一昨日は法事と区の会議が連荘であってチョッピリ疲れて昨日の朝は起きるのが遅くなってしまいました。8時過ぎに餌の川虫を獲りに行ってKさんと一緒に渓流釣りに出発したのは9時過ぎとなってしまいました。
山奥の沢に着いて竿を出したのが10時半すぎ・・・直ぐにKさんが「来た来た、デカい、タモ網置いて来ちゃった。細糸なんだ」と言うので、竿を置いて駆けつけ私の網ですくい上げると同時にラインが切れて間一髪。
私に1匹目が来たのは30分後、Kさんと同サイズの27cmでした。
ゆっくりと釣り上っていきましたが、水量が少なく渋いもののKさんはポツリポツリあげています。私はほとんど当たりが有りませんでした・・・
2時に納竿、3時間程の釣行でしたがKさんは良型を7匹、私は21cm・23cm・27cmの3匹でした・・・トホホ
沢沿いの林床でハナネコノメソウの小さな花が咲いていました。アップで見ると可憐ですね!
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2567 話目)
↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390) | |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |