【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

参議院社会保障と税の一体改革特別委員会 趣旨説明ナント45分間のスタート

2012年07月13日 22時08分12秒 | 第180通常国会(2012年1月~9月)一体改革

 参議院社会保障と税の一体改革特別委員会(高橋千秋委員長)は2012年7月13日(金)の午後1時過ぎから委員会を開き、衆議院から受け取った社会保障と税の一体改革8法案の趣旨説明を聴取しました。これには45分間となり、おそらく一括議案では、憲政史上最長と思われる趣旨説明となりました。

 私も参議院第一委員会室の出入りを見ましたが、まさに民自公オールスターキャスト。閣僚経験のある長妻昭さんは久しぶりの参院第一委員会室に物怖じせずという感じでしたが、古本伸一郎さん、和田隆志さんらは、政務官としての経験があっても多少の緊張感を感じました。

 小宮山洋子厚労相が年金の最低機能強化法案(閣法74号)と被用者年金を一元化し共済年金を厚生年金に合併させる法案(閣法78号)を説明。次に、小宮山洋子内閣府少子化担当大臣が「子ども・子育て新システム(幼保一体化・幼保一元化)法案」(閣法75号)、「子ども・子育て新システムに伴う関連法56本整備法案」(閣法77号)。

 安住淳財務大臣が「社会保障の安定財源確保のための消費税法改正法案」(閣法72号)を、川端達夫総務大臣が「社会保障の安定財源確保のための地方税法・地方交付税法改正法案」(閣法73号)を説明しました。

 そして、ここからこの委員会の妙味。民自公衆院オールスターが登場。

 長妻昭さんが張り切って、「社会保障国民会議法案」(衆法24号)を説明。

 こちらも張り切っている公明党の元文科副大臣の池坊保子さんが「認定子ども園法改正案」(衆法25号)を説明。これについては、衆院段階では自民党の元厚労副大臣、田村憲久さんがやりましたが、池坊さんがやって、早くも幼保一体化。散会後に高橋千秋委員長に聞いたところ、1つの法案の提出者のうち1人がいれば良いそうです。

 そして、3党合意(6月15日)に基づく衆議院修正について。

 長妻昭さんが年金最低保障機能強化法案の衆議院修正について。

  民主党の和田隆志さんが子ども・子育て新システム法案と関連法整備法案について。

 そして、これまた張り切っている13期生、「政治家の野田といえば俺だ」とばかりに野田毅さんが消費税増税2法案の衆院修正を説明しました。

 これに先立つ、参議院本会議では自民党を代表して愛知治郎議員が登壇。愛知さんは愛知揆一元蔵相の孫です。衆院では竹下登元首相・蔵相の弟の竹下亘さん、金子一平元蔵相の子の金子一義さんも質問に立っているので、やはり消費税は政治家にとって政治生命を懸けてやるものだというのがヒシヒシと感じてきました。

 千秋委員長によると、政府民自公オールスターの答弁者に関しては、1法案につき1人の担当者が必ず着席しているように答弁者同士に任せて、要求者も質問者の質問通告に任せる考えのようです。民主党参院議員会長のいわゆる「衆議院の7掛け(×70%)」で90時間審議のめどを示しています。

 参議院らしさを出すためには、附帯決議をつくるというアイディアも浮上しているかも知れません。例えば、年金の最低保障機能強化法案の附則第1条「施行期日」を公布時に前倒しする運用を求めるというアイディアも浮上しそうです。また、自民党が本会議で、「軽減税率は10%時以降でなければ難しいように思える」としながら、公明党が「事務負担の少ない簡素な日本型インボイスを使って速やかに導入する」と質問演説しており、この辺も参議院でのポイントになるのではないでしょうか。

 とはいえ、趣旨説明だけで45分間もかかっているのですから、再修正して衆議院に回付するというのはまったくナンセンスであり、附帯決議で参議院らしさを出して欲しいと思います。衆参二院制をめぐる新しい流れになりそうです。いずれにしろ、8法案の立体的な議論に対応できる議員だけが、衆参だろうと、与野党だろうと、3党だろうとそれ以外だろうと残ることになります。

 参議院事務局も頑張って欲しいですね。ワクワクしています。

 来週の18日(水)、19日(木)のNHK入り審議から、さあいよいよ「新しい国会」のスタートです。

[お知らせ]

 衆議院解散の日程を別ブログで解説しています。

今後の政治日程 by 下町の太陽

 最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。

 あおり、扇動のない国会審議を日めくり式につづっていく政治報道をしています。質素倹約に努めていますが、交通費などがかかります。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

 政権交代ある二大政党政治の実現に向けて、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

[お知らせおわり]

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿