goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

性格を表す?

2014年12月09日 | 今日のボヤキ
職場では、倉庫の商品を品出しするために、棚の商品が少ないものを
忘れないようにメモ書きするのですが、ワタクシが書いたメモ書きは
一目で分かります。

なぜなら・・・、とても字が小さいから。
5mm四方の文字で、商品名を書いています。

この間は、野球チームのクリスマス会の打ち合わせで、ワタクシ、書記をしていて
キャンパスノートに一生懸命書き書きしていたのですが、ママさんに
「字、ちっさっ」と言われてしまいました
ノートの行の幅の7~8割くらいの大きさで書いてたんですけどね
それでも小さいのかしら

いずれにせよ、ワタクシの書く字は比較的、小さいです。
文字は体を表す、とか、性格を表す、とか言ったりしますが、
えぇ。ワタクシ、気が小さいもので
と言ったら、張り倒されそうですが

なぜ、小さい字を書くようになったかと言うと、理由は簡単。
ワタクシ、字を書くのが非常に遅い
みんなと同じように大きな字でノートに書いていたら、黒板の字を写すのが
間に合わないわけですよ
小さい字で書くとね、手を動かす時間が少なくて済みますから。
そんな理由で小さい字を書くようになりました。

最もひどかったのが中学生の時でしょうか?
ノート提出後に先生に注意されたこともありました。
「もっと、大きな字を書きなさい
言われて当然です。当時は2mm四方の字を書いていました。
A罫のノートなら、一行の幅に3行文字が入りましたから・・・。
当時は視力も良かったですから、2mmの文字でもよく見えました。
2mmの文字と言うと、新聞の文字の大きさくらいです。
あまり先生に注意されたので、大きく書く努力はしましたが、
それでも、ノートの一行の幅に2行は書けましたね

長年のクセは抜けないもので、大きく書いたつもりでも、「小さい」
と言われてしまいます。
やっぱり、性格が表れるのかしら~?








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする