goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

[安保法施行状況]Make alliance even greater 「日米同盟を対等に、より強化する」との謎の言葉が刺繍された帽子を、安倍首相がトランプ大統領にプレゼント 集団的自衛権・安保法

2017年11月06日 11時24分43秒 | 法律の執行状況

[写真]安倍首相がトランプ大統領に贈った帽子、首相官邸公式フェイスブックページから、スクリーンショット。

 さる1月20日に就任した、ドナルド・J・トランプ大統領(共和党員)が、就任後では初めて来日。一人の民間親米家として、心から歓迎します。

 それはさておき、首相官邸フェイスブックページは、さきほど、きのう、平成29年2017年11月5日(日)午後に、埼玉県内のゴルフ場で、安倍晋三首相(自民党総裁)が、トランプ大統領にゴルフ帽子を渡し、お互いが記念のサインをした動画をアップしました。

 そこで、帽子に「Make alliance even greater」と刺繍をしていたことが分かりました。安倍さんの一存で決めた文言であると思われます。

 この、evenは、「対等な」という意味のようです。国内の英和辞典にはありませんが、米国内の「ロングマン、アメリカ英語辞典」には、「言葉を強調する関節辞」という作用があるようです。が、so greaterのsoのような作用はなく、even greaterというのは、対等により偉大にするという意味のようです。

 この言葉は、トランプさんが予備選段階から使った、Make America great againのもじり。トランプさんのスローガンは、もともと同党のロナルド・レーガン大統領のスローガンのもじりです。

 Make alliance even greater は、アメリカ3大ネットワーク(ABC,CBS,NBC。CNNを含めて4大ネットワークという呼び方もする)の一つである、「ABC」ニュースも、大統領訪日のニュースの見出しにとったようです。

 安倍さんは、2015年4月の新ガイドライン署名後の、上下両院合同演説でも、「

安倍首相、米議会演説で、安保法制を今夏に成立させる(We will achieve this by this coming summer.)

」と演説しています。

 2015年4月の演説も、「日米同盟は、安保法を今夏までに成立させる」という、よく意味の分からない文脈ですが、現実に、自民党・公明党は、安保法を強行採決させることに成功しました。

 この「日米同盟を対等に偉大にする」という意味合いも、おそらく、岸信介首相からの悲願を実現しようとする安倍さんが、分別がつかない幼少期から抱いてきた思いを含んで、よく意味が分からないまま、気合だけ空回りした、言い回しに感じます。

 おそらく、トランプさんも引いていると思います。

このエントリー記事の本文は以上です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [国会]きょうの審議はなし... | トップ | 【国会】ありませんでした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。