かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ドロバチの巣

2023年12月08日 | 動物

北側にあるウメモドキの葉が落ちたら枝に泥の塊が付いていた・・・「多分ドロバチの仲間の巣だな!」とググったらスズバチの巣のようだ!

羽化までそっとしておこうかなと思ったのだけど我慢できずに一部分だけ細かいものを切る鋸で切断してみた! 蛹と幼虫のようなものが出て来たけど・・・

よく観察すると蛹から出た蜂も餌になった芋虫も干からびている・・・古い巣なのか? 羽化に失敗したのか?

来春まで様子を見るため元の場所に戻しておいた・・・

もう一つドロバチの仲間の巣・・・トックリ型の泥の巣が多数あった!

こちらも中は黒くなって干からびていた・・・たぶんキアシトックリバチの巣かな?

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5979話目


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘柿の干し柿・・・ | トップ | 小春日和の花写ん歩・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

動物」カテゴリの最新記事