コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

反対に・・・

2012-08-31 21:17:30 | 日記
今日で、1年契約満了の方から

私が餞別贈らなくてはならないのに

反対に音譜の絵が描かれている



可愛いのを頂きました。

しっかりした布なのでお弁当の包みにしよーかなぁ~~

3月まで一緒に仕事していた方

私は昨年4月から務め、その方は9月から私の前に来られ

毎日一緒に仕事し、お昼を一緒に食べたりと

仲良くさせて頂きました。

8月からお仕事を復活した私

面接の時、そして、仕事が決まり、

課が異なるけど、お昼、一緒に食べてました。

私は、餞別贈ってしまうと、これでお別れって思うので

何もしませんでした。

いつまでも、お付き合いしたです。。。

これからもよろしくね。。








後10日

2012-08-30 22:02:03 | ピアノ練習
おさらい会まで

後、10日

お仕事に行く前の朝15分、デジpで練習

帰ってから、30分~1時間、アコpで練習

なんだかお尻に火が付いたような感じです。。。

弾きながら人前で弾いていると想像してしまうと

ドッキリしてしまう。。私。。。

ドッキリして間違う。。。

当日どうなる事やら。。。

頑張って練習しよーっと。。。


ピアノ発表会・・・

2012-08-26 20:37:02 | お出かけ
ピアノ発表会って言っても私のでなくて

元会社の部下と言うか、一緒にお仕事していた人の

ブログでコメント頂く、

そーままちゃんのお子様そー君のピアノの発表会に行ってきました。

そー君は小学校一年生でピアノ始めて、今、えっ~っと。三年生。。。

最近、私と一緒のブルクミュラー25を始められたようなんです。。。

もーじっき追いつかれ抜かれる。。。なぁ~

某市の文化ホール主催の青少年夏休みコンサートに出場されました。

私、自分が出場するみたいに朝からどきどき。。。トイレ通い

そー君は1部の6番目。。。

そうさんランニング(服部公一)真夜中の火祭(平善し殻州)の二曲を

暗譜で弾かれました。

真夜中の火祭、速い曲で、右手に左手に鋭く打鍵され

最後のスケールも素敵に弾け、あっ。。。もーすっかり抜かされている。。と

しみじみ感じ、感動し、パワーを頂きました。

そして、そして、

6歳の女の子が子犬のワルツを弾かれたのにもびっくり。。。

週2回ピアノのレッスンに通ってらしゃる女の子もいたりして。。。

皆さんピアノが好きなんだわ。。。将来楽しみですね。。。

やっぱり生ピアノは最高。。。








色々っと・・・

2012-08-25 21:52:22 | 日記
木曜日からお休みタイム中

残暑の中、アコpで練習に没頭したいなぁ~

でも、マンションでは窓を開ける勇気もなくて・・・

夕方16時に窓閉め、エアコンのお世話になり

1時間半練習してます。

まだまだ、弾きこんでないって感じ。。。

前の教室のグランドピアノ、凄く音が大きく響くのだけど

今度の教室のピアノ、おもっきり押さないと音がでてくれない

同じピアノでも違うんです。。。

おさらい会のピアノは鍵盤が重いですと先生。。。

人も色々ピアノも色々。

先日お友達からぶどう頂きました。

美味しい、ぶどう、竜宝って名前の通りぶどうの宝で美味しいです



最近はこのぶどうを食べると8月が終わるって思うほど

そーいうとスイカはまだ一回しか食べてないなぁ~~

ある日の昼ごはん

そーめんなんだけど、ふりかけに刻みのりをかけて

食べました。

麺つゆに付けなくても美味しい



今度パスタにしてみよーかなぁ~~

そして、今の私のネイルは



このネイルをフレンチと言うそーです。

前に書いた通り、デパートのネイル売り場の定員さんに

教えて貰い自分で塗りました。

その定員さん、今は、秋バージョンでキノコを思わせるカラ―で可愛かったです。

今度教えてもらおっと。。。

お休みの時の楽しみです。。。







白馬の旅NO.6

2012-08-24 21:04:05 | お出かけ
白馬の旅の最後の日、4日目

ホテルは素泊まりだったので

荷造りをして、お水を飲み、チェックアウト

取りあえずガソリンを入れ、モーニングを食べられるお店。。。

無いなぁ~と言い目の前のお店で、モーニングの看板を出している店主を発見

さっそく入りました。

通常はパスタのお店だけど、ラッキーな事に朝食が食べられました。

帰る方向は・・・

白エビが食べたいと言いだした私、

日本海、糸魚川に向かって走りました。

糸魚川のめのうを見てから高速に乗り

小杉インターで降りて、海岸を目指すと

道の駅新湊カモンパーク



お昼に、白エビのかき揚げを頂きました。



静岡の桜エビ、そして、富山の白エビ、

エビ制覇です

食べたら、誰かが。。。岐阜の郡上八幡の鰻。。。

だれって、、うなぎ好きのダンチャンです。

いつも行く郡上八幡の吉田屋さん

時間もあるので、高速に乗らないで

したの道を、走り、

途中で、凄い大きな建物のお寺。。。

車を止めて、見学





高速でなく、一般道を走ると色んな風景が見られ

楽しいです。五箇山も通過してどんどん走り

車の中ではおしゃべりに花が咲き

気が付けば郡上八幡。。

夕ご飯を食べ、一路自宅に向かって高速にのり

楽しかった3泊4日の旅を終えました。






丸4年  121回目レッスン♪

2012-08-21 22:07:03 | ピアノ練習
丸4年  121回目レッスンに

行ってきました。

◆ハノン18番
 ゆっくりから弾けるスピードで弾いてくるが課題
  ゆっくりペースで弾き、先生のどんどん速くなるスピードで弾き
   ・左から高音に上がる時の、5番指の弾き方を教わり
弾きなおして、リズム、21番と16番が宿題になりました。

◆バルカロール
宿題だった
 ・8小節目の最後のペダルを上げる
 ・左手の和音の強弱の弾き方
 ・28小節目から31小節目の強弱の弾き方
を克服出来ている様出来てない様な感じで弾き
 ・17小節から全体に力が入りすぎている
 ・全体通してペダルは手を弾いてから弾く、
 ・27小節のド→ドを弾く時、最初のドの前に力を抜く左手の和音をしっかり弾く
 ・28小節のsfの弾く前にミレミの弾く時に徐々に盛り上げる
 ・39から42までは穏やかに、そして41小節から後はエコーの感じで弾く
綺麗に聴こえる様に弾く為に一杯一杯の課題です

前回○をもらった、気がかりは、おさらい会で弾くために先生が観客になって下さって
弾きました。
 ・休符はしっかりとる
 ・24小節から28小節は左手をしっかり弾き大きな音で、右手は大きくなりすぎない
で、再度練習となりました。

9月9日の大人のおさらい会迄、2曲バルカロールと気がかり

レッスンは9月4日だけなので、しっかり練習したいとおもいます。

月16日勤務の私、明日から27日迄お休みです。

お休み中練習しなくては・・・

 

3泊4日旅NO.5

2012-08-19 20:45:51 | お出かけ
いつまで続く3泊4日の旅日記

3日目の13日に栂池に行って来ました。

夜の家にロープウェイの営業時間を

お友達がスマホで確認してくれたら

7時から運行

また、また、早起き、ホテルの部屋を6時半過ぎに出発

ゴンドラ+ロープウェイとを乗り継いで

栂池自然園に到着



山の上は曇り空



ワタスゲの花が満開



と、大喜びしていたら、白い雲がやってきて

気が付けば雨

レインを来て万全装備

園内一周コース6㌔を散策です

途中

木の幹の下に、可愛いお花



奥近くではお山が綺麗



オニシモツケが満開



途中の分かれ道



人がいらしゃらない時の一瞬で写真をとりましたが

時間が11時頃になるとツアーの方で一杯でした。

一周を終えて栂池ヒュッテでおでんとお味噌汁にお弁当を食べました。

歩いた後のお昼ご飯めっちゃ美味しかったです。

下山して、ホテルでのんびりしてから

白馬駅近くのハンバーグのお店で晩御飯を食べ

無事3日目を終えました。

連日の早起きで皆早くに爆睡です






3泊4日白馬の旅NO.4

2012-08-17 22:04:46 | 日記
白馬のお山を下山したのが12時頃

さて、これから、何処に行こうか??

そーだ、戸隠に。。。えっと、1時間程で行けそー

戸隠そばを食べた後、

戸隠神社に行きました。

戸隠神社、奥社、2㌔程参道を歩くのだけど

最後は石段を登るのが



白馬を歩いた後だったのでしんどかったです。。

何年か前に来た時は人が少なかったのに

今回は人が多い。。同じ時期なのに

どーして??? パワースポットなのかしら??



と言いつつ、お参りの列に並びお参りしました。

帰りも2㌔の道を歩き、ホテルの温泉でホッコリ

無事2日目終了しました。





3泊4日白馬の旅NO.3

2012-08-16 20:52:22 | お出かけ
12日は、白馬の八方尾根自然研究路

標高2060メートルの八方池を目指すトレッキングコース

白馬三山、五竜岳、槍ヶ岳を見ながらの山歩きコースに行きました。

リフトを乗り継いで上を目指す為に

朝4時45分起床

出発は6時半、リフトはお盆休みで早く営業の為

7時には乗ってました。

リフトを降り歩きだすと雲がすーっと消えて

前方には山々が見え、初めての我が家夫婦は

綺麗と大喜び





標高2035の八方ケルン



八方池に到着した時は雲が・・・・

一瞬雲が消え



池に山が写り綺麗と叫ぶ私



でも、直ぐに、白い雲がもくもくと沸き上がり



あーっと言う間に真っ白





いつまで待っても雲が切れる事がないので

下山しました。



初めての山歩き

少ししか見えなかったけど、雪の残っているお山に青い空

とっても綺麗でした。

次回、再度トライしたいです。











3泊4日白馬旅 NO.2 

2012-08-15 20:28:43 | お出かけ
11日から3泊4日 いつもの仲間と長野県の白馬に行って来ました。

11日朝6時に出発し

途中、NHKのおひさの舞台になった【奈良井の宿】に寄りました。

到着が10時半で早かった為人はまばら



江戸時代にタイムスリップした感じのお店



家先にはあっちこっちと見事に綺麗にお花が満開



お水が凄く冷たい。。。暑い夏には最高の贈り物です



お昼はちょっと早めにお蕎麦にみたらし団子を食べ

お店の外にでるとどんどん人が増えてきました。

駐車場に戻ると車は満車にビックリ

奈良井の宿を後にし白馬に向かいました。

途中ぶどうに桃のフルーツ園で完熟の桃を購入し

その場で食べ、福島で食べた依頼の甘く濃厚な桃に感動

前日食べた桃って何だったの??って感じです

大町ではスーパーにより、その土地での食べ物

お惣菜を見学しながら、

飲み物におつまみやらを購入しました。

今回は、山に行くのが目的で

朝早いため、素泊まり予約、お部屋はベッドと和室の5人部屋

皆でワイワイできるお部屋です

外でご飯を食べ、温泉に入り、

朝5時起きで翌日も5時起きの為

夜9時半に就寝しました。