【平成27年2015年8月12日(水)官報】
天皇陛下は日本国憲法第7条「国事行為」として、政令を公布され、官報に告示されました。
前日の閣議(火、金定例)で決定したものとみられ、7本公布。
そのうち、「南スーダン国際平和協力隊の設置等に関する政令の一部を改正する政令」。
PKO協力法(平成4年法律第79号)にもとづく、「国際平和協力本部に、南スーダンにおける国際連合平和維持活動のため、次に掲げる業務及び事務を行う組織として、平成27年8月31日までの間、南スーダン国際平和協力隊(以下「協力隊」という。)を置く」 との政令第1条を、
「平成28年2月29日までの間」に書き換える、政令。
半年間の延長です。
ただ、前日の参議院わが国および国際社会の平和安全法制に関する特別委員会で、小池晃委員が、「来年2月施行を前提に、南スーダンPKOを改正後のPKO協力法などで駆けつけ警護などができるよう、準備する記述がすでに盛り込まれている」、という趣旨の指摘をしており、今回の「2月29日まで」の延長を定めた政令は、その記述と軌を一にしており、「小池文書」の内容を裏付けた、との見方もできそうです。
【同日 衆議院】
審議はありませんでした。
【同日 参議院】
審議はありませんでした。平安特の理事会に先立つ理事懇談会は週明けに開かれる見通し。
このエントリー記事の本文は以上です。
最新の画像[もっと見る]
-
支持率流動的ななか玉木雄一郎代表「圧倒的に現役世代のための政策を国民民主党はとります」と吹っ切れる、所得控除拡大の実績(123万円)と今後(178万円)に強い自信 13時間前
-
立憲代表は「コメを買ったことがない前農相」の宮崎県の国富町で全国遊説の火蓋を切る 22時間前
-
第27回参議院議員通常選挙きょう公示 1日前
-
原邦彰さんが第21代総務事務次官に就任、4年前の森山浩行予算委員の「スガ首相長男とテレコム3局長(山田女史含む)の会食問題」では官房長としての誠実な答弁で総務省を守り抜く 3日前
-
国税庁長官に江島一彦さん着任 岡田克也副総理の事務秘書官 3日前
-
生活保護法の「平成23年生活扶助8%引き下げ」はやはり違法と確定で、遡及支給の判断迫られる、秋以降に特別立法が必要だとの声も 4日前
-
生活保護法の「平成23年生活扶助8%引き下げ」はやはり違法と確定で、遡及支給の判断迫られる、秋以降に特別立法が必要だとの声も 4日前
-
蓮舫さん擁立は大連立の布石か、立憲主流派勢揃いで「こう見えても与野党に友達がいる」「ニュー蓮舫を使ってほしい」 4日前
-
蓮舫さん擁立は大連立の布石か、立憲主流派勢揃いで「こう見えても与野党に友達がいる」「ニュー蓮舫を使ってほしい」 4日前
-
蓮舫さん擁立は大連立の布石か、立憲主流派勢揃いで「こう見えても与野党に友達がいる」「ニュー蓮舫を使ってほしい」 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます