
[写真]前回の10月の衆院選のようす、兵庫6区で、宮崎信行撮影。永田町・霞が関の「留守番」の参議院議員である政務三役らは「クールビズ」期間中ですが、新人候補者はさすがにネクタイ姿。
これみんな頭に引っかかっていたと思います。
きょう発売の月刊誌「リベラルタイム」に掲載された菅義偉首相・自民党総裁のインタビューで「自民党総裁任期が終わる9月末までの間には、いつか、ということで考えている 」と述べ、総裁選よりも前、2021年9月より前に解散総選挙を明示した、とNHKなどが報じました。
首相はこれまで「9月までが任期なので、その中で考えていく」と語ってきました。衆議院議員の任期は10月までなので「9月」は誤った認識。今、官邸の公文書を検索したら、すべて「秋まで」に修正されたようです。「9月まで」は自民党総裁の(安倍総裁の残り)任期が9月まで。筆者は政権交代ある政治を志向してきたので、半世紀にわたる自民党総裁たる首相と同じく、その地位が総選挙でなく総裁選で左右されるという深層心理は残念なところ。
とはいえ、派閥が15人しかいない首相が総裁選より前に衆議院解散に打って出るのは、第4派閥だった中曽根康弘元首相・総裁のように、至極当然でしょう。
石破さん、岸田さんの芽はなさそうですし、菅さんが電撃辞任して河野首相・野田首相にかえることは、まずできないでしょう。菅首相対枝野代表の一騎打ちに近い総選挙になりそうです。
2005年と2009年は真夏、2012年と2014年は年末でしたが、2017年、2021年はクールビズ選挙(5月1日から10月末まで)となります。
以上です。
これみんな頭に引っかかっていたと思います。
きょう発売の月刊誌「リベラルタイム」に掲載された菅義偉首相・自民党総裁のインタビューで「自民党総裁任期が終わる9月末までの間には、いつか、ということで考えている 」と述べ、総裁選よりも前、2021年9月より前に解散総選挙を明示した、とNHKなどが報じました。
首相はこれまで「9月までが任期なので、その中で考えていく」と語ってきました。衆議院議員の任期は10月までなので「9月」は誤った認識。今、官邸の公文書を検索したら、すべて「秋まで」に修正されたようです。「9月まで」は自民党総裁の(安倍総裁の残り)任期が9月まで。筆者は政権交代ある政治を志向してきたので、半世紀にわたる自民党総裁たる首相と同じく、その地位が総選挙でなく総裁選で左右されるという深層心理は残念なところ。
とはいえ、派閥が15人しかいない首相が総裁選より前に衆議院解散に打って出るのは、第4派閥だった中曽根康弘元首相・総裁のように、至極当然でしょう。
石破さん、岸田さんの芽はなさそうですし、菅さんが電撃辞任して河野首相・野田首相にかえることは、まずできないでしょう。菅首相対枝野代表の一騎打ちに近い総選挙になりそうです。
2005年と2009年は真夏、2012年と2014年は年末でしたが、2017年、2021年はクールビズ選挙(5月1日から10月末まで)となります。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます