かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

林床の花写ん歩(その12):湯川ふるさと公園~軽井沢植物園

2024年05月25日 | 植物

21日の林床の花写ん歩の後、湯川ふるさと公園保全地域を訪れ、それから軽井沢植物園を周って来た!

湯川ふるさと公園の保全地区は自生の植物に加え植栽されたものも多い・・・駐車場の植え込みに沢山植えられていたオオチゴユリ!

ラショウモンカズラとユキザサ・・・

シコクカッコソウも彼方此方に植えられている・・・

湯川の後は軽井沢植物園へ・・・池周りの歩道沿いではクリンソウが満開!

同じく水辺が好きなワスレナグサ・・・

中国原産のセリバヒエンソウ(キンポウゲ科)・・・逸出したものをよく見るけどこんなに勢いよくなかった!

黄色い葉のセンダイハギ・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6159


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林床の花写ん歩(その11)... | トップ | 野尻湖のヒメマス釣り(7回目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事