このところ雨に祟られて碓氷川での釣りができない状況でしたが、昨日は水位は高いものの何とか竿が出せるようになりました。何処が良いかなと滝名田橋、あまぬまと見て歩きましたが、かなり水位は高い状態です。
では、中瀬大橋の上流のトロ場はどうだろうと見に行くと既に二人が釣っていました。
仕方なく中瀬橋の上流に10時半頃に入りましたが、水温が低くてなかなか掛かりません。
やっと1匹目が来たのは1時間後の11時半でした。でも良型の22cm上・・・
その後も23cm・・・
そして23.5cmと続き、30分で3匹ゲットです。
お昼を食べてから再開しますが、相変わらず渋くて4時半までに2匹しか追加できずに撃沈でした。でも型は良くなったね!
情報では某所で25cmや26cmが出たそうです。数も出ていたようなので次回は其処かな・・・
にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2326話目)
↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。
![]() |
ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる? |
クリエーター情報なし | |
築地書館 |