goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

コナンがあぁ言えば、こう言うハハ♪ *-* 親子バトル *-*

2007年08月01日 | コナン
夏休みも早10日が過ぎました。

コナン、まともに宿題をやった日が1日もありません

コナンは学童に朝から夕方までいます。
学童では朝の1時間が学習の時間になっています。
学童の「夏休みのしおり」に学習の時間にする学習内容を記入します。
コナンの場合、先細りするので、最初の10日間はガンガン宿題をさせていました。
が、今年は私が決めた学習量の半分もやってきません
1時間でできない量ではありません。そこんとこはちゃんと見定めています。
なのに・・・
どーも、昨年とは打って変わって、学童で落ち着いて学習できないようです。
担当の先生が変わったからか???
今まで、ドリルに直書きだったのに、ノートに書き移さなくてはならなくなって
コナンにはしんどい作業になってしまっているのかも・・・

原因はどーであれ、
ノルマをこなさないなんて、体育会系のワタクシが黙っていられるワケがありません
1日のノルマはその日の内にこなしてもらいます
というわけで、帰宅後やり残した宿題をさせています。
これが、ヤル気がないもんで、ダラダラやるので、一層ワタクシのゲキが飛ぶのでございます
ぶつくさ文句を言いながら、あっちに気持ちが行き、こっちに気持ちが移る度に
ワタクシの怒号が飛ぶ、という、家庭環境としてはあんまりよろしくございません

そのうち、嫌気がさしたコナンが、あれこれをなんくせを付けてきます。

『なんで宿題しなくちゃいけないんですかっ
「世の中なぁ、せなあかんことばっかりや。これっぽちの宿題で根を上げてどーする?
これっぽっちの間に、せなあかんことをする力を付けなさい。」

『もう、勉強なんてしたくありません』
「したくないなら、せんでえぇで それなら、お母さんも夕飯作らへんしな。
したくないことせんでえぇんやろ?せやし、お母さん、ご飯の準備、やーめた
アンタの言うてることはこういうことやで?そう言われて、コナン
『お母さん、ご飯作らなくていいですよ』って言えるのん?」
『・・・・・・・・・・

『こんな勉強して将来役に立つんですかっ
「学校で習う勉強なんて、社会に出てから役に立つこんとなんてほんの一握りや~っ
だから、ほんまはどーでもいいっちゃ、どーでもえぇねん。
だけどな、こうやって勉強することで、考えるやろ?それが大事やねん。
ほんで、色んなこと勉強していくうちに知識がついてくるねん。
社会に出たら、色んなこと考えていかなあかん。その力を今付けてるねん。
そして、そのためには知識がいるねん。だから、勉強する必要があるねん」

コナンが宿題をしあげるまでの1~2時間の間にこんなやりとりをしながら
言い負かされてしぶしぶコナンは問題を解いていくわけです。
このワタクシを言い負かして、宿題せずにすむようにしたいんでしょうが
コナンよ、甘いな ワタクシを口で負かすなんて10年早いわ

あぁ言えば、こう言う、屁理屈こきのこにゃんこと言えばワタクシのことざます
夫も両親も「コイツに口だけは敵わない」と言わしめたこのワタクシに
若干9歳の若造が、口で勝とうなんて、あーまいあまい

かくして、毎夜コナンはワタクシとの口喧嘩とノルマの宿題をこなすのでグッタリとなるのです・・・。
がっ
そこは切り替えの早いコナン、宿題が終わるととっととジナンと野球ごっこを始めるのでしたー

懲りないヤツだなぁ・・・(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする