かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

冬芽と葉痕2014:ポプラ(セイヨウハコヤナギ)・・・

2014年01月30日 | 冬芽と葉痕

ヤナギ科ヤマナラシ属は日本に自生するのは3種類だけなのですが、このセイヨウヤマナラシが明治以降に導入され属名のpopulusの名前からポプラと呼ばれ親しまれてきています。

冬芽は長卵形の尖がり帽子で、葉痕は何となくとぼけたユーモラスな顔・・・

芽鱗は樹脂に覆われ多少粘ります・・・

葉痕は心型で維管束痕は3個、中央の維管束痕が長く目立ちます。

(冬芽と葉痕:166種類目)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2086話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

冬芽でわかる落葉樹〔改訂版〕
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワカサギ釣り情報:c-style大... | トップ | ワカサギ釣り情報:榛名湖氷... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

冬芽と葉痕」カテゴリの最新記事