goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

ボクの言うこと、信じてくれへん!ヾ(`◇´)ノ

2010年09月26日 | コナン
ボクの言うことなんか、全然信じてくれへん
ハイハイ、お母さんはジナンの味方だけしてれば、いいでしょっ

ここ最近のコナンの口癖です

主に、兄弟喧嘩の仲裁に入った後に言われます

正直、兄弟喧嘩の仲裁なんてしたくもありません。
自分たちで解決してほしいです。
でも、兄弟喧嘩の果ては、コナンのジナンへの手加減なしのパンチで締めくくられます。
例の、ジナンのみぞおちがゴフッっていう、アレです
大げさではなく、ジナンの命に関わりそうなんで 仲裁に入るしかありません。
でもって、やっぱり、事の発端はコナン
ワタクシとしては、客観的に見て、非がコナンにあるので、コナンを叱るわけですが、
コナンにしてみれば、納得がいかないのでしょう。
冒頭のセリフとなります

あまり、良い傾向だとは思いません
親子関係が悪くなるなぁ・・・、このままではあかんなぁ・・・
とは思います。

そして、クラスメートとの関係がこじれたのも、コレなんだろうなぁ・・・
と思うんです。
事の発端がコナンなのに、それまでの過程がぶっ飛んで、最後にクラスメートに言われたことだけが
心に残り、コナン自身には被害者意識しか残っていない・・・
100%自分は悪くない、なのに、○○ちゃんにひどいことを言われた
誰もボクのことを理解してくれない・・・
自分にも少しは非があることを、分かってほしいなぁ・・・。

いろいろやらかしてくれるんで、その度に叱るわけですが、その時にも
冒頭のセリフが出てきます

その度に、ハハは思う・・・。

コナンよ・・・。言うことを信じてくれへん、と言うが、
アンタ、バレバレなウソ付きすぎ

そして、何かを注意された時
『ジナンがやった』『だって、ジナンがっ
すぐ、責任転嫁をするなぁーっ

「やったん、コナンやろっ
このワタクシのセリフの後に、冒頭のコナンのセリフが続きます

もうちょっと、コナンへの言い方を考えなくっちゃなぁ・・・と思う今日この頃。
でも、コナンを納得させるとなると、グゥの音も出ないくらい、逃げ場をなくすような感じになると思うので
それもよろしくないし・・・。
あからさまに、コナンがよろしくなくても、共感しないとあかんかなぁ・・・。

「みかん」を「りんご」と言っても、「そうやね。りんごやね。」
この基本に帰らないとあかんやろか???

う~ん むずかしいわ・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする