今日は、所要で、とある場所へ3時間ほどかけて行ってきたのですが、
帰りに川越で降りて、散策してきました。
あまり時間がなかったので、ササーッとまわってきました。

川越城です。
東日本で唯一本丸が残っているお城・・・って書いてあったハズ。
(記憶が曖昧
)
中は、詰所や部屋がいくつもあり、引き戸の絵が趣があって良かったです。

一番街エリア
蔵の街並みがズラ~ッと並んでいます。
どこもお土産屋さんです。
美味しそうなお芋を使ったお菓子やソフトクリームが売られていましたが、
食後に行ったので、お腹もすかず、何も食べませんでした

時の鐘です。
コレ見ると、川越にキターッって気になりますね
ちょっと散策しただけでしたが、タイムアウトとなってしまったので
名残惜しく、川越を後にしました。
次はもっとゆっくり見てまわりたいです。
スィーツも食べたかったぁ





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
帰りに川越で降りて、散策してきました。
あまり時間がなかったので、ササーッとまわってきました。

川越城です。
東日本で唯一本丸が残っているお城・・・って書いてあったハズ。
(記憶が曖昧

中は、詰所や部屋がいくつもあり、引き戸の絵が趣があって良かったです。

一番街エリア
蔵の街並みがズラ~ッと並んでいます。
どこもお土産屋さんです。
美味しそうなお芋を使ったお菓子やソフトクリームが売られていましたが、
食後に行ったので、お腹もすかず、何も食べませんでした


時の鐘です。
コレ見ると、川越にキターッって気になりますね

ちょっと散策しただけでしたが、タイムアウトとなってしまったので
名残惜しく、川越を後にしました。
次はもっとゆっくり見てまわりたいです。
スィーツも食べたかったぁ











本年もどうぞよろしくお願いいたします

さて、今年は子供たちを実家に預けて、ディズニーランドでカウントダウンしてきました。
夜の8時開園に、4時間前から並ぶそうですが

ワタクシは2時間前に行きました。すでに、ゲートの前は、人・人・人

結局、30分前に開園となりました。
開園と同時に、エレクトリカルパレードの場所取り。
シンデレラ城近くの一番前の席をGet

その後、年越しそばをGetするべく、お店へ

長蛇の列を覚悟していましたが、早くに行ったからか、あっさりGet


ミッキーの形をした気味のゆで卵がかわいい

ちょっとぬるかったですけど

パレードを待つ1時間余り。ワンセグで紅白を見ていました。
便利な時代になったものです。
そして、パレードが始まりました。


変わらずきれいでしたが、お正月感はなかったですね。
パレード後、新しくなったジャングルクルーズに行ったのですが、
夜仕様にはなっていないようで・・・


昼間見た方が良いようです。
そして、今度は、ニューディ、ニュードリームスの場所取り。
こちらも、ワンセグで紅白を見ながらヒマつぶし

そして、カウントダウンが始まりました。

シンデレラ城が幻想的

そして、20秒前からみんなでカウントダウンして・・・


新年と同時に花火が打ちあがりました


いやぁ


0時から、お雑煮が販売されて、行きたかったのですが、ファストパスの時間と重なり
終わってからレストランへ行ってみると、2時間待ち・・・

断念しました

カウントダウンの後は、イベントもなく、後はいつものようにアトラクションに乗るのみ。
ここからは寒さと睡魔との戦いです。
寒さは、超寒がりのワタクシ、寒さ対策はバッチリで、ヒートテック2枚重ねに
ウォームイージーパンツとおシャレとは無縁の格好な上に
カイロ3枚も貼ったので、寒いのはなんとかしのげました。
問題は睡魔・・・


ワタクシ、5時くらいから睡魔に勝てなくなりました

列に並んでいる間も、立ったまま寝てしまい、列をぬかされても気づかず

7時に乗ったスペースマウンテンでは、乗ってる間も寝てしまって、驚かれました

人って眠くなると、スペースマウンテンでも寝れるんですね

閉園ギリギリまでいて、フラフラになって、朝帰りしました。
実家で一眠りして、起きてみんなでおせちで新年を迎えて
元旦が終わった、という感じです。
今年もみなさまにとって良い一年でありますように









毎年、この時期、神戸のルミナリエを見に行っていたのですが、
引っ越してしまって、遠方になり見にいけなくなりました
そんなワケで、どっかイルミネーションやってるとこないかな~?と
思って、やってきました。

丸の内イルミネーション 
シャンパンゴールドのLEDがキレイ
です
ルミナリエを見慣れていると、同じ色一色っていうのはちょっと物足りない気もしますが
イルミネーションに酔いしれたかったのに、折しも、雪が・・・
初雪です
というワケで、早々に退散しました。あ~あ
次に見に行ったのが、丸ビルにある、コチラ

アナ雪のモニュメント?です。キレイでしょ


写真撮るのに、長~蛇の列で、1時間以上待たされました
未だに人気なんですね~、アナ雪。
無事に撮れたんで良しとしましょか

こうして、今年のイルミネーションは短時間で終わってしまいました
もっとゆっくり見たかったな~。





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
引っ越してしまって、遠方になり見にいけなくなりました

そんなワケで、どっかイルミネーションやってるとこないかな~?と
思って、やってきました。



シャンパンゴールドのLEDがキレイ


ルミナリエを見慣れていると、同じ色一色っていうのはちょっと物足りない気もしますが

イルミネーションに酔いしれたかったのに、折しも、雪が・・・

初雪です

というワケで、早々に退散しました。あ~あ

次に見に行ったのが、丸ビルにある、コチラ


アナ雪のモニュメント?です。キレイでしょ



写真撮るのに、長~蛇の列で、1時間以上待たされました

未だに人気なんですね~、アナ雪。
無事に撮れたんで良しとしましょか


こうして、今年のイルミネーションは短時間で終わってしまいました

もっとゆっくり見たかったな~。








今年しか見られないと思い、行ってきました。
秋季皇居乾通り一般公開 
文字にすると、なんのこっちゃ?って感じがしますね
皇居に行くのは初めてのワタクシ。ワクワクしながら行ってみれば・・・

お約束の、人・人・人・・・
今日は78700人の人手だったそうです。みんな考えることは一緒です。
実際に行ってみると、渋滞になるほどでもなく、割とスムーズに見ることが出来ました。
とは言え、渋滞を回避するためなんでしょうが、かなりの距離を歩かされました。
いい運動になりましたけどね
皇居前に着いてから、15分くらいで、坂下門を通ることが出来ました。
では、皇居の紅葉をどうぞ~





なぜか、皇居の下だけ曇天でした
乾通りには松が多くて、紅葉の並木道、という感じではありませんでした。
紅葉も終わりがけ、という感じで、あと1週間早く見たかった、というのが本音です。
でも、木によってはキレイでしたよ
紅葉も終わりに近づき、気温も低くなってきました。今日は、ほんとに寒かったです

いよいよ冬到来、って感じです





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す


文字にすると、なんのこっちゃ?って感じがしますね

皇居に行くのは初めてのワタクシ。ワクワクしながら行ってみれば・・・

お約束の、人・人・人・・・
今日は78700人の人手だったそうです。みんな考えることは一緒です。
実際に行ってみると、渋滞になるほどでもなく、割とスムーズに見ることが出来ました。
とは言え、渋滞を回避するためなんでしょうが、かなりの距離を歩かされました。
いい運動になりましたけどね

皇居前に着いてから、15分くらいで、坂下門を通ることが出来ました。
では、皇居の紅葉をどうぞ~






なぜか、皇居の下だけ曇天でした

乾通りには松が多くて、紅葉の並木道、という感じではありませんでした。
紅葉も終わりがけ、という感じで、あと1週間早く見たかった、というのが本音です。
でも、木によってはキレイでしたよ

紅葉も終わりに近づき、気温も低くなってきました。今日は、ほんとに寒かったです


いよいよ冬到来、って感じです










ワタクシ、熱狂的ではありませんが、ほどほどのジャイアンツファンです。
昨日、ジャイアンツが負けて、翌日リーグ優勝するんじゃないか、と思って
優勝の瞬間を味わいたい

ジナンと共に、球場へと向かいました。
今日は、DeNA戦。
当然、ジャイアンツ側は完売で、DeNA側の一塁シートを購入しました。
行ってみたら、半分はジャイアンツファン、という状態でした。
今日、ジャイアンツが勝って、2位の広島が負ければ、ジャイアンツの優勝となります。
みんな、スマホで阪神-広島戦をチェックしながら、観戦していました。
試合はテンションが上がるような試合展開。
勝利は間違いない、という感じだったのですが、後は、阪神が勝ってくれないと・・・
しかも、先に勝敗が決まってくれないと、ジャイアンツが勝っても阪神-広島戦た終わるまで
優勝確定しないのでは間延びするので、早く勝敗が分かって

阪神の勝利が確定し、折しも、ジャイアンツ戦はあと1人アウト、という状況で
応援席のテンションは右肩上がりに上昇し、そして、遂に



こんなにテンションあがったことはかつてないかも


周囲のジャイアンツファンの人たちと、ハイタッチしまくり、握手しまくり、
オレンジのタオルを振りまくり、絶叫しまくりました。
おかげで、ただ今、ワタクシ、声が枯れています

原監督のインタビューの時には、カンドーで涙が出そうになりました。
興奮冷めやらぬ応援席。
ジナンはお兄さんたちに『ジャイアンツに入団して活躍しろよ

そうなったら、ハハは嬉しいんだけどなぁ・・・。
さぁ










今日は、地元の花火大会。
大会会場に行くと、人混みがすごいので、行くのは止めたのですが、
家から近い所から見えないかと、出かけました

家から一番近いというビューポイントに行ってみたのですが、
見えたことは見えたのですが、遠い・・・
悪くはないんですが、前に住んでた所の花火大会はかなり近い所から見ていたので
遠くに感じました。
ビューポイントだけあって、たくさんの人が見ていました。
でも・・・。
割と低い位置に上がる花火が多く、その花火はとあるマンションによって
阻まれ、半分ほどの花火が見られませんでした・・・
デジカメを持って行くのを忘れ
で撮ってみましたが、もう一つ


今年初めて見たので、来年はもうちょっと良く見える場所に行って
見たいと思いマス。
花火見ると、夏の終わりを感じる こにゃんこ でありました。





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
大会会場に行くと、人混みがすごいので、行くのは止めたのですが、
家から近い所から見えないかと、出かけました


家から一番近いというビューポイントに行ってみたのですが、
見えたことは見えたのですが、遠い・・・

悪くはないんですが、前に住んでた所の花火大会はかなり近い所から見ていたので
遠くに感じました。
ビューポイントだけあって、たくさんの人が見ていました。
でも・・・。
割と低い位置に上がる花火が多く、その花火はとあるマンションによって
阻まれ、半分ほどの花火が見られませんでした・・・

デジカメを持って行くのを忘れ





今年初めて見たので、来年はもうちょっと良く見える場所に行って
見たいと思いマス。
花火見ると、夏の終わりを感じる こにゃんこ でありました。








コナンは部活が夏休みなったので、ワタクシの実家へ遊びに行き、
ジナンは野球の合宿で旅立って行き、珍しく子供のいない日

てなワケで、仕事帰りに行ってきましたー

夏休み期間中は、17時から入れるチケットがあるので行ってきました。
行ってビックリ
17時から目指して行く人の多いこと

人気のアトラクションが60~80分待ちで、夕方から行くとファストパスは
まず取れないので、いつも朝から行って、ガッツリ アトラクション漬けの
ワタクシには少々物足りなかったです
というワケで、ちょっと不完全燃焼気味ですが

こんなかわいいスィーツを食べて、ご機嫌をちょっと治す
そして、メインのワンス・アポン・ア・タイムを見ました。
残念ながら、中央観覧席はハズレました・・・
止む無く、シンデレラ城の斜めから見ました。
ちょっと見えない部分もあったのですが、なんとか見られました。
想像以上に、シンデレラ城に映った映像がキレイでした
花火の演出効果と相まって、なかなか見ごたえのあるショーでしたよ。
いつか中央観覧席で見たいです。
そして、楽しい夜はあっという間に終わってしまったのでした・・・。あ~あ





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
ジナンは野球の合宿で旅立って行き、珍しく子供のいない日



てなワケで、仕事帰りに行ってきましたー


夏休み期間中は、17時から入れるチケットがあるので行ってきました。
行ってビックリ

17時から目指して行く人の多いこと


人気のアトラクションが60~80分待ちで、夕方から行くとファストパスは
まず取れないので、いつも朝から行って、ガッツリ アトラクション漬けの
ワタクシには少々物足りなかったです

というワケで、ちょっと不完全燃焼気味ですが


こんなかわいいスィーツを食べて、ご機嫌をちょっと治す

そして、メインのワンス・アポン・ア・タイムを見ました。
残念ながら、中央観覧席はハズレました・・・

止む無く、シンデレラ城の斜めから見ました。
ちょっと見えない部分もあったのですが、なんとか見られました。
想像以上に、シンデレラ城に映った映像がキレイでした

花火の演出効果と相まって、なかなか見ごたえのあるショーでしたよ。
いつか中央観覧席で見たいです。
そして、楽しい夜はあっという間に終わってしまったのでした・・・。あ~あ









どーしても見たくて、仕事が終わって、電車に飛び乗りました。
着いたのは
コチラ

鎌倉の紫陽花寺、明月院です。
見頃の6月を過ぎてしまいましたが、ギリいけるのではないか、と思い
来てみました。
・・・・・・・・・・
見頃は過ぎていましたね
でも、平日の昼間なのに、観光客がたくさん来ていました。

枯れ始めた中にも、見頃の紫陽花もありました。

たくさん、咲いていることは咲いていますが、若干、色が落ちています。

青い紫陽花以外にも、赤や白の紫陽花もありました。

『明月院ブルー』と言って、盛りの頃の紫陽花は、そりゃあ、キレイな青色をしています。

日本庭園もありますよー
今日は、梅雨の中にあって、どピーカンで30℃を超える夏日。
お出かけするには良いのですが、紫陽花を見るにはイマイチですね
やっぱり、紫陽花は雨の中で濡れている風情を見るのが一番です。
若干、フラストレーションの貯まる紫陽花鑑賞となりました。
来年は、ちゃんと6月に来よう~っと





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
着いたのは


鎌倉の紫陽花寺、明月院です。
見頃の6月を過ぎてしまいましたが、ギリいけるのではないか、と思い
来てみました。
・・・・・・・・・・


でも、平日の昼間なのに、観光客がたくさん来ていました。

枯れ始めた中にも、見頃の紫陽花もありました。

たくさん、咲いていることは咲いていますが、若干、色が落ちています。

青い紫陽花以外にも、赤や白の紫陽花もありました。

『明月院ブルー』と言って、盛りの頃の紫陽花は、そりゃあ、キレイな青色をしています。

日本庭園もありますよー

今日は、梅雨の中にあって、どピーカンで30℃を超える夏日。
お出かけするには良いのですが、紫陽花を見るにはイマイチですね

やっぱり、紫陽花は雨の中で濡れている風情を見るのが一番です。
若干、フラストレーションの貯まる紫陽花鑑賞となりました。
来年は、ちゃんと6月に来よう~っと










今日は、ファーストデーということで、映画が1100円(1000円じゃなくなった

映画館へ行ってきました

見たのは、今話題の『アナと雪の女王』

ファーストデーが日曜日だったのと、都心の映画館ということもあって、
館内は人・人・人

アナと雪の女王のスクリーンは満席状態でした。
人気のすごさが伺えます。
字幕版が見たかったのですが、ジナンが一緒だったので、吹き替え版にしました。
なかなか良かったですよー

映像もキレイで迫力があって、見ごたえがありました。
ストーリーは、現実的な問題を色々突っ込めるところがありましたが、
細かいことを言わなければ、楽しめます。
ワタクシは、お姉ちゃんのエルザに感情移入しちゃいました

歌のシーンは圧巻でしたね

例の、『ありの~ままの~』が流れると、ジナンが一緒に歌いだしたので笑えましたが

今どきは王子様のキスでハッピーエンドにならないんですね


これも時代なんでしょうか???
ザ・ディズニー映画、という感じで、ワタクシは楽しめました。
寒がりのワタクシが、エルザのような魔法を抱えたら・・・・・

って、考えたくありません

初めて、ディズニー映画を見たジナンが『良かった

お子様連れでもカップルでも見れる映画なので、ヒットしているんでしょうね。
まだご覧になっていない方はぜひ










