コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

やさしい花は、実は・・???

2011-07-31 12:48:24 | 日記
ブルクのやさしい花の

譜読みを始めかけました。

やさしい花の題名ですが

私には、難しい花になってます

特に、5・6・7・8小節



凄く難しい

アルペジオの方がまだ、楽??って思えるほど

手ごわい

難しい花にならいように

練習あるのみかなぁ~





夏祭り♪

2011-07-30 20:24:51 | 日記
今日我が町の夏祭りでした。

花火の音が開始のサイン

駅前周辺が歩行者天国になり

色んな所で、イベントが行われてました。

駅前では、

ホタルのモーリー君がお出迎え

モーリー君、可愛い



韓国の太鼓に、中学生の吹奏楽の演奏等々

周辺では。路上ライブ

音楽家のコンサート

ダンス等々

人が何処から現れたの??って感じ

模擬店が沢山出て、一杯の人でした。








丸3年 95回目レッスン♪

2011-07-25 21:27:59 | ピアノ練習
丸3年 95回目レッスン

に、行って来ました。

◆ハノン9番
課題は、ゆっくりと13番リズム
 ・ゆっくりとちょっと速く弾きました
 ・13番リズム1回弾き○を頂きました。
ハノン9番でリズム9番に進みます。リズム9番は3連譜、ちょっと難しいです。

◆ギロックウインナーワルツ
 ・今まで注意うけた事等々、を一杯気にしながら、2回弾き、
豪華にと、言う事で、最後の音
左手で、右側を押える所をピアニストになった気分で弾く事をおそわり
一応、終了する事になりました。
CDをお借りして、ウインナーワルツを聴いて、何か自分感じた事で
自分なりにピアニストになった気分で弾いてみて下さいと言われました。

◆ブルクの狩
 ・音が変わる所の移動のカウントの仕方
 ・仕上げするための強弱
を、教わり仕上げてくる事になりました。

予定で行くと次のレッスンは8月8日の琵琶湖の花火の日なので
予定を変更し、来週になりました。
来週なので、ブルクの狩の次の譜読みは1週間しかないので
とりあえず、ハノンと狩でいく事になりました。



明日レッスンの今日

2011-07-24 17:05:11 | 日記
明日レッスン日なので

この土日頑張って練習なんて思い

いざ、練習となると

外に聴こえるから、クーラーをつけなきゃ

でも、気持ちのいい風があるので

部屋を閉め切ってクーラーかけるなんて

関西は、電気が・・・で

電子ピアで練習しました。

この電子ピアノ、電気は大量に使うのか??

クーラーよりは電気の使用量が少ないよね

ブルクの狩は、ほぼ暗譜したけど

右手のスッタカート部分は暗譜しないと、

鍵盤みて本見てなんて、出来ないです。

グランドピアノの譜面台は高いので

なおさらです

練習しながら、久しぶりのパン作り

大好きなレーズンパンを作り

明日からの朝食が楽しみ

3連休♪

2011-07-18 11:25:34 | お出かけ
3連休

長野のお山に行こうか

それとも・・・・って、

色々考え、私はお山に行きたかったのだけど

ダンちゃんがゴルフに行きたい

一泊2ランドのゴルフ旅に

お友達ご夫婦と行ってきました。

行った所は

三重県の【ココパリゾートクラブ】

ゴルフ場にホテルが2つに、コテージにヴィラがあり

ゴルフコースも3コース

その中に、女子プロに認定されたコースがあり

とっても景色の良い所

コースとコースの間にコテージがあり

外国を思わせる感じ



ティーはヤシの形がしてて可愛い



16日(土)はガンガン照り

特に16時頃が一番暑く、

14時が一番暑いのと思っていたけど

西日の16時がこんなに暑いものとはとビックリ

最終ホールは泊まる事になっている

ホテルに向いて、ティーショットを打つ事になるんです



ドライバーの飛距離170位の私、ホテルに当たる事ないけど

ちょっと怖くって左にしっかり打ちました。

1日目は、ドライバーもウッドも順調でゴルフを楽しめました。

宿泊のホテルで、シャワーを浴び、食事にと思っていたら、

お友達のお部屋のクーラーがスイッチ入れても

5分程で止まるアクシデント

食事している間にメンテしてもらっても

直らずで、同じホテルでは空きがなく

もー1つのホテルに行く事になり

別々のホテルは??で、

移動先のホテルはホテル側の配慮で、2カップル泊まれるお部屋に移動になり

荷物を作り、夜21時に夜逃げなんて

大笑いしながら

車で1分の所のホテルに移動しました。

クーラーの効かないお部屋で移動なんて

今後、話題にのぼりそーと話をし、

1ルームに2つのお部屋とリビングがあり、

テレビを見ながら一杯お話をして1日終えました

2日目は、三重フェニックスコース

台風の景況??って感じで曇り空の

ヤシの木が一杯でハワイって思わせる所





曇り空は朝のうち、

だんだんと晴れて暑くなりました。

ゴルフは2日共、私は、今までドライバーもウッドもチョロる事が多かったのが

練習も直前に1回行っただけなのに、ゴルフ初めて15年で

初めて気持ちよく、ビックリする程打てました。

5番ウッドがドライバーより飛んだ事もあって

お友達ご夫婦のご主人に何時も教えてもらってるのだけど

ビックリされ、今日は凄いね。。。ただ、パターが

なんて

スコアは110台、

5月に行った時は、もーゴルフ辞めよーなんて思ってて

今回も行く気がしなかったけど

ちょっとまた、ゴルフしてもいいかなぁ~って思った私は

げんきんなもんなんです





丸3年 94回目レッスン♪

2011-07-11 21:40:29 | ピアノ練習
7月1回目

丸3年 94回目レッスン

に行って来ました。

◆ハノン7番
8番と16のリズムが課題でした
 ・1回目ゆっくりスピードで弾き、
次に
 ・16幡のリズムで弾き
最後に
 ・8番を速いスピードで弾いて、○を頂きました。

9番に進む事になりました。


◆ギロックウインナーワルツ
仕上げに向かっての課題だった
 ・3小節目 左手のドと右手のド同じ所なので、左手のド、すっとあげないで、ほんの少し左手に余裕をもってあげる
 ・後ろから9小節目の終わりは、ペダルは踏んだままで両手を上げ、10小節目の第一音を弾く時にペダルを踏み変えて弾く
 ・後ろから6小節目・7小節目・8小節目・2小節目、それぞれ、音の余韻を持ちながら次のを弾く
 ・最後のフェルマータは、5拍で手を上げ、6拍7拍してからとペダを上げる

気にして弾いた所
 ・後ろから4小節目の音、フェルマータがついている、弾き方を教わりました。

先生がギロックのCD忘れられたので、もう一回、ウインナーワルツの練習になり

次回のレッスンの前に先生にメールする事になりました

◆ブルクミュラー25の狩
 ゆっくりゆっくり両手で弾きました。
 ・19小節目、右手の第二音、♭を忘れてました。
この曲、スタッカートで鍵盤を見ると譜面が何処か分からないし、暗譜するしかないっか?なんて
思ってます


レッスンの為に途中下車したら

綺麗な虹だダブルで空を描いてました。












梅雨明け

2011-07-09 21:08:58 | 日記
関西の梅雨明けの翌日の今日

朝ベランダ側のカーテンをあけると

山が幻想的になってました。



夕方帰りには

入道雲

雷さんがやってくるとのかと思いきや

綺麗な夕焼けでした。





明日も暑い日かなぁ~~

キット梅雨明けし真夏本番

またもや病院

2011-07-07 21:58:35 | 日記
先日から病院通いの連続です。

今回は、鼻の中に何か出来ている感じ

そとから押えると痛く、若干はれている見たい

それと

左目が赤く、目やにがでて開けにくいし

何だが出る

口は、横に何かが出来て開けにくい。。。

口は良しとして、

鼻の中炎症して化膿して目から出ててる

そんなわけないけど・・・

耳鼻咽喉科に行ってきました。

鼻は、粘膜にかさぶたができて

ちょっと腫れているだけ

目は、結膜炎になっている

目と鼻は、偶然に同時に炎症が起きただけ

まぁ~

なんと、同時だなんて

こんなの初めてです

先週から病院通い。。。

実は、今週の月曜日も腹部エコー検査しました。

1月に行った人間ドックで胆嚢にポリープがあって

経過観察なので、半年検査しました。

病院って行き出すと、、何だか、ずーっと通うって感じ

速く病院と手が切れるように願いたいなぁ~