コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

ピアノコンサート

2011-04-29 21:49:05 | 日記
昨夜、ピアノコンサートで

癒されてきました。

なんと、チケットは

新聞屋さんの抽選に

見事ペアチケットが当選しました



ピアノコンサートと言っても、

曲と曲の間におしゃべりがいっぱい

ショッパンが雨だれプレリュードを作曲した時の事や

ピアノ練習の練習の事、

そして、コンサートで使用されるピアノの事等々

曲は、

◆ショッパンの
 華麗なる大円舞曲
 プレユード第7番
 別れの曲
 ノクターンの20番と2番
 幻想即興曲
 革命エチュード
 ワルツ第7番
 雨だれプレユード

◆リストの
 愛の夢
 献呈
 ハンガリー狂詩曲2番

あと、アンコール2曲でした。

前から5列目で

鍵盤が見え

指が曲芸のように指が動き回っり

コンサートピアノの音色が強弱の響き感動でした。




2年目 89回目レッスン♪

2011-04-27 21:48:07 | ピアノ練習
25日の月曜日に

2年目 89回目レッスン♪

に行ってきました。

◆ハノン6番
 ・スローと速いテンポ両方弾いて○を頂きました。
 ・4番のリズム、1回弾いて○を頂きました。

次は、7番に進む事になりました。

◆優しく美しく
課題だった
 ・ターンタタタターンタタタターンターンと弾く
 ・11小節のcrescの弾き方
 ・14小節のcrescの弾き方
 ・15小節の終わり方
それぞれ強弱をつける方法を気にして弾いてみるとストップがかかりました。
やっぱり、ターンタタタターンタタタターンターンと弾けて無いで
先生がリズムをとってくださり
 ・右手のスタッカートの弾き方、軽く!!を注意を受け
3回目で、やっと○を頂きました。
 
◆ウインナーワルツ
 ・2小節目の右手のド、和音のミソ、ドからミソに移る時の弾き方を教わりました。

ゆっくり、ゆっくり両手で弾くが宿題となりました。

▼宿題
 ・ハノン7番
 ・ギロックのウインナーワルツ

ウインナーワルツが少し弾けるようになれば、狩に進む事になります。

仕事が終わってから家に帰らずに途中下車してのレッスン

時間待ちの間、レッスン室が空いている事がわかり

レッスン直前まで、30分間お部屋を借りて練習しました。

その結果、家で弾けなかった、ハノン6番で4のリズムも弾ける様になり○を頂く事になりました。

これからは、レッスンの時間待ちで本屋さん等で時間待ちしなくて

お部屋を借りて練習しよーっと思う今回でした。

レッスンの後、駅まで、先生の車で送って頂きました。

ピアノ始めて、4月末で、丸3年が過ぎます。

石の上にも3年の3年です

益々ピアノ熱上昇飽きてないです









お菓子作り♪

2011-04-24 20:10:00 | 日記
土曜日のんびりしたので、

久しぶりにシフォンケーキ作り

15年以上前のレシピを探し

えっと。。。

材料は・・・

ベーキングパウダーに、粉にっと

駅前に住んでいるので

もちろん、スーパー2件にも近くって

新聞取りに1階まで降りたついでに

ベーキングパウダーを買いに行き

卵にっと、レシピを読みつつ

久しぶりのお菓子作り

手順が

えっとと言いつつ・・・

170℃

50分オーブンに入れて

出来上がりました。





逆さにして冷やし



出来上がりです。

久しぶりに使ったにしては

上手にできました。

部屋中の甘い香り

生クリームを添えて

頂きまーす

久しぶりの・・・

2011-04-23 20:10:44 | 日記
久しぶりにお疲れモード

4月から1年4ヶ月ぶりの仕事

土日のお休みの内、1日は、旧居の片付けなので

考えてみると週休1日になっている

疲れるわけだ・・・

昨日の金曜日はグッタリし思わずピアノ練習もしなくて

21時過ぎに寝てしまった。。

今日もお外は雨

ゆっくりし、体力が戻ってきました。

ピアノは、

ハノン6番は弾けるようになったけど

4のリズムはまだまだ先が長そーです。

ブルクの優しく美しくは、音の長さが弾けているか難しい所です

毎週のレッスンだと先生にすぐにチェックして貰えるけど

月2回のレッスンはちょっと長いかなぁ~

ギロックのウインナーワルツは、ゆっくりゆっくりペース

今の所は、1日15分から30分の練習です


今年の桜

2011-04-17 21:48:46 | 日記
今年の桜は

お仕事を再開し、そして、引っ越しをし

25年住んだ家の片付けで桜を見に行く事も出来ずなんですが・・・・

先週の桜満開時に、職場近くの、天孫神社に、ランチタイム時に、

職場のみなさんと、桜のしたで、お弁当を食べました。











こんなに、天孫神社に桜が多かったとは・・・ビックリです。

天孫神社はダンちゃんが小学校の頃に遊んだ場所だったのです。

そして、職場近くも桜で囲まれてます





これで、今年の桜は終わりですが

これで、十分

見られない人が一杯いらしゃるのですもの

平凡に桜を見られる事に感謝

そして、来年は、皆さんも桜見られるように願ってます。

桜の下で食べた、お弁当、初公開のお弁当です



毎日ダンちゃんの分と二つ作ってます。














2年目 88回目レッスン♪

2011-04-11 21:50:03 | ピアノ練習
2年目 88回目レッスン♪

4月始めてのピアノレッスン

仕事を始めてのピアノレッスン

に行ってきました。

◆ハノン5番
宿題だった
 ・速いスピードで弾く
 ・7番のリズムで弾く
 ・8番のリズムで弾く
それぞれ、通しで1回ずつ弾いて、○を頂きました。

次は、ハノン6番と6番で4のリズムに進む事になりました。

◆優しく美しく
両手で合わせるが宿題でした
 ・弾いて見るとやっぱり8分音符 ターンタタタターンタタタターンターンと弾くようにと
  全体すべて、リズムを取りながらの弾き合わせで、どーにか音譜の長さが合わせられるようになりました。
 ・11小節のcrescの弾き方
 ・14小節のcrescの弾き方
 ・15小節の終わり方
それぞれ強弱をつける方法を教わり宿題になりました。

【優しく美しく】の音譜の長さの合わせで、時間切れとなりました。

次の狩に進めなかったです。

それと、いい日旅立ちを先にのばし、のばしの状態で

ギロックのウインナーワルツをする事になりました。

ギロックは、ブルクミュラー25と同じ難易度で

曲も大人っぽいと言う事で進む事になりました。

ギロックのウインナーワルツ、弾いて見たかった曲なので

先が楽しみです。

レッスンが終わり、私が最後だったので、

先生に駅まで車で送って貰いました。

駅まで歩いて10分だけど、暗く寒かったので

うれしかったです。

家にだどり付いたら20時半

これから、1年、月2回、このペースで

ピアノレッスンに通う事になります。

のんびり進むピアノだけど、自分の弾くピアノに癒されている私


大型ゴミ

2011-04-10 20:47:14 | 日記
土曜日に、25年住んでいた家で

30年使っていた、整理たんす、洋服たんす、食器棚

レンジ台、ドレッサー、マッサージチェアー、机、本箱

あと、一つ、ソファーと9点を

二階から・・・やら、一階やらと

駐車場に出して、月曜日に大型ゴミ集配を予約していたので

頑張りました。

ダンちゃんと二人で、二階から運び出すのに一苦労

お陰で、今日は、あちこっちと、筋肉痛です

出した荷物の写真とるの忘れていたのが

残念

愛着あった、私の荷物だもの

今から30年と言えば・・・・・

時の経つ事の早い事

明日は、仕事の帰りにピアノレッスンです。

◆ハノン5番と7・8のリズム

◆ブルクの優しく美しく

◆狩の譜読み

です。

優しく美しく、少しは弾けるようになりましたが

きっと、それぞれの8分音符の長さを指摘されるかも??です。

さて、明日からの1週間のお仕事ガンバです





連続1週間

2011-04-07 22:02:23 | 日記
仕事に行って明日で、連続1週間です

連続1週間は・・・・・

何時ぶり

考えてみれば、会社を辞めると提出してから

有給休暇消化に毎週1~2日お休みしていたので

その以前となると・・・・

1年6ヶ月ぶりです

毎日帰ってから食事の用意

そのあと、電子ピアノでちょこっとピアノの練習し

お風呂入って、気が付くと22時過ぎてしまって

ブログの更新が

慣れれば、以前働いていたペースつかめると思うので

ぼちぼち更新しまーす

今日の、帰り、駅のホームで桜の満開でした








お仕事開始♪

2011-04-01 21:21:50 | 日記
1年4ヶ月ぶりに

お仕事をしました。

暫しのんびりしていたので

朝早く起きられるかが心配だったけど・・・

久々の仕事、それも早く起きなければ・・・・で

夜何度も目が覚め、目覚まし前に起きてしまい

カーテンを開けると

朝日が眩しく輝いてました






私って、歳とっても朝起きるのが苦手

目ざまし時計2ヶ利用なんです

初日は、目覚まし前に起き

何年ぶりかのお弁当

静岡時代は、会社の食堂で

定食やラーメンにおうどんにカレーと選んで食べていたので 

お弁当は久しぶり

JR迄15分の職場

公共機関での仕事、民間と違い色んな事が

新しく衝撃うけつつ無事1日を終えました。