【衆院・政治倫理の確立および公職選挙法改正に関する特別委員会 2013年8月6日(火)】
あすで会期末のため、3つの特別委で、会期末処理が行われました。
保岡興治委員長は、先の通常国会から継続審査(閉会中審査)になっていた3法案について、採決し、起立多数で、閉会中審査にしました。第185回臨時国会に継続します。
岡田法案こと衆院選挙区で鳥取県を定数1にして5増35減する公職選挙法改正法案(183衆法8号)と園田法案こと衆院定数を3割減(144減)する公職選挙法改正法案(183衆法13号)です。
このほか、自民党の逢沢一郎さんが提出した「都道府県議会議員選挙で郡の中で区割りができる公職選挙法改正法案(183衆法60号)」も継続しました。
今後の焦点として、年内に最高裁の第46回衆院選無効に関する決定が注目されます。ただ、岡田法案と園田法案は、先の通常国会で付託されただけで、趣旨説明すらされていないことから、このまま趣旨説明せずに、「黄金の3年間」にわたってたなざらしされ続ける気配が出てきました。
この件については、国民の関心が薄いのですが、ルール・メイキングにかかわらない日本人の労働生産性の低さがうかがえるようにも感じます。アメリカのように、世界のルールメイキングをしてしまえば、あとは楽して儲けることができます。
改正公職選挙法の鳥取県の定数を2とする法律は、まったくもって、不公平、不公正な民主政治の根幹にかかわるダムの穴があります。これはなんとか直してほしいところですが、正直、自民党には難しい気がします。
【衆院・消費者問題に関する特別委員会 2013年8月6日(火)】
消費者の集団被害の回復のための民事裁判特例法案(183閣法60号)が継続しました。もともと民主党政権時代に作成された法案のため、民主党が賛成する見通しで、成立は確実。ぜひ、秋の臨時国会でのスピーディーな審査を衆参とも期待したいところです。
最新の画像[もっと見る]
-
石川知裕さん暁に逝く 2日前
-
石破続投を野党も応援か、あす午前10時半「ガソリン税暫定税率」第5回開催へ 4日前
-
「8合目」「最大のリスクは前倒し総裁選」と書いた「ガソリン税」協議の今週の会合見通し立たず、斉藤「石破救貧補正」を念押し 5日前
-
風雲急を告げて自民・立憲とも幹事長らの人事へ、立憲は来週半ばに両院総会で決定、「2幹2国」で追加経済対策編成すべき」と提案も首相交代の見通しはつかず 6日前
-
衆議院は「法制局3名増・事務局15名増」の概算要求で衆参両院少数与党時代に立ち向かう 1週間前
-
【今後提出される法案】「競馬法」附則の時限措置の延長法案を「森山・坂本体制」で前倒しの構想 1週間前
-
「はてなブログ」引っ越し完了を前にした「8月」も「gooブログ」で月5・1万PVを記録 1週間前
-
さらばワタツネ先輩「官邸オウンドメディア6億円」概算要求、石井章さん辞職へ、立憲代表は第219回臨時国会の早期召集を求めないかまえ「ガソリン11月1日施行」に間に合う時期の召集か 1週間前
-
来週に妥結へ、ガソリン税旧暫定税率の自公立維国共、いわゆる代替恒久財源は「国地方PB0・5%黒字」 2週間前
-
来週に妥結へ、ガソリン税旧暫定税率の自公立維国共、いわゆる代替恒久財源は「国地方PB0・5%黒字」 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます