【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

自民党の保坂武衆院議員(山梨3区)が自動失職 市長選立候補

2008年09月21日 13時52分47秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 自民党の保坂武衆院議員(山梨3区)=写真=は21日午前8時、甲斐市長選挙に立候補を届け出ました。この瞬間に公選法の規定により自動失職しました。

 保坂さんは第44回総選挙に無所属(自民党除名=郵政造反)で立候補。民主党の後藤斎(ごとう・ひとし)さん、自民党(刺客)の小野次郎さんとの三つ巴の接戦を制しました。選挙後に追加公認(復党)しました。

 後藤斎さん、小野さんは比例復活しました。第45回総選挙は民主党は後藤斎さん、自民党は小野さんが対決します。

 自民党議員の市長選挙転出は小泉チルドレンの福田良彦さんが岩国市長選挙に転出して以来、半年ぶりです。甲斐市長選挙の受付は午後5時までですが、複数の報道によると、保坂さん以外に立候補する動きはなく、無投票当選する可能性が高いとのことです。

いよいよ選挙です。政権交代=二大政党制をもっと多くの人に知ってもらいたいと考えています。応援お願いします<(_ _)>
1日1クリック!  こっちもクリック
         
  

保坂衆院議員が失職=山梨3区-甲斐市長選に立候補(時事通信) - goo ニュース

 自民党の保坂武衆院議員(山梨3区)は21日午前、山梨県甲斐市長選(28日投開票)への立候補を届け出て、公職選挙法の規定により自動失職した。

 これに伴う補欠選挙は通常なら来年4月となる。しかし、衆院議員が来年9月に任期満了となるため、任期満了前の半年間は補選は実施しないとの公選法の規定に従って、今回は行われない。

tag 第45回衆議院議員 総選挙 kokkai 民主党 DPJ 政権交代Democratic Party of Japan, Election, 第45回総選挙 New Komeito 補正予算案 Ldp, Prime Minister,Liberal Democratic Party of Japan,誰に入れたらいいか Japan Politics,投票行動 two-party-system 国会 Ozawa,Ichiro Taro Aso,Tokyo,Japan 日本


「JAはずしの農民分権」のアクセス数

2008年09月21日 11時20分14秒 | 農業

 昨日アップしました
◎JAはずしの農業者主権が最大の狙いだった!戸別所得補償で中間搾取を排除 篠原孝前ネクスト農相

 のアクセス数。情報公開です。

 午前11時半にアップして、それから午前0時までの半日間に355ヒット以上読んでいただきました。当日のニュースと連動していないインタビュー物はアクセス数は低い傾向があるのですが、多くの方に読んでいただいて感謝感激です。

 「お金の流れからJA・農協を外す」=「直接支払い」が農業者戸別所得補償制度のねらいで、自民党のいう「バラマキ」だとか、一部ネット上の「ソ連の農業公社のようだ」といった批判がまったく当たらないことを筆足らずながらも、分かっていただけたと思います。

 お彼岸ということで農繁期の地域も多いでしょうし、RSSリーダーや、Googleキャッシュで読む方もいるでしょう。「阿修羅ブログ」さんの方にも「JAを通さず、農業者を保護する「農業者戸別所得補償」は世界の常識。中間搾取を防ぐ」という良い見出しを付けてもらって紹介されました。

 最終的には1000人以上の方にお目通しいただけると思います。

 報道2001(18日調査21日放送)では、

>【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいで>すか。

> 「自民党」 24.2%「 公明党2.0%」=自公26・2%
>民主党 は29.0%になりました。

 総裁選効果で1ポイント差に迫られた両者の差は3・8ポイントに拡大しました。
 決めていない「40.8%」を除くと、“投票率”は59%程度。
 “投票率”の中の“民主党率”は49・0%。うん、まだまだ足りないですね。単独過半数のためにはもう6ポイントは上積みが必要です。

 私は農業者戸別所得補償制度に関する理解がもっと進むかどうかが決戦の鍵だと思っています。


◎ねらいは農協はずしの「農民分権」だった!篠原孝さん 長野1区

2008年09月20日 11時30分00秒 | 農業

 民主党の「農業者戸別所得補償」の真の狙いが、国→農業者(農家、農民)へお金が流れていくプロセスから農協(JA、全農、農業協同組合)を外して、農業者の自由を高める”農民分権”だということが初めて明らかになりました。

 戸別所得補償(直接支払い)制度の日本での発案者である篠原孝前ネクスト農相が長野市内で当ブログの取材に答えましました。

 これまで戸別所得補償について自民党は「バラマキだ」という批判を繰り返してきましたが、農業予算の一部、1兆円を組み替えて、国→自治体→農業者というスムーズなお金の流れをつくることで、農協・JAバンクの影響力が低下することを自民党が恐れて批判を繰り返していた実態が浮き彫りになりました。

 自民党農政は、

 国→県→市町村→農協→農業者
        ↓
         →農業土木者

 という風にお金を流していますが、

 民主党農政では、

 国→県→市町村→農業者 →農協
              ↓
               →農業土木者


 という流れに変わります。農業者主権の農政に変わることは一目瞭然です。

 
 篠原孝しのはら・たかし) 1948年長野県中野市生まれ。京大法学部卒業、73年(昭和48年)農林省入り。91年~94年、フランス・パリにある経済協力開発機構(OECD)内の日本政府代表部に勤め、直接支払い(戸別所得補償)に出会い、日本での導入を決意。2000年、農林水産政策研究所長。農水省を退職し、民主党長野1区総支部長。2003年衆院議員初当選、現在2期目。2006年9月から1年間、「次の内閣」
ネクスト農相を務め、第21回参院選(逆転の夏)での一人区の圧勝を政策面で支えた。

 それでは、篠原前ネクスト農相に聞いた話を再現します。篠原さんの発言の部分は緑色に塗ります。

(質問)農業者戸別所得補償制度は篠原さんの発案だとされていますが?

 「私が考えた訳じゃなくて、OECD(経済協力開発機構)の経済学者たちが考えてやり出したんです。欧州ではとっくの昔からやっていますそれを日本にも導入した方がいいんじゃないかと言ったのは私です

 農業者戸別所得補償制度は先進国クラブといわれるOECD加盟国の中で、「いまだに導入していないのは日本だけです

 欧州(EU)が雪崩を打って農業者戸別所得補償を取り入れたのはWTO(世界貿易機関)の交渉(ウルグアイ・ラウンド)の必要性からだったそうです。

 「国の農林水産予算の3兆円のうちの1兆円を捻出して農業者戸別所得補償に回しましょう。だから農林水産予算の中で財源はあるんです。
 お金の流れを変えるんです。そのときに、(現状は)農家に補助金と言っても、

 農家のところになんか全然入っていない

 途中の農協、土建屋、資材会社に行っている

 それを農家に直接行くようにして、農家が基盤整備に使っても良いし、田んぼからぶどうに(転作)するのに使っても良い」


 さらに言えば、「もう農業はやめた!」と言って遊んじゃってもいいそうです。もちろん農業をやめたわけですから、翌年以降はもらえないでしょうが、新生活の足しにしてもいいというわけです。

 民主党提出の農業者戸別所得補償法案は第168臨時国会で参院可決、第169通常国会で衆院で否決・廃案となりました。

 私がこの法案を読んで、気付いた“あること”を篠原さんに直接ぶつけてみました。

 (質問)「農業者戸別所得補償法案のなかには、農協という文字が一つもでてきません。なぜですか?」

 「それは中間のところを省いて、農家に直接(お金が)行くようにしますから

農協なんかまったく関係ない

 (質問)「(農協を)外すということですか?」

 「ええ。でも農協にもメリットがあるんですよ。農家が何に使ったっていいんですから。

 農家の自由なんですから。農協からどんどん資材を買ったっていいんです。何に使ったっていいんです


 「それが、これまでの補助金は、ふたがはめられて、『これじゃないと使っちゃいけない』という補助金だった

 「地方分権ならぬ農民分権だと考えています

 
[JA全農長野の看板前で、堂々と農民分権を訴える篠原孝さん]

 生産額と販売価格の差を補償する「農業者戸別所得補償制度」は、原油高による資材高にも自動的に対応できるしくみですが、篠原さんは「さすがに今年の原油高には、別途の追加的な財政出動が必要だ」との認識を示しました。

[追記2009-8-10]
 こちらもごらん下さい。
 ↓
解説動画)農業者戸別所得補償のしくみ 発案者の篠原孝・前ネクスト農相
[追記おわり]

【都会育ちにも分かりやすいTVドキュメントの感想を記したエントリー2本です】

 偽りの豊饒(2008年9月20日)
 NHKスペシャル「ライスショック」に大ショック!!(2007年10月14日)

【「農業者戸別所得補償」関連エントリーのご紹介です】

衆院本会議、農業者戸別所得補償法案を否決、廃案に(2008年5月9日)
衆院農水委、農業者戸別所得補償法案を否決、廃案(5月8日)
農業者戸別所得補償法がなんとか継続審議に 衆院農水委(2008年1月13日)
【衆院農水委】農業者戸別所得補償法案で与野党質問(2007年12月20日)
衆院の委員会でも「農業者戸別所得補償法案」が審議入り(12月5日)
【国会傍聴記】民主党の「農業者戸別所得補償法」参院可決 衆院で「品目横断」と激突へ(11月9日)
【国会傍聴記】農業者戸別所得補償法案が参院農水委で審議入り(10月30日)
政権交代へついに切り札登場! 民主党、農業者戸別所得補償法案を参院に提出(10月18日)
◎民主党、「農業者戸別所得補償法案」(仮称)を参院に提出へ(2007年9月22日)


偽りの豊饒

2008年09月20日 03時30分00秒 | 農業
 山形県の「さくらんぼテレビジョン」がつくった「偽りの豊饒~コメ農家に迫る廃業の危機」という映像ドキュメンタリーが、フジテレビジョンの「第17回FNSドキュメンタリー大賞」に選ばれたようで、7月の土曜日の深夜3時半というえらく深い時間に放送されました。

 大変よくできたドキュメンタリーで、農業経験がない私にも現代の農業者(農家、農民)がかかえる苦労を目で感じることができました。

 録画していた番組内容から、私が驚いた部分をご紹介します。

 登場人物は日本有数の米所、山形県鶴岡市の高橋さんです。



 農業だけでくらしていくのが苦しいという高橋さん。

 カメラが写した高橋さんのJAバンク(農協金融)の通帳をみて我が目を疑いました。



 高橋さんの通帳は一番上の残高が「マイナス1,866,812円」となっています。これをみると、これは総合通帳で、定期預金を担保に普通預金残高の不足分を融資されているのかと思いますが、違うようです。


 高橋さんが「営農口座はマイナス300万円まで下ろせる」と言うようにJAバンクでは農業者向けに「営農ローン」という商品をほとんどの単位農協が持っていて、無担保で農業者に貸し付けているのです。


 「俺の通帳はマイナス280万円」と語る高橋さん、ピンチですね。


 高橋さんは農閑期は東京に出て、タクシー運転手として働いています。


 まじめな高橋さんは、短期間とはいえ良い歩合を得ているようです。生活の足しだけでなく、営農ローンの返済も早く進むといいですね。


 廃業に追い込まれた農業者は「自分の子どもにも農業をやれとは言えない時代」。私には農業者はJA全農・農協=農業協同組合グループの“奴隷“のように思えるのですが。農地解放前の小作人さんもこんな感じだったんではないでしょうか?


 地方局の勇気ある告発。フジはもっと視聴率の高い時間に放送してほしかったです。
 大変考えさせられました。



         ◇

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

政府「臨時会 9月24日召集」決定 

2008年09月19日 23時36分54秒 | 第170臨時会(2008年9月~12月)麻生兵糧攻め

 政府は第170臨時会を「9月24日召集」とすることを19日の閣議で決定しました。当初は「9月12日召集」でしたが、福田首相の退陣表明で遅れていました。

 会期は一応、11月30日までの68日間となっていますが、会期中に麻生次期首相(自民党幹事長)が衆議院を解散する見込みです。

 民主党の山岡賢次国対委員長が補正成立による「話し合い解散」を呼びかけたところ、自民党の大島国対委員長が拒否。その一方、麻生幹事長は「補正成立後の解散」に言及するようになりました。これは臨戦態勢に入っている民主党らの気をゆるませたうえで、突如解散に打って出る「抜き打ち解散」を狙っていると考えるのが妥当でしょう。

 なぜかというと補正成立には予算関連法案の成立も必要で、憲法59条の「60日ルール」が適用になります。麻生新内閣は補正の審議に対応できないと思われます。

 ですから、麻生次期首相の発言は「話し合い解散」と見せかけて「抜き打ち解散」するのがねらいだと思います。十分な注意が必要です。

いよいよ選挙です。政権交代=二大政党制をもっと多くの人に知ってもらいたいと考えています。応援お願いします<(_ _)>
1日1クリック!  こっちもクリック
         
 
 
臨時国会24日召集を閣議決定(時事通信) - goo ニュース

 政府は19日午前の閣議で、臨時国会を24日に召集することを決めた。(後略)

tag 第45回衆議院議員 総選挙 kokkai 民主党 DPJ 政権交代Democratic Party of Japan, Election, 第45回総選挙 New Komeito 補正予算案 Ldp, Prime Minister,Liberal Democratic Party of Japan,誰に入れたらいいか Japan Politics,投票行動 two-party-system 国会 Ozawa,Ichiro Taro Aso,Tokyo,Japan 日本


【街頭演説】宮崎タケシさん(群馬1区)「医療再生、地方再生」を訴える

2008年09月19日 22時53分10秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

宮崎タケシさん(群馬1区)の街頭演説のもようです。

 医療再生や地方再生を訴えています。

 演説の終わりには対向車線のクルマ(若い男性2人乗り)から「頑張れよー!」の声とともに車窓を開け、手を振ってくれていました。演説を聞いてクルマごと事務所に応援にかけつけた中年男性2人組もいました。

 収録日時は2008年9月19日(金)昼12時半過ぎ、群馬県前橋市新前橋駅の近くです。

 このエントリーの初投稿日時は9月19日午後11時です。





【動画】総支部長に直撃!宮崎タケシさん(群馬1区)インタビュー

2008年09月19日 22時50分26秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
 これは面白いですよ。

 民主党の群馬1区公認候補(予定者)の宮崎タケシ(宮崎岳志)さんに直撃インタビューしました。打ち合わせなしのアドリブで、いろいろな質問をぶつけてみました。上映時間5分38秒。

【直撃】インタビュー 群馬1区の宮崎タケシさん

 宮崎タケシさんは元上毛新聞記者。前橋生まれの前橋育ち。

 群馬1区は前橋市、富士見村、沼田市、利根郡、桐生市(旧新里・黒保根区域)、渋川市(旧北橘・赤城区域)、みどり市(旧勢多東区域)。

 対抗馬は自民党清和会で、元財務相の尾身幸次さんです。

 宮崎タケシさんのブログ「宮崎タケシの「記者で作家で政治家未満」」もご覧になって下さい。

 このエントリーの初投稿日時は2008年9月19日午後8時。

太田農相が辞任

2008年09月19日 21時28分31秒 | 第170臨時会(2008年9月~12月)麻生兵糧攻め

[花束を抱えて農水省庁舎を去る太田前農相=読売]

 太田農相は19日の閣議後に辞任しました。汚染米など食の偽装をめぐる問題の責任をとった格好です。

 農相の途中辞任は過去2年間で4人目となります(自殺を含む)。

 これに先立ち19日の閣議では、白須敏朗農林水産事務次官の引責辞任も了承されました。

政権交代=二大政党制」で「国民の生活が第一。」と思う方は・・・
1日1クリック!  こっちもクリック
         

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ     

総選挙意識、事実上の更迭=後手の農水相に激怒-福田首相(時事通信) - goo ニュース

 汚染された事故米の不正転売問題が19日、太田誠一農水相の辞任に発展した。検査体制のずさんさに加え、情報公開の遅れで混乱を助長するなど農水省の対応は後手に回り、「消費者目線の改革」を掲げる福田康夫首相を激怒させた。早期の衆院解散・総選挙をもくろむ与党の戦略にも影響を与えかねず、「事実上の更迭」(首相周辺)となった。

 町村信孝官房長官は同日午前の記者会見で、農水相辞任について「食の不安をかき立てている。反省しているし、申し訳ない事態だ」と国民に陳謝した。

 事故米問題では、農水省が長年にわたり業者の不正を見逃していた上、不正転売の発覚後も同省の動きは鈍かった。加えて、太田氏は「人体に影響はない。あまりじたばた騒いでいない」と発言し、世論のひんしゅくを買った。また、同様に辞任した白須敏朗農水事務次官も「農水省に責任があるとは考えていない」と当事者意識に欠ける言動をし、火に油を注いだ。

 首相が原因究明と再発防止を検討する第3者委員会の設置などを野田聖子消費者行政担当相に指示したのも、農水省への不信感からだ。首相としては、24日の内閣総辞職を控え「けじめ」を付けた形だが、衆院選が迫る中で民主党など野党が追及を強めるのは必至だ。事故米問題は次期首相にとっても重荷となりそうだ。

太田農水相・白須次官辞任 汚染米問題で引責(朝日新聞) - goo ニュース

 太田農林水産相は19日の閣議後、福田首相に対し、農薬などで汚染された事故米の不正転用問題をめぐる農水省の一連の対応の責任をとって辞任する意向を伝えた。首相は同日中に辞任を認める方針で、農水相は町村官房長官が兼任する。白須敏朗事務次官も同日付で引責辞任した。

 太田農水相は19日の閣議後の記者会見で、「事故米が社会的に大きな問題となり、責任を取ることにした。再発防止策もほぼ固まり、一つの節目だと思った」と辞任の理由を説明した。

 


民主党と国民新党が合併を衆院選後に先送り

2008年09月19日 20時06分38秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
 民主党と国民新党は19日、衆院選では2党間の選挙協力に専念し、合併は選挙後に先送りすることで合意しました。

 郵政省出身の長谷川憲正さんは自民党の比例名簿で参院議員に当選し、郵政解散後に、国民新党の結成に参画したという経緯があります。公職選挙法(公選法)99条の2の規定では、長谷川さんは民主党に入党できません。このため、支持母体の郵便局にみられるようなファミリー志向を重視する国民新党としては、メンバー全員での統一行動を重視したようです。

 国民新党の衆院議員は、これまでと同じく国民新党推薦・民主党推薦という枠組みで衆院選の必勝をめざします。

いよいよ選挙です。政権交代=二大政党制をもっと多くの人に知ってもらいたいと考えています。応援お願いします<(_ _)>
1日1クリック!  こっちもクリック
         
  

民主、国民新の合併断念=小沢、綿貫氏が電話会談(時事通信) - goo ニュース

 民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表は19日午後、電話で会談し、次期衆院選前の両党の合併を断念することを確認した。綿貫氏が都内で記者団に明らかにした。

tag 第45回衆議院議員 総選挙 kokkai 民主党 DPJ 政権交代Democratic Party of Japan, Election, 第45回総選挙 New Komeito 補正予算案 Ldp, Prime Minister,Liberal Democratic Party of Japan,誰に入れたらいいか Japan Politics,投票行動 two-party-system 国会 Ozawa,Ichiro Taro Aso,Tokyo,Japan 日本

きょう午後1時から金融混乱で参院財政金融委員会開催 日銀総裁ら出席

2008年09月19日 08時08分40秒 | 第169通常会(2008年1月~6月)ガソリン国会
 参院財政金融委員会(峰崎直樹委員長)は19日午後1時から、米投資銀行リーマン・ブラザーズの米連邦破産法11条申請など金融混乱に関して閉会中審査をします。
金融対策チーム
 日本銀行の白川方明総裁、伊吹財務相、茂木金融相らが出席の見通し。自民党総裁選挙に出馬している与謝野経財相は民主党らの出席要請を断りました。

 民主党からはモルガン・スタンレー、東京銀行出身の大久保勉さんが質問に立ちます。

 審議のもようは生中継でも、ビデオでも見ることができます。
 (生中継時間中の“追っかけ再生”はできません)

参議院インターネット審議中継
(↓こちらをクリックしてください)



政権交代=二大政党制」で「国民の生活が第一。」と思う方は・・・
1日1クリック!  こっちもクリック

         

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ     



流れゆく情報の中で

2008年09月19日 07時04分39秒 | その他
 おはようございます。
 東京のラジオも朝から農業の話ばかりです。
 「この先、日本の農業はどうなるのか?」。これは疑問ではなく、不安の声です。

 10月3日解散-14日公示-26日(日)総選挙の日程が固まり、きょうと開票日を入れてあと38日間となりました。

 米投資銀行リーマン・ブラザースの米連邦破産法11条申請、保険会社AIGへの米政府の担保付き融資は、日本経済にとってそれほど大きいことではないと思います。火曜日の日経平均が600円以上下がったのは狼狽売りもあったのでしょう。が、それを伝えるTV画面を立ちつくしながら見る70代主婦の不安そうな顔が脳裏に焼き付いてきます。

 狼狽を招いているのは、政府の不真面目さにあるのではないでしょうか。

 残り38日間となり、当ブログのアクセス数も増えています。
 ここ3日間では、
 1652~1993IP、5146~5870PVと良い成績をいただきました。
 NTTレゾナント社「goo」ブログの中では、63位~96位に入っています。ベスト100位に入ったのは、今週が初めてです。

 最後まできっちりと仕上げていこうと考えています。

お忙しくてもクリックで応援してください。1日1クリックまでで大丈夫です。
1日1クリック!  こっちもクリック
  ↓       

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ     

汚染米は「近畿と九州に集中」 さすが朝日と唸らせる農水省リスト掲載見送り

2008年09月18日 21時41分22秒 | 農業
 朝日新聞・東京本社最終版の38頁「第2社会面」の片隅に「編集局から」というワッペンの2段記事が載っていました。

 東京編集局長の署名で書かれたいわゆる“おことわり”記事です。

 見出しは
主な流通地域考え 一覧表掲載せず」。

 内容は次の通りです。

(朝日新聞から引用)

 汚染された事故米の転用問題で、農林水産省が発表した流通先リストを、東京本社発行の本紙で掲載しませんでした。「なぜ一覧表が載っていないのか」と多くの読者から問い合わせをいただきました。

 全375カ所のうち、地域に根ざした和菓子店やせんべい店、同一企業が給食を提供した病院や老人ホームなどの施設で合計300を超えます。地域別では、近畿と九州に集中しています。東京本社版の読者がこうした店から事故米の混入した商品を買った可能性は低いとみられ、取材の結果、店や施設の多くは汚染されたことを知らなかったことも分かりました。

 こうした事情から一覧表の掲載は見合わせ、個々の業者については、その主張も含め社会面や各県の地域面で取り上げました。ご理解下さい。

(朝日新聞から引用おわり)

 さすが朝日です。

 農水省の一覧表には誤りがあり、混乱を招いています。そして「取材の結果」、「一覧表の掲載は見合わせた」=“報道を控えた”という朝日の判断。

 このような手間がかかる報道をすばやくできるのは日本で朝日新聞社だけです。報道の本来あるべき姿だということは理解しているのでしょうが、僕が勤めていた新聞社を含めた他の報道機関には、経営体力から到底、不可能なことです。

 朝日の真摯な取材姿勢をうかがい知ることができる記事に「東京本社版の読者が」「商品を買った可能性は低いとみられ」と書いてあるとひとりの消費者としてホッと胸をなで下ろせます。

 とはいえ、ひとりの日本国民としては納得できません。経済が沈没した近畿、九州のみなさんには泣きっ面に蜂です。

 “汚染米”が日本社会を分断することにつながりかねません。

(冒頭の写真は、朝日新聞の影響力の大きさから、「高度にニュース性がある」と考え、全文が読める状態で掲載させていただきました)

政権交代=二大政党制」で「国民の生活が第一。」と思う方は・・・
1日1クリック!  こっちもクリック
         

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ     

事故米、コンビニ・スーパーのおにぎりにも…8県10万個(読売新聞) - goo ニュース

福田衣里子さん長崎2区出馬で断てる3つのしがらみ

2008年09月18日 13時52分26秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
[福田衣里子さんに出馬を要請する小沢一郎さん(長崎市)朝日新聞の写真をトリミングさせていただきました]

 薬害肝炎九州原告の福田衣里子さん(27)は18日午前、長崎市内で民主党の小沢一郎代表と会い、第45回衆院選の長崎2区への立候補する意思を正式に伝えました。

 長崎2区は長崎市の一部と島原市、諫早市、西海市、雲仙市、南島原市、西彼杵郡。長崎1区は高木義明副代表、長崎3区は山田正彦ネクスト厚労相がいますので、福田さんをしっかりサポートできるでしょう。

 長崎市は三菱重工長崎造船所など連合票が固い地盤です。長崎2区の方は、よく分かりませんが、長崎1区側からの声がけも可能なのではないでしょうか?

 働く仲間の強さからも明らかなように、長崎市は九州を代表する重工業地帯。そのために、原爆投下の候補地になってしまったわけですが、だからといって「しょうがない」とは思いません。

 自民党平成研の久間章生・初代防衛相の10選を阻むことで3つのしがらみを断てます。①選択肢の少ない防衛装備品調達に関する防衛利権を食い物にする与党政治家の存在②国営諫早湾干拓事業など農業土木利権を食い物にする与党政治家の存在③諫早湾を含む有明海の環境改善・漁業再生--です。

 みんなで応援しましょう!

福田衣里子さんのブログはこちら!
 ↓
Piquer ~Ennrico’s  room

当ブログ内の福田衣里子さん関連エントリーはこちらをクリックしてご覧ください。

肝炎原告の福田衣里子氏、小沢代表出馬要請を受け入れ(朝日新聞) - goo ニュース

 薬害肝炎九州訴訟原告の福田衣里子さん(27)=長崎市=が18日、次の総選挙で長崎2区に民主党公認で立候補することを正式に決めた。同市内で面会した民主党の小沢代表の要請を受け入れた。

 長崎2区には、自民党の久間章生元防衛相(67)が10期目をめざして立候補する予定。久間氏は朝日新聞の取材に対し、福田さんの立候補について「政治は大変だから苦労するのではないか。地域の代表として背負って立たないといけないことは多い。その期待に応えられるかどうか」と述べた。


【勝利宣言】“デモクラシーのレッスン”は私たちの勝ちです。

2008年09月18日 01時15分57秒 | 第170臨時会(2008年9月~12月)麻生兵糧攻め
 勝利宣言です。
 デモクラシーのレッスンは私たち主権者(納税者)が勝ちました。
 ありがとうございました&おめでとうございます。


改革ク「政党」断念 議員5人満たせず(共同通信) - goo ニュース

 新党「改革クラブ」代表の渡辺秀央元郵政相は、政治資金規正法上の党の位置付けを「政党」とすることを断念し、「その他政治団体」に変更する総務省あての届け出を17日、提出した。

 改革クは、民主党に離党届を提出した渡辺、大江康弘両参院議員らが結成。当初、同法上の政党要件を満たす国会議員5人の参加を見込んで政党の届け出をしたが、姫井由美子参院議員が参加を取りやめた後、新たな参加者を確保できなかった。

政権交代=二大政党制」で「国民の生活が第一。」と思う方は・・・
1日1クリック!  こっちもクリック
         

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ     

茨城県医師会が民主党の候補者全員を応援 原中会長が県庁で発表

2008年09月17日 20時29分35秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
[写真は茨城県医師会会長(茨城県医師連盟委員長)の原中勝征さん]

 茨城県医師連盟委員長で茨城県医師会長の原中勝征さんは17日、県庁で記者会見し、次の衆院選で、「県内の7選挙区すべてで民主党候補を推薦する」と発表しました。

 原中さんは、「後期高齢者医療制度は、社会保障制度とは到底言えない政策だ。制度に反対を表明している民主党を全力で応援する」と述べました。

 「連盟」には1350人の医師が加入していて、全員が自民党員だということです。連盟によると、県内の立候補予定者を対象に、社会保障政策に関するアンケート調査を8月に実施。その結果を踏まえ、12日に開いた幹部会で民主党を推薦する方針を決定した。

 「自民党を支持すべきだ」との意見は一切出なかったそうです。

 茨城県医師会のウェブサイトによると、同会は19世紀創立(1899年)の名門で、医師会としては、2,600人の会員がいます。

 原中会長は「あいさつ」で「私たちの活動は、常に県民が元気で長生きするためのお手伝いをすることをモットーとしております」と強調。

 「崩壊している救急医療(産科・小児科救急)」、「どのような時も患者さんが困らないための医療連携の構築」などを県庁と「一緒になって改善の努力をしている」そうです。

 医師会-自治体-国政府との連携を考える上でのベスト・チョイス。茨城県医師会は“現代の赤ひげ”と言えるのではないでしょうか。

 茨城県内7選挙区は民主党の第1次公認候補(予定者)は3人にとどまっていますが、2次公認をめざす人にとっても風が吹いてきたのではないでしょうか。

 茨城のベストチョイスは、他の医師会にも波及しそうです。

政権交代=二大政党制」で「国民の生活が第一。」と思う方は・・・
1日1クリック!  こっちもクリック
         

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ