かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

さくら便り2012:今年はじめてのさくら便り・・・

2012年03月23日 | 


今年初めてのさくら便です。例年なら今頃満開になる前橋安中線の関越高速のガードの東側にある前橋市元総社「みろく緑地公園」のカワヅザクラの様子を見にいってきました。

何時もなら高圧線下に作られた緑地に2列に植えられピンクのトンネルが出来ているのに・・・やっぱり今年は寒いのですかね、やっと1~2輪咲き始めたところで、ほころび始めた蕾もほんの僅かでした。

週末も天気が悪くなって気温が上がらないようなので満開は来週でしょうかねぇ・・・

河津桜(かわづざくら)は、オオシマザクラとヒカンザクラ(カンヒザクラ:ヒカンは「悲観」につながって敬遠されること、ヒガンザクラと間違えやすいことから最近はカンヒザクラと呼ばれています)の自然交雑種と言われています。

名前の由来は静岡県の河津町で原木が発見されたことに由来するそうです。

 

1294話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸は、ジャガイモ植え・・・ | トップ | カタクリの花が咲いた・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mura)
2012-03-23 12:11:41
こんにちは。桜ですか、良いですね~!!
当地はまだ、蕾も硬いようですが、間もなくお花見の季節なのですね。
今年は寒い日が多く、春が待たれます。今日は最高気温も7度、
先程外に出て見ましたら、雨の降り出す前の暖かさ。
一雨ごとに春になって欲しいですね。
Unknown (koizumi)
2012-03-23 20:53:30
muraさん、やっと咲き始めました。

何時もならカワヅザクラは満開~散り始めで、彼岸桜や枝垂桜が見頃を迎えているはずなのですがねぇ~今年の寒さは尋常ではありません!

早く春が来てくれることを祈るばかりです!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事