位の標高だと思われます。登るにつれ城跡を俯瞰することになり立体感が増すようです。第1展望台の広場から数10m位上がった処が、撮影場所としては実質最上部じゃないでしょうか?

・36℃超の中での登りはきついですが、救いは右手に広がる景色で、展望台以外の場所でも、城跡がずっと見え隠れするのがいいです。どうもえらいなーと思えば、途中止めしてもあきらめはつくと思います。もっと言えば、駐車場からでも木立を切り拓いた一角から城跡を眺めることが出来ますよ。ですから全く登らない人もいます。


<最上部の第3展望台で:円山川、竹田の街並み、播但連絡道路が見える。>

・城跡を引き付けて撮影するには200㎜程度(35㎜換算300㎜)以上のレンズと三脚があれば良いかと。ただ歩くだけでも暑いのに、もう汗だくです。
レンズを通してですが、城跡を散策する沢山の人の動きが分かります。この暑さなのに御苦労なこと...いやお互い様か...


<今の時期花は少なく、中腹の愛宕神社の鳥居付近で百日紅を見かけたのみ>

・こちらは春の桜の名所でもあるようで、この景色に雲海or桜or紅葉などの+αがあれば最高の条件になるでしょう。地元人の特権ですね!?
正に竹田城跡を眺めるのには絶好のロケーションです。

では又

I.O

異文化に親しむ

2013-08-16 | English conversation
【2013.08.16(fri)】
読み聞かせの時間に

・子どもでも大人でも外国に興味がある人なら、誰でも読み聞かせをして頂く機会が得られる催しがありました。ちょうどタイミング良く英語圏の「カナダ」が対象でしたので聴きに訪れました。月1回毎の定例行事にされているようです。

・部屋に入ると既に講師の方と参加者が英語で自然に会話を交わされている。
周りを見渡しても参加者の皆さんは余裕の表情。どうも英語が不自由な私のようなレベルの人は居ないみたいです。
ドキ!これは場違いな処に来てしまったのかも、と思ったのですが...

・参加者の多くのパターンは、(何故か)英語が堪能な親御さんとそのご子息(幼児)という組み合わせのようで、恐らくは英語教育に熱心なご家庭なんだと思います。
今回のように鳥取のような地域で英語を母国語とする方から直接向かい合ってお話を聞く機会はそうそうないので、小さいうちから言葉に馴染ませようと言う気持ちで参加されているように感じました。

・その後、私の心配は杞憂に終わり、実に有意義な時間になりました。
全般の司会を日本人女性がされて、カナダ人であるそのご主人が講師をされるという展開。
カナダの童話、文化、歌などを御主人が英語で紹介された後、奥さんが日本語で説明、補足されます。

・元々興味がある国のことなので、分からないなりに耳をそばだてて必死で聴きとろうとします。分ったのは20~30%といった処でしょうか。只、ここが分からなかったと思う処を分離できて、後の解説でその部分を日本語に結び付けることが出来たのは収穫だったと思います。

・ネイティブ・スピーカーの方が、英会話能力??の日本人を前にして優しく易しく話しかけて下さる貴重な機会に恵まれました。

・カナダはフランス語も公用語ですので、講師の方も両方分かるようでした。またしても日本の語学教育のあり方に疑念を持ってしまいます。

・講師のご主人が自分で英語のパートを喋られた後、奥さんに日本語での解説を促す場面で何度か“Go ahead”と言う言葉をかけられていました。

又、以前に聞いた会話の例で、May I smokeに対する答えもPlease go ahead
だったように思います。

・go aheadは“先に行って下さい”と言う「移動を伴う動作」を促す言葉なのかな?と思っていましたが...全ての動作?を促すオールマイティな言葉なんでしょうか。

・最近、toとfor、2つの前置詞の使い方に疑問を持つことが多くなりました。
ネットによれば英語の初級学習者が良く陥るケースと書かれています。

<解説①><解説②>を読んで見ましたが...

・要約すると、toは直接的に行動を受ける相手へと向けられる前置詞、forは行動の目的として使われる前置詞ということですが、いまいち分かりかねています。
まだまだ其々を適切に選択して使えるレベルではないです。
教えを請わないと...

・さて次回の読み聞かせは韓国に移るようです。
言葉と文化、近いのに分からないことが沢山ある国。
儒教の影響が色濃く感じられる韓国ドラマですが、現代社会の中で本音の部分ではどうなのか?聞いて見たいと思っています。

では又

I.O


生まれ故郷にも

2013-08-15 | 時の話題
【2013.08.15(thu)】
マッチするのでは?

・ジワジワとガソリン価格の上昇がこたえてきました。空のタンクを満タンにする時、懐が痛みます。

・既にハイブリッド車に乗られている方はいいですねー。
一方、普及が伸び悩んでいる電気自動車:EVですが、最近の状況について
耳にしました。

・先日のBSJ-WBSの特集で、EVの為のインフラ整備についての報道内容です。
経産省は電気自動車の普及を促進する為、2014年度に充電インフラを
大幅に拡充する方針を打ち出しているようです。

・EV充電器の数量を現行の約1万基から
⇒1,005億円を投じ、2014年度10万基にまで拡充見込み

・これはガソリンスタンドの全国店舗数約3万7千店と比較しても大きな数です。
普及に向けてトヨタ他自動車各社もタッグを組んで、設置費用や維持費を
一部負担するなど、後押しするようです。

・設置者にメリットが無いと導入が進んでいかないので、課金のシステムも
試行されています。
機器の設置は政府の補助金で賄えても、維持が出来ない訳ですね。

・イオンでも2014年度中に今の10倍、490ヶ所の設置を予定しているそうです。
課金は1回の急速充電で300~500円程度が一般的なようですね。
これだけ見るとガソリンより圧倒的に有利ですが...

・新たな課金モデルとして、瀬戸内海の<豊島>で開始された、EVのレンタルシステムが紹介されていました。
この島、以前は産廃の不法処理でネガティブなイメージがありましたが、今や観光の島に生まれ変わっています。

<Nissan New Mobility Concept>という前後2人乗りEVを採用し、レンタルコストは充電料金込1日8,400円とのこと。一回の充電で島を2周位出来るそうです。少し高い感もありますが、フェリーを使いマイカーで来ることを思えば対抗できそうですね。島の環境にも優しい。

・14.4平方kの島です。元気な人は自転車をレンタルしての移動も可ですが、ちょっときついという人には最も向いているのでは!?

・狭い島での観光用途として良い処に目をつけたものだと思います。
豊島の近くに同じく現代アート、観光に力をいれている<直島>があります。

・私の生まれ故郷でもあります。小1まで住んでいました。
島を離れてから何度か訪れています。ベネッセが乗り出してからの変貌が著しいですね。
<直島町観光協会><直島-Naoshima-を知る>

・豊島の半分強の小さな島です。(8.13平方k)
本気出せば島全体を歩いて回れない事もないですが...こまめに観光しよう
と思えば車があったほうが便利です。
島の道や駐車スペースが狭いことを知っているので、鳥取から行くときも
軽自動車にしています。

・フェリーを使い、観光の為に車で訪れる人が居ることを考えると、ここにもEVレンタルの需要はある筈です。と言うより現状のEVの性能、インフラの状況下では、このような活用の姿こそがベストじゃないか??と思ってしまいます。

・EVはまだ車全体からすると1%に満たない普及率、その為だけに多額の投資をするのか!と疑問の声もありますが、インフラは今より確実に整備されるでしょう。

・JAFさんも、関東地区では急速充電装置を備えた救援車を試行しているそうです。
ガス欠ならぬ電欠?(これもバッテリー上がりと言うんでしょうか?)には対応して頂けそうです。

・そうなると、一般家庭で乗り換える要件として、充電時間の短縮や、満充電での走行可能距離などEV本来の性能改善がポイントになってきそうですね。

では又

I.O


盆の入り

2013-08-13 | ウォーキング
【2013.08.13(tue)】
先祖供養に...

・お昼過ぎから米子の墓へ向かいました。今年は都合で長男家族が帰省していないので帰省中の次男と共に。

・先週7日に松江帰省の折りに寺に立ち寄り、墓掃除に草取り、供え物など片付けていたので、順調に短時間で済みました。何せとても暑いのです。鳥取は34℃なのにこの日の米子は35.8℃、四万十が4日連続で40℃以上を記録した日です。
仏様も来られるのが難儀なことでしょう。
直射日光をもろに浴びる条件、私達は何とかなりますが高齢になるとかなりきついと思います。年寄りにとっては最も重要事なのですが...かわいそうです。今後は考えないといけません。

・帰りの時間、TVでは新装なったバード・ハットの特設ステージから日本海TVのLIVEで歌番組の放送がされていて、中村美津子さんが汗だくでガンガン熱唱されていました。
従来は市民会館で行われていたこんな行事の多くがバード・ハットに移ってくるのでしょうね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・夜のウオーキングを ~最近決めたモデルコースにて~

・コースは<西大路橋~横断歩道橋でR29を跨ぐ~市立病院前経由~マルイのある宮長交差点経由~edion吉成店交差点折り返し~王将~Review鳥取店~高橋>です。

・車の走行を気にすることなく淡々と歩ける直線コースにしました。車での実測距離は4.5km程。足止めされる交差点6ヶ所のロスタイムを含み私の足で平均55分です。大凡5km/時になるようです。

・一日おきですがずっと継続して歩くコースなのでまずは“安全第一”ということで。R29脇の歩道は幅4m位と幅広く、縁石もありこれで撥ねられたら運が無かったということでしょう。

・ここ2日位ですが、深夜になると少し気温が下がるように感じています。只、日中はまだまだ暑さが続きますので、皆さん体調には気をつけて下さい。

では又

I.O

猛暑にもめげず

2013-08-12 | 山野草・園芸
【2013.08.12(mon)】
良く咲いています、今年のイワタバコ

・昨年はバッタに葉を食べられメロメロだった我が家のイワタバコですが、今年は沢山の花をつけてくれました。ちょっと気色悪い位。



・場所と植え方、用土を変えて3鉢育てていますが、この鉢が一番の出来です。



・イワタバコの名所鎌倉・東慶寺の開花状況が報告されていますが、こちらは6月から見頃とか...随分と早いです。

・一方で<wikipedia>によれば開花時期は8月とありますので、我が家のが標準的なのかも知れません。

・涼しげな花で猛暑の中、心を和ませてくれます。

I.O


私も多数派

2013-08-10 | オークション・フリマ
【2013.08.10(sat)】
皆さん考えることは同じの様です。

・8月のヤフオクは通常10回の無料出品回数が30回まで無料!(ランク外の人の例)と派手にアナウンスがあり、一瞬喜んだのですが...その一方で通例としてあった月、火の無料出品の日が無くなりました。
(取り敢えず8/5、8/6はやらないとのことでしたが、その次の週も無い模様

・このことで一番影響が大きいのが出品単価が低めで、出品点数を多くして稼ぐ人です。(私もこの仲間なんですが...
出品コストは一点当り10円ですので、まともに100点出せば、1,000円の出費になります。

・特に書籍の出品は@100円~位からの値付けが多く、その性格上直ぐには売れません。いきおい数に頼り、かつ無料での再出品を重ねるしかないので、出品料が有料になると採算が取れなくなるのですね。そう思いながら<<出品無料回数増加キャンペーン>>の案内画面を見ておりましたら、画面の一番下に【読者コメント欄】がありました。

・実に多くの方が、この度のキャンペーンについて意見を投稿しています。好意的なものは少なく、殆どは月、火の無料出品日の設定が無くなっていることに対して、再開を要望する、というものですね。コメントに現れるこの気持ち、良く分かります。
私と同じ出品スタイルの人が沢山いることが分かり、意を強くしました。

・中には安価な設定で、常時3,000点もの書籍を繰り返し出品されている猛者もいらっしゃいます。出品料無料だったものが、いきなり3万円では他のオークションやAmazonに移ることを考えられるでしょうね。
これだけ要望が多ければヤフーさんも再考せざるを得ないのでは!?

・先日、「複数の再出品ツール」の存在を知ったところですので、多量の出品でも、手間はずっと軽減されました。
ヤフーに善処を訴える為、私も投稿します。

I.O

鬼に金棒!

2013-08-08 | 投資

【2013.08.08(thu)】
USAがサウジアラビヤになりつつある...

・シェールガス・シェールオイル革命に沸くUSAのことを上の様に表現されているのを聞きました。エネルギー需給面で懸念があったUSAが、自国で格段に安いエネルギーを手に入れることで、製造業復活を宣言しています。まず間違いなく世界最強国への道を歩むことでしょう。羨ましい。

・USAの景気拡大は顕著で長期的には、ドル高、円安進行が考えられるのですが、金融緩和の引き締め等、USAの出口戦略が時期を明確にせず、実行先送りになっていて、方向性の乏しい市況になっています。株価が殆ど為替動向によって動いていますね。



・資産運用について易しく述べられた2冊の本があります。

11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業
2010/3/19発行「田口智隆」著 フォレスト出版



・(注)ウォーレン・バフェット氏の自伝ではありません。11歳のバフェット少年が、その当時どう考え実行したか、エピソードを交えて「田口智隆」氏が解説をされています。軽る~く読める本です。

***日本人はお金儲けを悪だと思い込まされてきた。そうではなく、「経済の仕組み」を知った上で、その後「かしこく稼ぎ」「ムダを省き」そして「うまく運用して増やしていく」ことは“悪”ではなく“善”なのだ。と述べられている***

・常識的なことが多く、当たり前すぎて面白くないかもしれません。ですが、私が共感を覚え実行していることが2点ありました。

※1:バフェット氏は一旦購入した株は基本的に離さない。私は完全な【インカムゲイン】狙いですので、同様に実践しています。(勿論世の中の方々の多くはキャピタルゲイン狙いであり、その結果株価が大きく変動している訳ですが...)

※2:複利運用をする。売買益や配当収入を小遣いにするのではなく、必ず再投資に回す。

・世界的投資家の「ウォーレン・バフェット」氏の少年時代に学ぶ書です。

・図書館に所有有り、Amazon中古有り

投資ミサイル
2010/4/8発行 「竹内謙礼」著 PHP研究所



・とっつき易く面白い。笑わせてくれる本です。然し中身は濃い

・某上場会社の営業三課課長 道明美穂が、そのメインバンクから出向してきたロボット取締役を上司として、新規事業に取り組むところから話がスタートします。フィクションです。ロボット取締役の指南を仰ぎ、美穂は着実に成長する。

・最初の部分は新規事業の事業計画の話ですが、後半に株式投資の話が出てきます。

・TOPIX連動のETFを買うのが、堅く運用するには良いが、これでは勉強にならないので、個別の株を保有して、その値動きの要因を考察するのが大事だと。分散投資の重要なことも説いています。
全く同感で自分の所有物にしないと市況など真剣に見ないですからねー。少額で始めるのが良いと思います。

・理論的に述べられていて、内容が全て簡単という訳でもありません。
断片的でも充分役に立ちます。最初はパラッと見て、経験を積みながら読み返してもいいと感じます。

・美人OL美穂に自分を重ね合わせて読むのが楽しいんじゃないでしょうか?

・図書館に所有有り、Amazon中古有り、「電子版」もあるようです。

I.O