
[写真]参政党街頭演説会終了後に記者団のぶら下がりに応じる、参政党の神谷宗幣代表兼事務局長、埼玉県大宮で、きょう令和7年2025年7月6日(日)、宮崎信行撮影。
まず、昨日の記事の訂正。埼玉県区の情勢は「4枠で、自民現職、立憲現職の次の2枠を参政新人(53歳の元飯能市議男性)、国民新人女性、共産現職、公明現職が競っている」が正しく、「国民新人女性」が欠落していましたので、訂正しました。人生かけて立候補しているのに失礼しました。
参政党旋風となっています。東京選挙区では、序盤調査では1位の会社と2位の会社もあり、きのうきょうの選挙サンデー2日間の調査では6位となった会社もありますが、なおも圏内。愛知4枠、福岡3枠でも、公明党を押しのけて圏内。但し、序盤1位で今日6位の数字は、マスコミ露出増で比例は伸びながら、個別選挙区では既存政党の追い上げで削り取られてきたのかもしれません。比例は10名しか擁立しておらず、名簿が足りなくなることもありそうです。
「おはよう」ーー3年前の参政党の参院選を記録した映画のタイトル。みんなで上映会を見て、自分が少し写っているのを見るのが成功体験なようです。これ以降、あまりSNSが得意でない「目覚めた人」たちが支部をつくり、地方選をたたかい、今回の参院選で開花しようとしています。きょう私は現場で「埼玉県支部連合会広報本部長」の肩書きとケータイ・メアドのみの名刺をもらいました。神谷代表が来るのだから、てっきり東京の本部の人かと思いきや、県支部連合会の広報というのは、既存政党で見たことはありません。どう考えも無償でしょう。神谷さんによると、287支部に7万人の党員がいると明かしました。
産経しか記事にしていませんが、きのう、首相・自民政調代行・公明法務部会長が「川口における排外主義的な発言」をしましたが、きょう、参政党の神谷宗幣代表は大宮で、排外主義的な発言を演説から外しました。これは上滑りを警戒したものであることを、演説後のぶら下がりで認めました。演説会では、最前列の同党に好意的なユーチューバーとみられる男性から「ここは埼玉県だから、移民政策も話してよ」の掛け声があり、神谷さんが「ファンサービス」のように応じました。

[写真]「排外主義」にふれずに演説を締めくくったところ、最前列のユーチューバー男性の「ここは埼玉だから移民政策の話をしてよ」とのリクエストに対応する参政党の神谷宗幣代表、埼玉県大宮で、きょう令和7年2025年7月6日(日)、宮崎信行撮影。

[写真]参政党街頭演説会での参政党の神谷宗幣代表、埼玉県大宮で、きょう令和7年2025年7月6日(日)、宮崎信行撮影。
まず、昨日の記事の訂正。埼玉県区の情勢は「4枠で、自民現職、立憲現職の次の2枠を参政新人(53歳の元飯能市議男性)、国民新人女性、共産現職、公明現職が競っている」が正しく、「国民新人女性」が欠落していましたので、訂正しました。人生かけて立候補しているのに失礼しました。
参政党旋風となっています。東京選挙区では、序盤調査では1位の会社と2位の会社もあり、きのうきょうの選挙サンデー2日間の調査では6位となった会社もありますが、なおも圏内。愛知4枠、福岡3枠でも、公明党を押しのけて圏内。但し、序盤1位で今日6位の数字は、マスコミ露出増で比例は伸びながら、個別選挙区では既存政党の追い上げで削り取られてきたのかもしれません。比例は10名しか擁立しておらず、名簿が足りなくなることもありそうです。
「おはよう」ーー3年前の参政党の参院選を記録した映画のタイトル。みんなで上映会を見て、自分が少し写っているのを見るのが成功体験なようです。これ以降、あまりSNSが得意でない「目覚めた人」たちが支部をつくり、地方選をたたかい、今回の参院選で開花しようとしています。きょう私は現場で「埼玉県支部連合会広報本部長」の肩書きとケータイ・メアドのみの名刺をもらいました。神谷代表が来るのだから、てっきり東京の本部の人かと思いきや、県支部連合会の広報というのは、既存政党で見たことはありません。どう考えも無償でしょう。神谷さんによると、287支部に7万人の党員がいると明かしました。
産経しか記事にしていませんが、きのう、首相・自民政調代行・公明法務部会長が「川口における排外主義的な発言」をしましたが、きょう、参政党の神谷宗幣代表は大宮で、排外主義的な発言を演説から外しました。これは上滑りを警戒したものであることを、演説後のぶら下がりで認めました。演説会では、最前列の同党に好意的なユーチューバーとみられる男性から「ここは埼玉県だから、移民政策も話してよ」の掛け声があり、神谷さんが「ファンサービス」のように応じました。

[写真]「排外主義」にふれずに演説を締めくくったところ、最前列のユーチューバー男性の「ここは埼玉だから移民政策の話をしてよ」とのリクエストに対応する参政党の神谷宗幣代表、埼玉県大宮で、きょう令和7年2025年7月6日(日)、宮崎信行撮影。

[写真]参政党街頭演説会での参政党の神谷宗幣代表、埼玉県大宮で、きょう令和7年2025年7月6日(日)、宮崎信行撮影。
神谷さんは演説を次のように締めくくろうとしました。「1枚目は、大津力さん。そして2枚目には、参政党や10名の名前。こうやって多くの皆さんの思いが参政党に集まれば、まだまだね、ひよっこの政党で足りないものがあると思います。政策もちょっと尖ってるように思われるかもしれないけれども、これから他の政党とは違うけど、多くの民意を受け止められる国民政党にしていきますので、ぜひですね、私、神谷宗幣からの言葉を信じていただいて、今回は参政党に皆さんの1票を託していただきたいと思います。私から以上です。ありがとうございました」と述べました。
が、上述の通り、ユーチューバーから「埼玉だから移民政策を話してほしい」とのリクエストがあり、再度マイクを持ちました。神谷さんは「移民問題いろいろと言ってますよ、きょうはちょっと、話をしませんでしたけれども、外国人問題をテレビで言ってましたから見てください。参政党は外国人の問題はすぐに追い出すとか差別しようとか、そういうふうに言ってませんよ。当然ですけれどもね、日本の方々が不公平だと思うような制度設計、危ないなと思うような土地の売買そういうものがやっぱりちゃんと規制をかけていかないといけないし、公平性があれば、日本人は別に外国人差別しません。ルール設定が甘いんです。そうなると、国民の皆さんが不満を高めてきて本当に衝突が起きるから、それを早めに止めたい、ということですね。これでOKですか。ありがとうございます」と付け加えました。
これに先立つうぐいすの呼び込みで、参政党の成り立ちがアナウンスされました。その全文は次の通り。「参政党は、3年前の夏の参院選で176万票の支援をいただき日本で10番目の国政政党となりました。一緒に活動していただける仲間を募集して党員登録、サポーター登録される方が多くなっています。参政党ホームページよりネット登録が可能ですがネット上での操作が苦手な方には紙での入党も可能になっています。きょうはロータリー北側にて特設ブースを設けてご案内しておりますので、興味のある方はお立ち寄りください。参政党は支援団体、宗教団体を持ちません。団体からの支援は堅くお断りしています。団体からの寄付をいただくとその団体の意向にそった政治になってしまうから言いたいことが言えなくなるのです。参政党の運営費や活動費は、党員の納める党費、個人からの寄付、政党交付金などで成り立っています。ですが、この選挙、一つの国政選挙を闘うには多大な費用がかかっております。ぜひ参政党の思いにご賛同いただける方は本日ロータリー北側の特設ブースにて寄付をお受け付けております。ぜひご協力をお願いいたします」。
候補者の前飯能市議、大津力さんは、父と2人で従業員を雇った学習塾を30年経営している年、大企業製造業の「輸出戻し税」を批判し、消費税の廃止を訴えました。財務省サイドからすれば、初の「消費税・輸出戻し税の即時廃止派」の国会議員が誕生する確率が既に5割超となってきました。
神谷さんは大津候補の方から訪問を受けて、1時間半ほど話し合って納得したといわれ、昨秋の衆院選比例は当選が難しいと否定したのに飯能市議をやめて立候補してくれ、学習塾を経営しながら、この選挙にのぞみ、「巻き込まれ事故にあわせてしまった」と表現しました。比例の後藤翔太候補は、「参政党総務委員長」として半年ほど労働しており、神谷代表兼事務局長は厳しいところもあるが信用できると、本人到着前にマイクで話しました。
上述の通り、排外主義を封印した神谷さん。「日本人ファースト」は党員がつくったものだとしました。神谷さんの演説の出だしは以下の通りです。
「選挙戦も4日目となりましたがもう既にですね、お客様が集まっていただいて、まず終盤のような感覚がある他にもあるんじゃないかなというふうに思いますけどもまだまだ始まったばかりであり、我々参政党ですね梅村さんが最後に入ってくれたことで、テレビの討論にも出られるようになりまして、多く国民の皆さんに広く国民の皆さんに今回は知ってもらえるようになりました。これまで支えていただいた支援者の皆さん本当にありがとうございます。参政党ですねどうやって大きくなったですかって聞かれるんですが、ネットじゃないの、SNSじゃないのかと。もちろん最初はYouTubeで集めたんです。3年前もうSNSが中心だったかというふうに思いますけれども、この3年間は違うんです。我々は全国289選挙区ある衆議院の小選挙区に287の支部を作って、そこで本当に党員の皆さんですね、7万ぐらいの党員、サポーターの皆さんがコツコツコツコツ活動を続けてくださった。前回の衆院選で、(埼玉県区候補者の)大津さんは市議会議員だったんですけれども、それもやめてですね、勝つはずがない衆議院選挙を一生懸命やっていただいてですね、そして国民の皆さんに地域住民の皆さんに周知を広げてきたということを積み上げの中で、このようにたくさんの方々に集まっていただくようになったというそういう背景があります。ありがとうございます」としました。この後、「日本人ファースト」は党員が決めたとし、「日本人ファーストはグローバリゼーションだ」と話をそらしたように、私には感じられました。
以上です。
が、上述の通り、ユーチューバーから「埼玉だから移民政策を話してほしい」とのリクエストがあり、再度マイクを持ちました。神谷さんは「移民問題いろいろと言ってますよ、きょうはちょっと、話をしませんでしたけれども、外国人問題をテレビで言ってましたから見てください。参政党は外国人の問題はすぐに追い出すとか差別しようとか、そういうふうに言ってませんよ。当然ですけれどもね、日本の方々が不公平だと思うような制度設計、危ないなと思うような土地の売買そういうものがやっぱりちゃんと規制をかけていかないといけないし、公平性があれば、日本人は別に外国人差別しません。ルール設定が甘いんです。そうなると、国民の皆さんが不満を高めてきて本当に衝突が起きるから、それを早めに止めたい、ということですね。これでOKですか。ありがとうございます」と付け加えました。
これに先立つうぐいすの呼び込みで、参政党の成り立ちがアナウンスされました。その全文は次の通り。「参政党は、3年前の夏の参院選で176万票の支援をいただき日本で10番目の国政政党となりました。一緒に活動していただける仲間を募集して党員登録、サポーター登録される方が多くなっています。参政党ホームページよりネット登録が可能ですがネット上での操作が苦手な方には紙での入党も可能になっています。きょうはロータリー北側にて特設ブースを設けてご案内しておりますので、興味のある方はお立ち寄りください。参政党は支援団体、宗教団体を持ちません。団体からの支援は堅くお断りしています。団体からの寄付をいただくとその団体の意向にそった政治になってしまうから言いたいことが言えなくなるのです。参政党の運営費や活動費は、党員の納める党費、個人からの寄付、政党交付金などで成り立っています。ですが、この選挙、一つの国政選挙を闘うには多大な費用がかかっております。ぜひ参政党の思いにご賛同いただける方は本日ロータリー北側の特設ブースにて寄付をお受け付けております。ぜひご協力をお願いいたします」。
候補者の前飯能市議、大津力さんは、父と2人で従業員を雇った学習塾を30年経営している年、大企業製造業の「輸出戻し税」を批判し、消費税の廃止を訴えました。財務省サイドからすれば、初の「消費税・輸出戻し税の即時廃止派」の国会議員が誕生する確率が既に5割超となってきました。
神谷さんは大津候補の方から訪問を受けて、1時間半ほど話し合って納得したといわれ、昨秋の衆院選比例は当選が難しいと否定したのに飯能市議をやめて立候補してくれ、学習塾を経営しながら、この選挙にのぞみ、「巻き込まれ事故にあわせてしまった」と表現しました。比例の後藤翔太候補は、「参政党総務委員長」として半年ほど労働しており、神谷代表兼事務局長は厳しいところもあるが信用できると、本人到着前にマイクで話しました。
上述の通り、排外主義を封印した神谷さん。「日本人ファースト」は党員がつくったものだとしました。神谷さんの演説の出だしは以下の通りです。
「選挙戦も4日目となりましたがもう既にですね、お客様が集まっていただいて、まず終盤のような感覚がある他にもあるんじゃないかなというふうに思いますけどもまだまだ始まったばかりであり、我々参政党ですね梅村さんが最後に入ってくれたことで、テレビの討論にも出られるようになりまして、多く国民の皆さんに広く国民の皆さんに今回は知ってもらえるようになりました。これまで支えていただいた支援者の皆さん本当にありがとうございます。参政党ですねどうやって大きくなったですかって聞かれるんですが、ネットじゃないの、SNSじゃないのかと。もちろん最初はYouTubeで集めたんです。3年前もうSNSが中心だったかというふうに思いますけれども、この3年間は違うんです。我々は全国289選挙区ある衆議院の小選挙区に287の支部を作って、そこで本当に党員の皆さんですね、7万ぐらいの党員、サポーターの皆さんがコツコツコツコツ活動を続けてくださった。前回の衆院選で、(埼玉県区候補者の)大津さんは市議会議員だったんですけれども、それもやめてですね、勝つはずがない衆議院選挙を一生懸命やっていただいてですね、そして国民の皆さんに地域住民の皆さんに周知を広げてきたということを積み上げの中で、このようにたくさんの方々に集まっていただくようになったというそういう背景があります。ありがとうございます」としました。この後、「日本人ファースト」は党員が決めたとし、「日本人ファーストはグローバリゼーションだ」と話をそらしたように、私には感じられました。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます