野田佳彦首相は2011年11月10日朝の衆院予算委員会の第3次補正予算(案)のしめくくり質疑で、伊吹文明元財務大臣の「現在(予算措置が必要な)二重ローンなどの修正協議が進んでいるので確認したい。予算額が増える必要がある。4次補正はあるのか?」との質問に答えました。野田さんは「今は(第3次補正の)成立をお願いしている」としたうえで、「追加的な財政需要が必要になれば予算措置をお願いすることになる」と述べて、4次補正予算(案)の編成、国会提出を否定しませんでした。
自民党や公明党は二重ローン法案(片山さつきさんら参院自民党など野党が提出し、参院可決済み)の成立を秋の臨時国会(第178回国会と今第179国会)の3点セットに提示しています。この議員提出法案では、「初年度200億円の予算が必要」と書かれています。
4次補正については、きょうの朝日新聞最終版が1面で、触れています。これは、TPP交渉参加の見返りとして、農水省の農地の規模拡大や担い手育成などの平成24年度当初予算(案)への見積もり(概算要求)を、前倒しして執行するという案があるとの趣旨だと思われます。私見として、「JA農協のごね得」という感もあります。
仮に4次補正予算(案)が提出される場合は、第180通常国会の冒頭になります。この場合、通常国会の召集が2週間程度前倒しになるかもしれません。二大政党は、2012年1月16日に民主党大会、1月22日に自民党大会を予定していますが、自民党大会よりも前の召集になる可能性が高くなります。
[お知らせ①]
今後の政治日程 by 下町の太陽・宮崎信行
(有料ブログ)
http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65
こちらのブログは有料ブログで、月840円(税込み)となります。初月度無料ということで試し読みできますので、いつからでもご登録いただけます。
これまでのクレジット払いに加えて、「ポイント」を、コンビニ払いや銀行振り込みで購入して頂き、そのポイントを今後の政治日程 by 下町の太陽・宮崎信行の購読に充てていただくことができます。ですから、個人だけでなく、法人として購読していただくこともできます。
「今後の政治日程 by 下町の太陽・宮崎信行」の購読のしかたは、下のアドレスでご確認ください。
http://regimag.jp/navigation/buy
-----------------------------------------------------------------------------------------------
[お知らせ②]
確かな取材、情報源に近づけるために、「国会傍聴取材支援基金」にご協力いただきたく存じます。
アクセス数を稼ぐための「あおり」のない本質にせまった国会傍聴記、政治の実態をブログでお伝えしていきます。
詳細は、次のリンク先(http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/e8879dfc5196cbd00d79ece544842407)でお読みいただけます。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
どうぞよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます