goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

あす(7/22)は衆参の文科委員会、3時間コース×2、学生支援緊急給付金やGo Toと修学旅行などで閉会中審査

2020年07月21日 21時13分41秒 | 第201回通常国会(2020年1月から6月)「コロナ感染症」

 あす(7/22)は閉会中審査があります。

 衆議院文部科学委員会では午前9時から、萩生田文科相に対して質疑。午前10時半ごろからは、「学生支援緊急給付金」の実現に汗をかいた、城井崇さんが登場し、今月3日に締めきった「第2次推薦」の作業について質問すると通告しました。

 参議院文教科学委員会は午後1時から。大学での消毒やPCR検査や、Go To トラベルが修学旅行に適用できるかどうか、文科相に加えて、国土交通省の政府参考人からも話を聞きます。

 小中学校の「オンライン授業など今後の見通し」や「マスクと体育と熱中症対策」に関心がある保護者も多いでしょうが、日本の教育行政は自治体中心ですので、あまり「公」のトップとみられがちな文科相に対する質問通告はないようです。

 あさってから4連休。そのため、あす水曜日に衆参ともやることになりました。あさって木曜日は東京オリンピックの開幕式だったのですが。そんなこと覚えている人誰もいなそうです。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
インターネット版官報

Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「災害対策特別委員会」7/28(... | トップ | 立憲民主党・国民民主党「新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。