goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

【国会】参議院自民党は、閣僚「待命ポスト」の政審会長を持ち上げる、参・予算委

2017年11月29日 21時10分25秒 | 第195回特別国会(2017年10月~11月)第4次安倍内閣と野党3極

【参議院予算委員会 平成29年2017年11月29日(水)】

 第4次安倍内閣では初めての予算の実施状況の調査が、2日間、テレビ入りで行われます。
 
 質疑よりも先に、安倍首相が発言。同日午前3時半前後の、北朝鮮のICBM「火星18号」発射について発言しました。このミサイルは意図的に高度を上げるロフテッド軌道をとっており、高度4500キロメートルに達したもよう。米本土が射程に入ったかもしれません。

 質疑の中で、自民党の山本一太さんは、その前に質疑した武見敬三さんを持ち上げ「先ほど武見政審会長が言ったように」と連呼し、北朝鮮経済制裁での議員立法の功績をアピール。水産庁所属の漁業監督船44隻の、海上保安庁との情報共有を促しました。武見さんは、当選4回で66歳。「待命ポスト」である参議院政策審議会長ですが、次の組閣は来年9月の自民党総裁選の後ではないでしょうか。武見さんは宏池会所属ということで、山本さんの清和会とは違いますが、自民党内の参院3派による、アピールも、この任期中は見られそうです。

【衆議院農林水産委員会 同日】

 午後5時10分過ぎから、所信に対する一般質疑がありました。自民党、公明党、立憲民主党まで回って散会しました。

 自民党は1期生の上杉謙太郎さんが登場。立民は女性の1期生が多いのですが、亀井亜紀子さん、大河原雅子さん、石川香織さんと、衆では1期生の女性が3人続きました。あすも午後5時10分過ぎから一般質疑が続き、その後に、北海道帯広「ばんえい競馬」への財政特例措置などを延長する「競馬法改正案」(195閣法8号)が審議入りするんだろうと思います。

【衆議院外務委員会 同日】

 大臣の所信表明がありました。

【衆議院財務金融委員会 同日】

 大臣の所信表明がありました。

【衆議院文部科学委員会 同日】

 大臣の所信表明がありました。

【衆議院経済産業委員会】

 大臣の所信表明がありました。

このエントリーの本文記事は以上です。
(C)2017年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「立憲民主党」「希望の党(... | トップ | 【国会】野田聖子総務大臣が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。