かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

カタクリの花が咲いた・・・

2012年03月24日 | 植物


彼岸の中日にジャガイモを植え終わって、時間が有ったので庭を眺めているとカタクリの花が咲き始めていました。

何時もは彼岸の中日よりも前だったよなぁとブログを読み返してみると・・・やはり一週間ほど遅いような気がします。

カタクリが咲いているのなら~と思ってギョウジャニンニクを植えてある場所を見に行ったら案の定小さな芽が出始めていました。

 

雑草たちは、さらに勢いがあってホトケノザは満開・・・

ナズナも満開でした。

いよいよ春が来ましたね~♪

そして、私はあと一週間で定年退職・・・まぁ、そのあとも森林・林業関係の仕事は細々と続けるのだけど

 

1295話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくら便り2012:今年は... | トップ | 登山用品の新調・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね~!! (mura)
2012-03-24 13:21:41
カタクリが咲き始めたのですね!!
もうすぐ、以前住んでいたところでも、きっと蕾を付けて立ち上がっていることでしょう。
この時期の雑草も、健気に小さな花を咲かせていたり…抜くときはすこしばかり可哀想ですが。
ホトケノザもナズナも可愛いですよね~^^

あと1週間ですか…いろいろ思われることもおありかと。。。
ざっと40年ですもの、長い間お疲れ様でした。 
でも生涯現役、きっといろいろと挑戦なさるのだと思います。
第3の人生、実り豊かで愉しい人生となりますように。
Unknown (kozumi)
2012-03-24 20:09:36
muraさん、今年は色々な花が遅れていますね!

あと一週間で定年ですが、農林関係の学校で樹木学を中心に森林・林業関係を教えることになりそうです。
 
私には自然関係以外は無いのでしょうね・・・
こんばんは (pada)
2012-03-24 21:55:18
うちの庭にもカタクリが一つ咲くのですが
一向に増える気配がありません・・・
1つでは増えないのでしょうか?
今年も今のところ1つのようです。
Unknown (koizumi)
2012-03-25 00:17:54
padaさん、こんばんは

カタクリですが一つだと受粉が上手くいかないのですかね?

家の場合は鉢植えのものを2~3株を友人に戴いたのですが水くれが面倒なので庭におろしたらどんどん増えて今では2m位先のところでも数株が芽生えています。

カタクリの種はアリの好物でアリが運んで芽が出るのですよね!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事