コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

ブログの引っ越し

2014-02-08 22:31:13 | 日記
コッコのストレス解消日記を

引っ越しする事にしました。

引っ越し先は

コッコの日々のつづり

です。

引っ越しするにあたり題名も『コッコの日々のつづり』にしました。


ブログ始めたのは2007年の1月から気が付けば丸7年

移動する事に躊躇しましたが、思い切って引っ越ししました。

いつも遊びに来て頂てる皆様、お気に入りの変更おねがします。

また、リンク貼って頂いているブロ友様リンクの変更お願いします。



連日の病院通い。。。

2014-02-07 22:16:18 | 日記
連日の病院通い。。。

って、行っても、市の集団検診の案内が到着してて

ずーっとずーっと、放置し、

もー少しで新年度が始まる。。

わが市は奇数月の人が今回検診なのです。。。

市の検診は始めて利用な私。

会社時代は、人間ドックだった

そして、今の某役所は生まれ年での検診だったので

今回は市の検診、乳がん・子宮癌

希望の病院を選び行ってきました。

連日の病院通いです。。

後、一年に一度のコンタクトの交換時期が今の時期

何故か、毎年、この時期に重なってしまう。。。


腕完治の為に。。

2014-02-06 21:11:10 | 日記
右腕の。。。。肘の痛みのピークは去り

夜、寝返りで目が覚める事もなくなったのですが

ちょっと手を伸ばして、少し重い物をもとーーーとすると痛い。。

肘のあたりが。。。痛いで

ブロ友さんが針もお勧めとの事で

行ってきました。


色々診察してもらった結果、針治療はできないとの事でした。

右の指の3番指4番指5番指の筋肉の筋。。腕の。。。

肘の骨に巻き込んでいる部分の所が炎症している様なので、危険らしいです。。

パソコンで腕の筋の説明を受けました。

一番良いのは使わない事

そして、ストレッチ。。。

治療は、マッサージと電気と、パッチをプチッと貼るはり治療受けました。



左足の指の付け根も痛いので見てもらうと、どーーも、指の付け根のじん帯痛めている様。。。

駅の階段であっ!! 痛い!! と、思ってからなので。。

当たりだわ。。。。。

良くなるかどうか??だけど、ちょっと通ってみよーーと思ってます。

完治に向けて頑張るぞ



丸5年目 154回目 レッスン♪

2014-02-04 22:30:07 | 日記
丸5年目 154回目 レッスン♪

に、行って来ました。


まず、腕の調子を聞いて下さり。。大分良くなりました。。。

原因も分かった気がして。。と、説明して

ハノンは腕に負担があるので2月はお休みする事に。。

練習時間も凄く少ないですとお話してから

◆ショパンワルツ19番遺作
 右手で8小節弾き
  ・2小節のラの音に、これから弾きます!!の思いを込め。。
  ・1小節のミの音は、ラの音に行く前の助長。。。
  ・4小節の音はシドレラとクレシエンドでラから降りる感じで弾く
  ・5小節の装飾音は1と3の指で弾く
  ・8小節は安心感を与える弾き方
  ・12小節は、4小節目と同じなので、さっき聞いたよ。。って、思わせる弾き方
  ・14小節は明るい弾く
  ・16小節のソに思いを入れて弾く
  
 両手にペダルを合わせてボツボツ、超スローで弾きました。

 18小節~25小節まで右手で弾き
  ・音は拾えているので慣れて曲にすること
  ・22小節~24小節。ペダルの入れる所を再度確認
  ・18と19の境目で盛り上げる
  ・24小節のミ→ミに移動を上がりますよーーーーって思いで弾く

 36小節の装飾音1→4→3の指で弾く。。。事に慣れる事

 柔らかく、柔らかく弾く事が今日のポイント。。



先生に、目標がないので、のんびりになります。。って、お話していたら

3月のおさらい会にでますか??って、、、

私えっ!! 一ケ月ないですし。。腕も心配なので無理です!!

腕をしっかり治しますと、、、言ってしまいました。。。

先生、、そーーですよね。。 レパートリー増やしましょう。。。って

今のショパンのワルツ19番。。一曲でアップアップなのに。。。

秋の発表会の曲までにレパートリー増えないーーーーーって、

思わず心でおもちゃいました。


新入り。。。

2014-01-30 20:32:27 | 日記
我が家のヤカン

10年程使い、中側の底がぽろぽろとホーローの錆が

出て来たので、処分して3週間。。

ヤカン無の生活してました。。

朝のコーヒーのお湯、夜のお茶のお湯

私の単身赴任の時に使っていた、

瞬間湯沸かし電気ポットがあるんだけど、ダンちゃんが嫌だって。。言うので

お鍋で沸かしてました。。

コップや、急須に入れる時にこぼれるし不便。。。

ヤカン、、二回連続ホーローを使ってたので、今度はステンレスのがいいなぁ。。

それも、ちょっと上のクラスって事で

ビタクラフトのが欲しい。。。

滋賀のデパートでは品切れでまたまた。。お鍋生活

で、やーっと京都のデパートで購入し、我が家にやってきました。



丸く可愛いです。。。。これから長く。。使っていきたいです。。



私の腕。。。ピーク時の痛みは取れました。。

でも、重い物はまだ持てないので、ブロ友さんに教えて頂いた通り

時間を見つけて、針治療に一度行ってみよーーーと

思ってます。。

行こうと思うと時間が中々取れなくって。。

6月にお友達とちょっと遠出。。海の外に旅するので

旅までには完治したいです。。

明日も帰り行けそうにないなぁ。。。







予報通り。。。な、雪

2014-01-19 13:30:19 | 日記
お天気予報通り、朝目が覚めたら外は真っ白



卵に牛乳にバナナに・・・切れているので

レインブーツを履いて目の前のスーパーにお買いもの

お買いものでお外に出たので

雪積もり状況をウオッチング











色んな方向に雪がへばりついてます。。。

寒い時は、パン作り。。

パン作りは寒い時が作り易いです。。

久しぶりで、やっぱりぶどうパン。。。大好物です



焼き立てをお昼にスープと一緒に食べました。

この後はのんびり。。。日曜日を過ごします


ストレッチ

2014-01-16 21:16:26 | 日記
毎日寒い中

腕のストレッチをお風呂で行ってます。。。

行っているので少しずつ快復してます。

病院から頂いたストレッチのパンフレットには

テニス編と書いてます。。

私の右手テニス肘???





ピアノ弾いている途中もストレッチした方が

腕を痛めないですと。先生に言われました。

私の様な高年齢の方にはお勧めです。。。



そして、ピアノは1回10分程度ゆっくり練習し

一昨日はハノン30番を一回弾きました。

湿布も一日起きにしてます。。病院の処方の湿布なので

肌荒れは大丈夫です。。

暖かくなるまで腕治りそー―にない様な感じが

チラッと頭のスミをかすめてます。。。

サポーター買おかなぁ。。。

初雪♪

2014-01-11 20:55:42 | 日記
目が覚めたら。。今シーズン、雪が始めて積もりました。

10階のバルコニーの手すりにも積もりました。

雪って何処でも積もるぅ。。。。

路面はあんまり積もらなくて。。車運転の方ホットしてらしゃるでしょうね。。。

路肩はちょっとつもり

朝の出勤時、つるつる。。でした。。





おっ~寒!!