こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

コナラ

2022-12-09 06:00:00 | 木本
大きな立派なコナラの樹です。
あまりに大きくて、どこをどう撮ったらと思いながら、
長い間見るだけで終わっていました。
幹がカッコイイ~~~です。紅葉する葉も綺麗でした。
雌雄同株なので、お花の咲く頃から見てみたくなりました。



見上げてお口あんぐり・・・「すごいな~」でした。






『雑木林で良く見られる樹種。伐採しても再び芽が出て再生するので、
薪や炭としても利用されていました。しいたけを栽培する「ほだ木」にもなります。
どんぐりは鳥や動物たちの食糧となります。』
このように記載されていました。

ベンチでひと休み・・・
でも、時には「頭上注意!!」と書かれます。
なぜかしら? と思ったのですが、どんぐりがぽとぽと落ちて来るのではと思います。


コナラ(小楢)ブナ科コナラ属

カツラ

2022-08-20 06:00:00 | 木本
カツラの樹です。
出逢ったその時から大ファンになりました。
あまりにも「美しい葉」・・・だからです。
この季節は奇麗な緑色ですが、秋には紅葉しますよね。
今からと~っても楽しみです。
『枯れ落ちてから、いい~匂いがするんですよ~~~。』
そう教えていただいてから、毎年枯れ葉を集めます。
では、緑の葉はどうなのかしら?
興味津々、顔を思いっきり近づけてみました。
木漏れ日の中・・・微かに素敵な香りを・・・感じることができました。


今年もお花を見逃してしまいました。
「雌雄異株・異花」のカツラの樹・・・次こそは忘れないようにと思います。


虫食いの葉だって大好き!!

葉柄も赤く綺麗です。




とても優しそうなハート形の葉です。(⋈◍>◡<◍)。

カツラ(桂)カツラ科カツラ属 

クヌギ・・・「クヌギエダイガフシ」

2022-01-09 06:00:00 | 木本
いつものコースでみつけました。
(○'。'○)ん? 何でしょう~
こんなふわふわした茶色のものって初めて見ました。
少しだけ枯れた葉が残っていました。



モコモコなのですが綿毛ではないようです。
触れてみたいのですが手が届きません。

あれもこれもほとんどがふんわりモコモコです。


でもここ見てください。
大きくしてみました。これってクヌギですよね。


クヌギエダイガタマバチの虫こぶだそうです。
クヌギエダイガフシと言うそうです。
あまりにたくさんありましたので、ちょっと心配になりました。
クヌギ(櫟・橡・椚)ブナ科コナラ属

ヒノキ

2022-01-06 06:00:00 | 木本
ボールのような果実が見えます。
ミノムシも見えました~~~♬♪
葉に白い「Y」の文字が見えますのでヒノキかと思います。
アスナロ「W」 サワラ「X」 ヒノキ「Y」
あすなろう、 さわらないでよ、 ひのきだわい、
ずいぶんと以前に、このように見わけ方を教えていただきました。
大丈夫でしょうか・・・?







「Y」の文字がわかりますでしょうか?

ミノムシのお家はヒノキの茶色になった葉だけでできていますよ。
すごいです~こんな贅沢なミノムシのお家は初めて見ました。
ヒノキ(檜)ヒノキ科ヒノキ属

キッコウチク

2022-01-01 06:00:00 | 木本
🎍新年おめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします

今年の最初はキッコウチク(亀甲竹)とさせていただきました。
モウソウチクの突然変異種だそうです。
特徴は稈の下部の方がぷくっと膨れた亀の甲羅のような形で、とっても素敵です。



稈の甲羅の形状は地上3m位までで、その先はモウソウチクのようになるようですよ。


美しい葉です。




亀の甲羅のような稈・・・ユニークで楽しそう~~~大好きです💛♥♡♥💛





キッコウチク(亀甲竹)イネ科マダケ属