goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

「JAへの会計士導入に反対」若林農相、規制改革会議の提案に

2007年12月21日 10時31分03秒 | 人物

(写真は若林農相の参院議員としてのホームページから)

 内閣府農林水産省(農水省)にすきま風。

 政府の規制改革会議草刈郎議長=日本郵船(株)会長)が農林水産省にJA(農協)への公認会計士監査の導入を求めていました。

 若林農相らが強く反発し、見送りの方向になったようです。

 残念です。
 というより、きょう時点で、農協に公認会計士監査が入っていないことが驚きです。

JAへの公認会計士監査 導入に反対/農相(日本農業新聞)
掲載日:07-12-15
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=1020

 若林正俊農相は14日の閣議後会見で、政府の規制改革会議が検討しているJAへの公認会計士監査の導入について「筋が違う」と、反対する考えを鮮明にした。JAへの監査と経営指導は「車の両輪」で機能していることを強調。公認会計士監査は今の仕組みに「置き換わるものとして成り立たない」と批判した。

規制改革会議答申案/JAの公認会計士監査 導入見送りで決着

 政府の規制改革会議の第2次答申の最終案が19日、明らかになった。焦点だったJAへの公認会計士監査の導入は、農水省の合意が得られず見送った。ただ同会議は「導入が必要」との問題意識を持ち続けており、今後も「精力的に調査・審議を進める」としている。答申には農業分野では農地政策の見直しや、自立した農業経営者の育成などで具体策が盛り込まれている。

↓お米が好きな人はクリックを!(ブログランキングの順位があがります)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【朝日】内閣支持率31%に... | トップ | 【もっと買って】姫井由美子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。