goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

【定数削減】鳩山幹事長、「衆院2割削減をマニフェストに」

2008年07月23日 22時27分35秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 民主党の鳩山幹事長は千葉8区(柏市市役所など柏市の一部と我孫子市全域)で、前衆院議員の松崎公昭さんの日常活動を手伝いました。

 民主党は年間15兆円以上の税金の無駄遣いを削ることにしていますが、「行政改革をやるために、まずは自分の身を切るところからスタートさせたい。第1段階として2割削減を次のマニフェストに必ず載せる」と明言したそうです。

 衆議院の定数は480人(小選挙区300人、比例区180人)ですから、80人削減して、400人前後ということになるでしょう。

 第45回総選挙マニフェスト(最強マニフェスト)には、衆院定数の「2割削減」ないし「80人削減」といった表現が、政権交代後の国民との約束として盛り込まれることになりそうです。

 実は、民主党の「定数80削減」は、3年前の「第44回総選挙マニフェスト(岡田マニフェスト)」にも入っていました。が、自民党が296議席とる地滑り的圧勝をおさめたためマニフェストは実現せず、小泉構造改革では議論の遡上にも乗りませんでした。

 仮に定数80削減となると、議員歳費、公設秘書給与の総額だけでも28億円ほどの歳出削減になります。

↓ブログランキングの順位が上がります!
       ↓こちらもボチッとお願いします。 
 
http://politics.blogmura.com/
パソコン1台につき1日1クリックで集計されます。
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan

衆院定数2割削減を公約=民主・鳩山氏(時事通信) - goo ニュース

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日午後、千葉県我孫子市内で講演し、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に、衆院議員定数の2割削減を盛り込む方針を明らかにした。鳩山氏は「行政改革をやるために、まずは自分の身を切るところからスタートさせたい。第1段階として2割削減を次のマニフェストに必ず載せる」と明言した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕の“カリスマ”を紹介します... | トップ | 【ウナギ偽装】実は169通常国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。