かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

崇台山を散策・・・

2021年10月01日 | 自然観察

ちょっと気になる情報がFB友達から入ったので、台風の影響で雨になる前に急遽「崇台山」へ行ってきた!

綺麗に手入れをされた「里山の花畑」に車を置かせて戴いて散策してきた!

気になる情報と云うのはこの木(↓)のこと・・・枯れたアカメガシワなんだけどキクイムシ類に集中加害されたらしい!

キクイムシが坑道を掘って外に押し出した木屑が細長く繋がっていて、根元にはフラスが落ちていた・・・何の虫かちょっと気になるね!

この木を見た後、尾根道に出て崇台山まで登ってきた! 尾根道ではシラヤマギクが咲いていたけど見頃は過ぎてしまっていた!

頂上では、お疲れ気味のキアゲハがサクラの落ち葉で翅を休めていた!

少し下った草原でヤマハッカが咲いていた・・・

「里山の花畑」へ降りる歩道脇で咲いていたオケラの花でアサギマダラ♀が吸蜜中・・・渡りの途中で立ち寄ったのかな?

尾根道で他の草に負けじと背を伸ばして咲いていたコシオガマ・・・

「里山の花畑」ではたくさんの花が咲き、チョウも沢山来ていたのだけどお昼になってしまったので長居が出来ずシータテハの1枚だけ撮って帰宅!

帰り道に通った人見平・・・ソバ畑と妙義山の雰囲気が良かったのだけど靄ってしまっていた・・・天気のいい日に撮りなおしたいな!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5148話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コバノガマズミの実・・・ | トップ | 外来種のキク科の花たち・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察」カテゴリの最新記事