goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

碓氷峠から妙義山系を回って紅葉狩り・・・

2018年11月15日 | 風景

西上州の山々も紅葉狩りの季節になって来た。 昨日も夫婦で唱歌「もみじ」の発祥の地・碓氷峠旧道へ・・・

まずは碓氷湖を覗いてみた! 駐車場は満杯で私たちと同様に高齢者で混みあっていた! 大分、落葉してしまったね!


めがね橋(碓氷第三橋梁)も落葉してしまった木々が目立つね・・・


この場所・・・昨年は真っ赤に紅葉していたんだけどなぁ~


碓氷第五橋梁は落ち葉が敷き詰められていた・・・


熊ノ平駅手前のメグスリノキも鮮やかさがイマイチだけど、それなりに綺麗だね・・・


碓氷峠を越え軽井沢に出て和見峠を下った・・・上信越自動車道大山トンネル手前の高速道下のモミジ


下る途中にあったコナラ林・・・こういう林相が大好きなんだな!


本宿で遅いお昼を食べてからさくらの里に行ってみた。 フユザクラもジュウガツザクラ、そしてコブクザクラも花が終盤に近付き、紅葉も終わりかけていてガックリ・・・


菅原からの妙義山系・・・鮮やかさが無いねぇ~


今年の紅葉狩りはこれで終わりかな・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4025話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


紅葉ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする