寒さで遅れに遅れていた松井田町の古刹・不動寺のヒガンザクラが、ここ数日の暖かさでやっと咲きだしました。
私の好きな撮影ポイントは鐘楼とバックのサクラ・・・左はカンザクラで右がヒガンザクラです。(曇天だったので空が白飛びしてしまいました。)
カンザクラは顎の付け根があまり膨らんでいないのが特徴です。
近くにはカンヒザクラ(花の色が淡いのでリュウキュウカンヒザクラでしょうか?)も咲いていました。
さらにサクラではないけれどアカヤシオが咲いていました。別名のヒトツバナは西毛地域の方言かな?
1319話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。