毎日、何かしらの記念日が制定されていますが、
3月18日は精霊の日だそうです。
『せいれい』ではなく、『しょうりょう』と読み、死者の霊魂を
意味するそうです。
一説によると。18くらいから死者の魂を追悼する風習があったそうで。
彼岸の入りってことでしょうか。
そんな話を聞いて、ふと思ったのですが、父が亡くなって今年で10年になりました。
月日が経つのは早いものです。
ワタクシ、親不幸で、せっかくこちらに引っ越ししてきても
墓参りには数えるほどしか行っていません

墓地あるあるですが、交通の便が悪いところで、なかなか行きにくい所で
足が遠のいています

実はコナン、実家の母のお供をしてまめまめしくお墓参りに行っています。
お父さん
コナンを代わりに行かせているから大目に見てください


おまけに実家にも年に数回しか行っていません

平日は仕事、週末は野球関係で都合つかず、あまり行けていません。
ジナンが夏に引退するので、これからはもっと行けるようになるかも・・・。
そんなワケで、『精霊の日』がある、と知ったことに端に発し、
自分が親不孝しているな、と反省に至ったのであります




