goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

スルガランが2度目の開花・・・

2021年08月22日 | 植物

今年もスルガランの二度目の花が咲いた! 春先に植え替えて5鉢になって、全ての鉢が7月初めに1回目を咲かせたのだけど・・・

5鉢の内一番充実していた1鉢にまたまた2本の花茎が伸びてきたと思ったら咲き始めた! 良く見ると3本目(右端)も伸びて来た!

スルガランはラン科シュンラン属の東洋蘭で福建省から渡来したと言われている。 因みに漢名は健春と言われている。 

名前の由来は、駿河地方で栽培されていたからという説が有力だが真偽は不明らしい・・・

他のランが咲かない時期に咲くランなので人気が有るらしいけど、あまり花持ちは良くないかな・・・良く見たら他の2鉢も花芽が出始めていた!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5104話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする