こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

お花畑で・・・「セッカニワゼキショウ・ヒルザキツキミソウ」・・・他

2018-05-28 00:00:00 | 

 セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖)
花友さんのblog でセッカニワゼキショウの大群生を目にしました。
見てみたいと思い早速出かけて来ました。
遠くからですと「クローバーかな・・・?」
近くに寄って見ますとみぃ~んなセッカニワゼキショウです。
この中でクローバーとニワゼキショウを見つける方が困難なくらいです。

                                      (アヤメ科・ニワゼキショウ属)

あまりのたくさんの数に嬉しくなりました~~~(´▽`*)
でも空模様が妖しく・・・雨が降らないと良いのですが・・・

雲が湧きあがってちょっと心配~~~
でもあまりの数に圧倒され・・・
気がつけば立ったり座ったり寝転んだり~~~すごい格好になっている自分に驚きました。

今日はグラウンドの使用者はだ~れもいません・・・
広いグラウンドを独り占め~~~気持ちいい~~
こんな経験は滅多に無いのかもしれません。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー!!!
丸い可愛い果実もたくさんできていました。青い空の下だったらと残念です。

雪のような白いお花に寄って見ました~~~(´▽`*)

背丈は10cmも無かったです。

ちょっと彩りを…クローバーと・・・

ニワゼキショウと・・・

こんな姿も面白~い・・・



ヒルザキツキミソウ
がたくさん咲いていました。
モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲き月見草)とさせていただきます。


ムシトリナデシコ&ヤグルマソウヤグルマギク

ヤグルマソウと紹介しましたが まだ見たことがないのですが
山野に自生する葉の形が矢車に似ている・・・まったく別の植物があるそうです。
下の画像は ヤグルマギク(矢車菊)とさせていただきます。

 
ハギのお花も咲いていました~




(○'。'○)ん? 何かが輝いています~ちょっと素敵な贈り物~~~
右下はマメグンバイナズナかしら?~~~

シャボン玉の留まっているのは『スズメノカタビラ・雀の帷子』

何故かはやめに帰宅、、、「独り占め~」などと喜んでおりましたが
広いグラウンドに一人だけって意外と心細いんです、、、
雨にはあわず無事に帰れました。そしてお花畑…たくさんのお花に癒されました
林の子さん色々教えていただきありがとうございます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ~凄い☆ (かえで☆)
2018-05-28 00:56:11
セッカニワゼキショウ・・・無事にget~お目出度う。 良かったです♪ 
しかし、このアングルは・・・正に這いつくばらないと
写せるものではないですね~誰もいない日で良かったわネ。
私の行った日は、どのコートもプレーヤーで一杯でした。

返信する
すごい咲き方。 (林の子)
2018-05-28 13:47:42
ちょっとびっくりの画像でした。
セッカニワゼキショウ、我が家の雑草畑でも勝手に広がってます。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/90e96235045780699ff0ba93f1f4b6a0
モモイロヒルザキツキミソウは、去年採って「雨滴散布」実験した種子から
いくつかの花を咲かせました。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/42aee083537072475a4102dcf8e138f2
ムシトリナデシコやヤグルマギクもこれだけ乱れ咲いていると圧倒されますが
調べ物をするにも面白い環境ですね。
私にはやはり大昔を想起する花です。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/8916764fd00d90ffb5f0d0d50b4c8dc1

割れないシャボン玉…と言うのは、夢がないようですが最近はやりですね。
粘性を強くするために、洗濯糊やグリセリンを混ぜたり、洗濯糊と砂糖を混ぜたり。
大昔は、ムクロジの種皮を細かく刻んでぬるま湯に浸してシャボン液を作ったり
レンコンを輪切りにして、シャボン液につけて…
なんて子どもの頃には
遊びを考えたものでしたけれど、今は何でも次々に「発明」されてしまってますね。
返信する
 (林の子)
2018-05-28 20:29:16
早くも萩…ですが、春に咲く萩もありますね。
秋のイメージが強いものでも、春に咲くノアザミなどは覚えていると良いものです。
晩春から咲き始める萩は「チョウセンキハギ・朝鮮木萩」が知られています。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/814d14b5312e7cd16208797aab626c01

割れないシャボン玉が止まっているのはイネ科の雑草「スズメノカタビラ・雀の帷子」でしょう。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/1e30a763d643c464ff12af8f57bb8067
草の名前はとにかく見慣れないとみんな同じに見えて面倒くさい…です。
返信する
何とか撮れて・・・ (こいも)
2018-05-29 00:00:57
かえでちゃん
セッカニワゼキショウ…何とか撮れて良かったです。
誰もいないグラウンドでした。
結果的には良かったのですd(^ー゜*)ネッ!
でもこんなにたくさん。。。すごいです。
びっくりしました。
返信する
すごい咲き方で驚きました (こいも)
2018-05-29 00:32:58
林の子さん
セッカニワゼキショウはすごい咲き方で本当にびっくりでした。
これはどのように撮ったら群生の様子がわかってもらえるのかと
色々工夫をと思ったのですがいつもながら迷ってばかりです。
モモイロヒルザキツキミソウが正しいのですd(^ー゜*)ネッ!
昨年の雨滴散布は衝撃的でした。
とても嬉しかったです。
ムシトリナデシコやヤグルマギクももっと注目してみたいと思いました。
正しくは「ヤグルマギク」なのですね。
シャボン玉は割れませんでした。
すぐに割れるのではと思っていましたので
これもびっくり~そして得した気分になりました^^
でもらしくないですよね。。。
色々見させていただきました。ありがとうございます。
返信する
春・・・萩・・・ (こいも)
2018-05-29 00:46:26
林の子さん
ぼーっとしておりまして・・・
ハギなのに季節のこと…思いもしませんでした。
「あら~何故?」そう思わなかったのか不思議です。
この時期に咲く萩もあるのですね。
晩春から咲き始める萩…「チョウセンキハギ・朝鮮木萩」
割れないシャボン玉が止まっているのは
イネ科の「スズメノカタビラ・雀の帷子」
イネ科の植物も林の子さんに色々見せていただき
興味はあるのですがなかなか名前が見つからず
撮っても断念したりするものも少なくありません。
少しずつ憶えられたらと思います。
いつも教えていただきありがとうございます☆*(o⌒∇⌒o)☆
返信する

コメントを投稿