
道路特会:ダムはできねど道できる 群馬・八ッ場
50年間完成しないまま、税金を食いつぶす八ッ場(やんば)ダム。
福田康夫首相の選挙区内にあります。
1月23日の参院本会議では民主党(DPJ)の大河原雅子さんが「地元では“福田ダム”と呼ばれている」「ムダなダムの典型」と痛烈に批判。
「逆転の夏」で108万7,743人の都民から推され、参院に送り出された大河原さん。鮮やかなグリーンスーツに身を包んだ期待の新人は、現職総理をぶちのめし、「東京は民主党」という私たちの判断が正しかったことを、初質問で証明してくれました。
ちなみに福田首相は「“福田ダム”という言葉は初めて聞いた」と他人事でした。
さて、もはや砂防目的もあやしいやけのやんぱち、やんばダム。
毎日新聞が、社会資本整備特別会計の治水勘定と道路整備勘定から、道路を付けていること(利権貪り行為)などをスクープしています。
このように毎日は、権力にひるまない優秀な記者がいます。商売は下手だけど、良い新聞です。まったくのうわさ話ですが、同社の経営は深刻な状態になっているようです。どうかみなさん、毎日新聞社を応援してやってください。ネットだけでなく、紙でも読んでください。
そうでないと私たちの「知る権利」がすこし狭くなってしまうのですから。
インチキ政党・自民党の闇が永遠に闇に埋もれてしまうかもしれないのですから。
ついでにいうと、毎日は優秀なジャーナリストが多いので、外に出てこられると困ります。やべえ、最後によけいなこと書いちゃった(^^;)
クリックで「下町の太陽」首位を支えてください!
↑人気ブログランキング(「政治」に参加中)
参議院インターネット審議中継
(↓こちらをクリックしてください)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます