goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

プラレール博 2014

2014年05月05日 | 遊ぶ


野球チームがお休みになったので、ジナンを連れて出かけました。
小さい時からお世話になっている伯母の家に引っ越した挨拶に行きました。

ジナンが、『プラレール博に行きたい』と言うので、予定より早く
伯母の家を出たのですが、伯母の家から、会場の幕張までは
とーっても遠かった・・・

そして、5時までかと思ったら、4時半までだった
会場に着いたのが、3時45分
しかし、ここで帰る訳にもいかず、入場しました。
入ってみると、閉園が近かったので、人は少なく
その点では助かりました。
ジナンは、プラレールのジオラマに見いっていましたが、
周囲を見渡しても、小学校の高学年なんていません
せいぜい低学年までです。

そして、プラレールがほしいジナンは、お小遣いで買うと、
残金がなくなる、と言うので、アトラクシヨンで遊ばず・・・。
買うだけだったら、近所のオモチャ屋さんでいいやん
結局、タダで遊べる場所で、プラレールを作って遊びました。
そこで時間切れ。
出口付近のショップでお目当てのプラレールを買って
会場を後にしました。

なんか、満喫感がなかったんだけど・・・
ジナンは満足だそうで、なら、まっ、いっか








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の0

2014年02月19日 | 遊ぶ


去年は一度も映画を見に行くことが出来ず・・・
一年半ぶりに映画を見ました

話題の 『永遠の0』

原作は読んでいません。活字離れが進んでいるこにゃんこです
原作を読んだ方の感想もおありでしょうが、原作知らずで見た感想は・・・、良かったです。
感動と言うより、考えさせられる作品でしたね。

放映中、ワタクシのお隣からも後ろからも、すすり泣く声が聞こえてきました。

ワタクシの両親は戦前生まれですが、戦時中は幼かったのと、疎開していたのとで
いわゆる、戦争の記憶はありません。
祖母や伯母は、東京大空襲を経験していますが、思い出したくないようで
一度聞いたことがあるのですが、スルーされました。
そんなワケで、戦争体験者から話を聞いたことがありません。
戦後69年。戦争体験者の方もご高齢になりました。
ますます、戦争の話を聞く機会が減っていく中で、こういった作品を見ることは
貴重だと思います。

そして、思いました。
当時、日本のために戦って亡くなった方々は、今の日本を見て、どう思うんでしょうか?
モノが溢れて、幸せに鈍くなっているワタクシたちを見て・・・。
自分の命も他人の命も粗末に扱うニュースが多い現代を・・・。

そんないろんなことを考えさせられました。

ハハの立場としては、子供たちを戦地に送るなんて、考えられません。
想像しただけで、胸が張り裂けそうです。

今の平和をかみしめて、恥じない生き方をしなくてはいけませんね。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミナリエ2014

2013年12月05日 | 遊ぶ
今年も今日から始まりました。
神戸・ルミナリエ

今年は、コナンが受験生なので行くつもりはなかったのですが、
ジナンが行きたがったので、コナンには内緒で、
コナンが塾に行っている間に行ってきましたー
往復3時間半、滞在2時間弱。慌ただしかったです

平日は空いているのですが、今日は初日だったからかすごい人でした


人ごみに揉まれながら会場に辿りつくと・・・

今年もキレイです




光の回廊の名前の通りですね 幻想的です








人が多いので、写真を撮るのも一苦労です

帰りの時間が気になって、ゆっくり見られませんでした
やっぱり、時間に余裕を持ってみたいですね。

帰りにジナンが食べたいと言うので、餃子専門店で餃子を食べました。
お店の滞在時間40分。猫舌のワタクシは、口の中、若干ヤケド状態です

そして、コナンの帰宅前に帰りました
コナンにはバレてませーん


 




人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗拾い’13

2013年09月14日 | 遊ぶ
今年も行ってまいりました   栗拾い

でも、今年の栗拾いはいつもと違いました。
ジナンとワタクシの2人で行ってきました。

コナンは受験生なので、お留守番。
めちゃくちゃブーイングでしたが、受験生を丸1日遊びに連れていくわけにはいきません。
ただでさえ、夏休み学習せずに模試の結果も散々だったのに・・・
ま、留守番したからって、家で勉強しているわけじゃないんですけどね
いつも一緒に行っている、療育センターのお友達も受験生なので、
今年は栗拾いは見送ろうと思ったのですが、ジナンがとても行きたがったので
2人で行ってきました。


先にグランドゴルフをしました。
10月とは思えない炎天下の中のグランドゴルフはしんどかったです
ワタクシたち以外にやっている人がいなかった
汗だくになってプレイしました


お昼になったので、ランチをしました。
バイキングだったので、お腹いっぱい食べました

そして、いよいよ、栗拾いへ




今年も立派な栗の実がた~くさんなっていました


ジナンも慣れた手つきで次々に栗を見つけては袋に入れていきます。
今年のクリの実は大きかった
にしても、栗拾いにしては、暑すぎる
汗だくになりながら、栗の実を拾い、あまりの暑さに後半は無言・・・。
やっぱり、もうちょっと涼しい時期じゃないとあかんな


そして、た~くさんの栗の実をゲーーット
規定量以上取ると実を取られてしまいますが、ジナン、ジャストの量を取っていました。
ワタクシは100gオーバーしていました

あまりの暑さにやられてしまった後は・・・

ジェラートでほっこり
お茶とりんごのダブル 美味しゅうございました

今年も楽しく栗拾いをしましたが、暑さにバテて、帰りの電車の中は爆睡でした
みんなと来たかったな~。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会’13

2013年08月08日 | 遊ぶ
今日は、地元の花火大会に行ってきました。

いざ、出かけようとすると、夕立 が・・・
30分後に止んで、出かけることが出来ました。

会場にはギリギリに着きました。
今年は30周年ということで20号の大玉が上がりました。
会場はすごい歓声に包まれましたよ
でも、打ち上げ時間は30分も減っていました

では、見てきた花火を一挙公開
ほんの一部ですが、ご覧下さい
(フォトアルバムにした方が良かったかも・・・































いつも思いますが、花火を撮るのって難しいですね

ドドーン という大音響と共に見るから、打ち上げ花火っていいんですよね
大きな音が苦手で、小さい頃は連れて来ると、耳をふさいでいたコナンも今では
『おぉ~』と歓声をあげながら、手を叩いていました。

花火を見ると、夏 って感じがしますね~
家族で夏を満喫してきました








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良へGO!!

2013年05月20日 | 遊ぶ
昨日、ヒステリーを起こしながらも自主学を仕上げたジナン。
なぜなら、代休の今日、行きたく行きたくてしょうがない場所があったからです。

それは・・・・・奈良
鹿と戯れたいそうな。
だったら、ふれあい動物園でえぇやん・・・

と思いつつ、約束を守ったので、行ってきました。奈良へ
って、2回行ったことあるんですけどね、ジナン。
覚えてないってさ~

GWに行きたがったのですが、連休の奈良なんて、人を見に行くようなもの。
なので、平日に行くことにしました。

平日の奈良は・・・修学旅行生と外国人旅行客でいっぱいでした。
でも、休日の混み具合を思えば、全然空いていましたよ


ジナン念願の鹿ご一行さま。ワタクシたちが通っても知らんぷり。
が・・・・・、鹿せんべいを持っている、と分かった途端


取り囲まれる
ジナン、ビビッてすべての鹿せんべいを落とし、鹿が群がる・・・の図

そして、再度 鹿せんべいを買わされて、今度はジナン、上手に鹿せんべいをあげていました。

せっかく奈良に来たんですから、鹿さんとたわむれるだけでじゃないですよー


東大寺です。

 
仁王像を見て、感動していたジナンです。


東大寺と言えば、なんといっても大仏さまですね
ジナン、その大きさに圧倒されていました。


大仏さまの裏側はこうなっています。


柱くぐりもしましたよ。(ワタクシはパスしましたが・・・ )
大仏さまの鼻の穴と同じ大きさらしいです。やっぱり、大仏さまって大きいんですねぇ
通れるとどんなご利益があるかは・・・???です。
無病息災とか厄除けとかいろいろ言われているようです。


法華堂にも行きました。一昨日から拝観再開です。ラッキー
中は撮影禁止
不空羂索観音像を始め、10体の仏像が立ち並び、荘厳な雰囲気でございました。
さすが、国宝

東大寺は境内が広くて、見ているとあっという間に時間が過ぎていきます。


お昼ご飯は『志津香』さんの釜飯
お出汁が効いていて、薄味で美味しゅうございました
ジナンも美味しいと言って食べていました。

さて、更に足を延ばして、春日大社へ。


本当は、本殿の拝観もしたかったのですが、タイムリミット
駅へと向かうことにしました。

が、その前に・・・

大仏サイダーで喉を潤す
柚子の味はしますが、酸っぱいことはなく、むしろ、甘いサイダーでした。

ジナンは、念願の鹿と戯れて満足満足
(移動中もず~っと鹿を見つけては、ちょっかいを出していました

帰りの電車の中では、2人とも爆睡してました~








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー京都ビール工場

2013年05月06日 | 遊ぶ
GWウィーク最終日。
子供たちの『どっか連れてけ~』の声に、どこ行っても混むし、
どこか混まない所はないものか・・・と探して行ってきました

サントリー京都ビール工場

予約制で定員数も決まってますからね。
混雑に合うこともなく、行けます
子供たちに『単に飲みたいだけちゃうん?』と言われましたが、それは二の次三の次

工場へは、駅からシャトルバスが運行されているので、交通アクセスもバッチリです


工場内に入ると、並んでいるタンクが真っ先に目に飛び込んできます。
この中に、いったい何本分のビールが作られているんでしょう???


工場内に入ると、今まで嗅いだことのない匂いが鼻に入ってきました。
って、風邪っぴきのワタクシにはよく分からなかったんですけど
ジナンは工場内に入った途端、顔をしかめていました

ここは、窯です。触るとあったかかったです。
麦芽から麦汁を作る、仕込み作業ですね。


貯酒タンクです。ビールが熟成されていきます。


熟成されたビールがろ過されていきます。
管の曲がり具合とか、ビールを傷つけないように考えて設計されているそうですよ


缶詰め作業です。ビールが美味しく飲めるように考えて缶詰めされていきます。

と、見学はここまで~。
いよいよお楽しみの試飲でぇ~す


ちゃんと冷えたグラスに注いでくれます
さぁ いただきまぁ~す
うっまぁ~い 泡がクリーミィ
今日は、暑い日だったこともあり、一気に飲めちゃいましたよ
1人3杯までいただけます。
子供やアルコールが苦手な方はソフトドリンクがあるので、ご安心を

工場を見学出来て、試飲まで出来て、無料
お財布にやさしい工場見学、良かったら行ってみてくださいね








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通科学博物館

2013年05月05日 | 遊ぶ
もひとつ体調が優れないワタクシでありましたが、子供たちの『どっか連れてけ~』に
促されて、お出かけしました。

どこに行こうか悩んだんですよ
GWはどこも人であふれていますからね。
おまけに、子供たちも大きくなって、行く場所を選ぶのも一苦労。

で、やってきました 交通科学博物館

コナンが2歳の頃に来たことがあります。
館内がちょっと薄暗くて、暗いのがニガテだったコナンが嫌がってすぐに出てきた、という
思い出深い 場所です。
ジナンは初めてです。

鉄ちゃんを卒業したコナンにはもうキョーミないかな~と思いつつ、やってきました。
来年には、京都に新設されるため、移動するとか・・・。
ここに見に来られるのも、最後かな~?


入ると、最初にリニアモーターカーと新幹線がお出迎え


新幹線は、懐かしい0系です


昔の駅舎も再現されています。


懐かしい特急がずらり


電車以外の展示もありますよ



模型鉄道パノラマ室。
一日に数回、模型車両が走る様子が見られます。


外にも懐かしい電車が展示されています
食堂車があって、レストランになっています


ジナンに『”とうやき”って何?』と聞かれました。
右から読んでも『きやうと???』とジナン
「”きょうと”って読むねん。」と教えても、キョトンとしていました


GWということで、イベントをやっていたのですが、くまもんのステージをやっていました。
くまもんも今や、全国区ですねぇ・・・。

この他、ミニ500系新幹線運転会もやっていて、大人も乗れるって言うので乗ったのですが、
ミニ車両の運転ってゆっくりめなのに、新幹線だからか、ちょっと早くて感動しました

コナンもジナンもノリはもひとつでした
コナンはイベントの「くまもんを探せ!ラリーにハマっていました。

そんなに広くはないので、1日遊べるわけではありませんが、2時間くらいは遊べますよ。

京都に移転されたら、また、行ってみたいですね








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MEGA WEB

2013年04月02日 | 遊ぶ
車大好き コナンが喜ぶかな~、と思って行ってきました。

MEGA WEB です。

TOYOTAのショーケースで、『クルマのテーマパーク』をうたっています。



ほぉ~ら クルマがいっぱい
コナン、次から次へと展示車に乗りまくっていました

ジナンは『キッズ・ハイブリッド・ライドワン』へ。
足こぎ式カートでハイブリッド車を体験、ってとこでしょうか?


まずは、組み立て。
3箇所、部品を組み立てます。

その後、試乗

この他、シュミレーションやゲームなどをして過ごしました。

ほんとは、外を走るカートに乗りたかったんですけどね。
だったので、走行出来ませんでした

大人は、試乗車に乗ることも出来るので、パパさんも楽しめると思いマス

クルマ好きな方にはおススメで~す








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロに乗って♪

2013年03月30日 | 遊ぶ
今日は毎年恒例となった、コナンの東京メトロ全路線制覇に付き合わされました

全路線制覇と言っても、全て始発から終着駅まで乗るわけではありません。

同じ路線に2度乗ることなく、乗り換えを考えて、全路線に乗る、というものです。

コナンは、毎年張り切って乗り換えを考えてメトロに乗りますが、
電車にキョーミのないワタクシにはただ乗るだけの退屈な時間なのでありました

でも、今回は~


絶品ラーメンを食べたり~


花見をしたり~


買い物したり~

と、色々楽しみました
やっぱり、楽しみがなくっちゃね

今回は、ジナンも付いて来て、3人で周りました。

東京メトロの乗り換えは、場所によっては300m以上歩くのですが、
今回、コナンが考えたルートは移動距離が長い所ばかり・・・

乗っている時間より、歩いている時間の方が長かったような・・・

クタクタに疲れて帰って来ました

コナンは、今年も全路線に乗れて、大満足でした









人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする