あす(7/22)は閉会中審査があります。
衆議院文部科学委員会では午前9時から、萩生田文科相に対して質疑。午前10時半ごろからは、「学生支援緊急給付金」の実現に汗をかいた、城井崇さんが登場し、今月3日に締めきった「第2次推薦」の作業について質問すると通告しました。
参議院文教科学委員会は午後1時から。大学での消毒やPCR検査や、Go To トラベルが修学旅行に適用できるかどうか、文科相に加えて、国土交通省の政府参考人からも話を聞きます。
小中学校の「オンライン授業など今後の見通し」や「マスクと体育と熱中症対策」に関心がある保護者も多いでしょうが、日本の教育行政は自治体中心ですので、あまり「公」のトップとみられがちな文科相に対する質問通告はないようです。
あさってから4連休。そのため、あす水曜日に衆参ともやることになりました。あさって木曜日は東京オリンピックの開幕式だったのですが。そんなこと覚えている人誰もいなそうです。
インターネット版官報
Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki
Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます