今朝からコナン、ワクワクしながら、学校へ行きました
今日は支援学級で植えたじゃがいもの収穫日だったのです
梅雨の合間の晴れの日で、収穫には持って来いの日でした。
で、帰ってきたコナン。
『じゃがいも、持って帰ってきましたよ
何、作りましょう
』
とゴキゲンです。
『コロッケ作りましょう
』
「ひき肉がないねん
」
『じゃ、カレーなんてどうですかぁ
』
「カレー
う~ん
サラダとかにしといたら、どーよ?」
『サラダですか~
』
「だいたい、何個持って帰ってきてん?」
『1個ですよ
』
「1個
1個でコロッケやカレーが作れるかいっ
」
『じゃあ・・・。つぶしてお団子にしましょう
』
と、コナン、キッチンに立ち、ピーラーで皮をむき始めました。
ジナンが「ボクもやる~
」とゴネて、コナンからピーラーを奪い、
じゃがいもの皮ではなくて、自分の指の皮をむき
あえなくリタイア
その後は、コナンの独壇場です(笑)
皮をむき終えたじゃがいもをワタクシに差し出し、『芽を取ってくださいよ』と
ワタクシに芽を取らせたあと、レンジでじゃがいもをチン
して
麺棒でつぶし、そこに塩・コショーをした後、4つに分けて団子状に丸めました。
『じゃ、お母さん、焼いてください。』
と後はワタクシに託し、ワタクシはフライパンにバターを入れ、4個の団子を焼きました。
ジューーーーーーッ
さて、そうして出来たのが、
コチラ 

なんか、コロッケっぽいですけど(笑) 蒸してマッシュして焼いただけのものです。
では、いただきましょう
あむっ
おぉ~
塩・コショーのバランスが絶妙~っ
(って、味付けしたの、ワタクシなんですけど(笑)
)
コナンに「美味しいで
」と言ったら、すっごく喜んでいました。
いや、実際、美味しゅうございました
コナン、ごちそうさま~
次はもっといっぱい持って帰ってきてや~






人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

今日は支援学級で植えたじゃがいもの収穫日だったのです

梅雨の合間の晴れの日で、収穫には持って来いの日でした。
で、帰ってきたコナン。
『じゃがいも、持って帰ってきましたよ


とゴキゲンです。
『コロッケ作りましょう

「ひき肉がないねん

『じゃ、カレーなんてどうですかぁ

「カレー


『サラダですか~

「だいたい、何個持って帰ってきてん?」
『1個ですよ

「1個



『じゃあ・・・。つぶしてお団子にしましょう

と、コナン、キッチンに立ち、ピーラーで皮をむき始めました。
ジナンが「ボクもやる~

じゃがいもの皮ではなくて、自分の指の皮をむき


その後は、コナンの独壇場です(笑)
皮をむき終えたじゃがいもをワタクシに差し出し、『芽を取ってくださいよ』と
ワタクシに芽を取らせたあと、レンジでじゃがいもをチン

麺棒でつぶし、そこに塩・コショーをした後、4つに分けて団子状に丸めました。
『じゃ、お母さん、焼いてください。』
と後はワタクシに託し、ワタクシはフライパンにバターを入れ、4個の団子を焼きました。
ジューーーーーーッ

さて、そうして出来たのが、



なんか、コロッケっぽいですけど(笑) 蒸してマッシュして焼いただけのものです。
では、いただきましょう

あむっ



(って、味付けしたの、ワタクシなんですけど(笑)

コナンに「美味しいで

いや、実際、美味しゅうございました

コナン、ごちそうさま~

次はもっといっぱい持って帰ってきてや~










ジャガ餅?にするとはさすがコニャンコちゃん
そういや長男がナスを育てていた頃
1つしか実らなくて、コナン君と同じように
お料理しよう~なんて言ってさぁ~
ナス1本どうすんだよ~って頭抱えてたら
「スパゲッティにのせてよ」って
どこかで食べたトマトソースのパスタに
素揚げした輪切りのナスがのっていたのを
思い出したんだって
おかげでみんな仲良く1本のナスを食べたの(笑)
どうせもらってくるなら
せめて家族の人数ぶんもらってこいって
徹底させたわ~
多分、じゃがいもは「カレー屋さん」のために作ったものだと思うから
おすそわけ、ってことでみんな1個ずつ持って帰ることに
なったんだろうな、とは思うんだけど・・・
今のコナンにやらせるなら、簡単な調理がイチバン
それで美味しけりゃ、言うことナシ